フォト_トップカシャフォト 本年版へ

水仙の花

2021/3/12 花咲かせの雨水 庭の水仙(大分市)水仙と云えば、佐賀関 関崎灯台のものが有名ですが、近所の庭先や空き地にも咲いています。とても親しみやすい花で種類も多く、開花時期も早咲き、遅咲きと長く楽しめます。
 2021/3/12 花咲かせの雨水 庭の水仙(大分市)  ムービーで撮影しました。
2018/2/9 水仙 長浜 お稲荷神社(大分市)公園と隣り合った場所に小さな神社があり、水仙が咲いていました。水仙と云えば、佐賀関 関崎灯台のものが有名ですが、近所の庭先や空き地にも咲いています。とても親しみやすい花で種類も多く、開花時期も早咲き、遅咲きと長く楽しめます。豊府稲荷神社(大分市錦町〈にしきまち〉)は、境内の「由来」の看板によると、創立は徳治元年(1306)で,大友貞親(出羽守)が萬壽寺を建てたさいに萬壽寺の鎮守として勧請されたものだそうです。境内に石祠が並んでいますが,由緒などは不明です。
2018/2/9 水仙 長浜 お稲荷神社(大分市) ムービーで撮影しました。
2017/3/26 水仙の花  菜の花、ダイダイのコラボ(大分市) 自宅近くで水仙と菜の花、ダイダイの果実のコラボを撮りました。
2017/3/26 水仙の花  菜の花、ダイダイのコラボ(大分市)  ムービーで撮影しました。
2017/1/24 佐賀関の水仙_(大分市) 関崎海星館の斜面には3万5千本のスイセンが植えられています、ちょっと遅いみたいだね、海星館からの眺めは豊予海峡を一望でき景色のとてもよい所で、澄んだ晴れた日には四国の佐田岬が見えます。このように眺めがよいことから、せとうち風景30選に選ばれています。
2017/1/24 佐賀関の水仙_(大分市)  ムービーで撮影しました。
20163/12  水仙_上野界隈(大分市) 自宅の近くで3月に撮影しました。旬を過ぎてしまいました。  スイセンの花言葉は、「うぬぼれ」「自己愛」でギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来するといわれています。
20163/12  水仙_上野界隈(大分市) ムービーで撮影しました。
大分市内の水仙 
2013/3/12上野公園(大分市) 散歩道から外れた民家の庭先で咲いていました。香りが森林奥深くまで沁み込むようです。
2013/1/26 お稲荷神社 (大分市) 境内にひっそりと咲いていました。芳しい香りが漂っておろました。
2012/1/27 佐賀関の水仙_(大分市) 関崎海星館周辺には約3万本の水仙が植えられています。例年1月上旬から花が咲き始め、1月中旬から2月上旬が見頃です。花の香りもよく、水仙とともに見える豊予海峡の景色は癒されます。 

長崎県
2013/2/13 「水仙の里公園」(長崎県) 九州の最西端にある長崎半島の先端に位置する野母崎総合運動公園。園内にあるのが「水仙の里公園」です。ここには1千万本のスイセンが植えてあり、12月から1月にかけて咲き誇ります。地元の野母崎は水仙の出荷地としても知られる地です。この野母崎のスイセンの特徴は、茎立ちの部分の白いところが長く、一輪挿しや生け花用に珍重されているそうです。開花時期には水仙の芳香とすぐそばの海からの潮の香りが合わさって独特の香りがすることから、環境省「かおり風景100選」の地に選ばれ、長崎県内で唯一選ばれた場所だそうです。また、園内の展望所からは沖合いに軍艦島を望むこともできます。撮影した時は旬を過ぎておりました。