フォト_トップ

アジサイの花__メニュー

大分市
2022/6/15 アジサイの花 上野公園界隈(大分市)あじさいは、晴れた日にきれいに見るのもいいですが、私の心の中としては、雨が降っている中で見るのが、似合う花と感じています。あじさいの花の一部や、葉に、「雨のしずくがしたたる姿」が、私は一番きれいだと感じます。雨に濡れた紫陽花は、しっとりと上品で、引き込まれるような美しさと魅力があります。多くが品種改良されて、花の色も、形もとりどりなものがあります。
 2022/6/15 雨のしずくがしたたる アジサイの花 (大分市上野公園西側美術館付近)  ムービーで撮りました
 2022/6/15 雨のしずくがしたたる アジサイの花 (大分市上野公園東側入口付近)  ムービーで撮りました
 2022/6/15 雨のしずくがしたたる アジサイの花 (大分市上野 歳神社付近)  ムービーで撮りました
 2022/6/15 雨のしずくがしたたる アジサイの花 (大分市 六坊町界隈)  ムービーで撮りました
2016/6/27 紫陽花 関崎(海星館周辺) 関崎の海星館からは晴れた日は四国まで見えて豊後水通が一望できます。色とりどりの紫陽花と、高島を望む300度のパノラマに広がる景色に心癒されます。雨空の紫陽花もいいけれど、青い海と空と紫陽花の組み合わせも素晴らしいです。1500株もの紫陽花が海星館の周辺を彩り、満開をやや過ぎて最後の七変化を見せてくれました。
2016/6/27 紫陽花 関崎(海星館周辺)  ムービーで撮りました
2014/6/22 アジサイ上野公園&界隈(大分市) 大分市の上野公園に色とりどりのアジサイの花が咲いていました。公園とその界隈の場所からピックアップしてみました。種類が多く、地に咲くアジサイや家庭で大切に育てた花が多く味わいがあります。
2014/6/22 アジサイ上野公園&界隈(大分市) ムービーで撮りました
2013/6/15 諏訪神社前のアジサイ(大分市野津原) 菖蒲園の近く諏訪神社前の小道にアジサイが満開でした。いつもは菖蒲園を訪れる人も菖蒲が発育不良ということでアジサイを観賞していました。
2013/6/23 稙田公民館のアジサイ(大分市)中庭に珍しい紫陽花が咲いていました 
2011/6/13 アジサイ 庭の花 一般的に植えられている球状のアジサイはセイヨウアジサイ (ヒメアジサイ・テマリ咲きアジサイは別) であり、日本原産のガクアジサイ (Hydrangea macrophylla) を改良した品種である。一般に花と言われている部分は装飾花で、おしべとめしべが退化しており(中性花)、花びらに見えるものは萼(がく)である。ガクアジサイでは密集した両性花の周囲にいくつかの装飾花がみられるがセイヨウアジサイではほとんどが装飾花となっている(Wikより)

別府市
2012/7/5 神楽女湖のアジサイ(別府市) 神楽女湖(かぐらめこ)は、大分県別府市の鶴見岳南東側山腹にある湖。阿蘇くじゅう国立公園に含まれる。 湖という名を有するものの、周囲1kmほどの大きさである。神楽女湖の名は、平安時代に湖のほとりに鶴見岳社の歌舞女が住んでいたという伝説によるという(ウィキペディア)。花菖蒲が有名ですがアジサイも見ごたえがあります。
2012/7/5 志高湖のアジサイ(別府市) 志高湖(しだかこ)は、大分県別府市の鶴見岳南東側山腹にある湖。阿蘇くじゅう国立公園に含まれており、戦前は別府三勝のうちの一つとしても有名であった、別府を代表する観光地の一つです。アジサイが湖畔をぐるりと彩ってくれています。

玖珠町
2016/7/3 あじさいまつり 宝八幡宮(大分県玖珠町) 九重町松木の宝八幡宮は宝山(標高約816m)の中腹に建ち、今から1300年前の奈良時代の718年に創健されました。あじさいの名所と知られ、6月中旬〜7月下旬にかけて、境内や参道にて1万株のあじさいが咲き誇ります。見頃を迎える7月2日(土)には「第15回あじさい まつり」が催され俳句会、写真撮影会などのイベントがあり、多くの人出でにぎわいました。
2016/7/3 あじさいまつり 宝八幡宮(大分県玖珠町) ムービーで撮りました
2012/7/5  山下あじさいの里公園(玖珠町) 園内のアジサイは、中塚不動尊の参道沿いを中心に、約一万本が植わっています♪ 十数年前から地域の人が苗を植えて増やし続け、今では玖珠郡一のアジサイの名所に! 周りを林に囲まれて環境はとても静かです。いつもなら野鳥のさえずりが心地よく響き、遊歩道もあるので落ち着いて観賞できるようですがこの日はあいにくの豪雨で参道はがけ崩れで通行できませんでした。
2011/7/2 アジサイ 宝八幡宮(大分県玖珠町) 創建は奈良時代の養老二年(718)と言われる古社で、約10,000株のアジサイが6月中旬から7月下旬まで咲き誇ります。この日は「アジサイ祭」があり、町内外から観光客が詰め掛け、雨にぬれる青や紫色など色とりどりのアジサイを観賞しました。
竹田市
2022/7/17 西洋アジサイ(アナベル) (竹田市 くじゅう花公園) アナベルは高さが1mを超え、お花の直径も20p以上になるアジサイです。「アメリカアジサイ」あるいは「セイヨウアジサイ」と呼ばれています。庭に花が少なくなる初夏から夏の間に咲いてくれるので、お庭に一株あると重宝する存在です。くじゅう花公園クレマチスガーデンにいっぱい咲いていました。
 2022/7/17 大倫の花・アメリカアジサイ!アナベル (於)くじゅう花公園くじゅう花公園 ムービーで撮りました
2021/8/30白いアジサイ くじゅう花公園(竹田市)日本でお馴染みのアジサイはガクアジサイやヤマアジサイ、そしてガクアジサイが西洋で品種改良されて里帰りしたセイヨウアジサイです。久住ガーデンに、清楚な姿の白いアジサイ「アナベル」が咲いていました。また、近くには、白く円錐形の大きな花が魅力の「カシワバアジサイ」が幾分紅葉に染めながら秋の風情を漂わせていました。
 2021/8/30 清楚な姿の白いアジサイ”アナベル” 秋の紅葉も美しい”カシワバアジサイ” くじゅう花公園 ムービーで撮りました
2021/6/20 カシワバアジサイ くじゅう花公園(竹田市)カシワバアジサイは、カシワの葉のような形の大きな葉とピラミッド形に咲く花が特徴のあじさいの仲間です。一般のアジサイとは異なり全体の印象としては木のボリュームに比し、花が少ないのが特徴です。葉には切れ込みがあり、秋には紅葉します。
 2021/6/20 柏のような葉に白くボリューム感のある花 カシワバアジサイ(?柏葉アジサイ) くじゅう花公園 ムービーで撮りました.。
豊後大野市

2015/6/21  アジサイ 普光寺(ふこうじ)(大分県大分県豊後大野市(旧大野郡朝地町)) 高野山真言宗の寺院。山号は筑紫山。本尊は大日如来。アジサイで知られ、別名「紫陽花寺」と言われています。これは3000株を超えるアジサイを地区の人達が植栽したのが始まりで、6月中旬から7月初旬にかけて色鮮やかに咲き、訪れる人達の目を楽しませてくれます。磨崖仏では国東半島の熊野磨崖仏が有名ですが、石窟に建つ御堂などがあり、こちらの普光寺磨崖仏の方があじわい深い感じがします。今年は日が当たって、花がよく咲いているのだそうです。起伏があり、正面には不動明王が鎮座しているので、カメラマンにはとてもお勧めの撮影スポットで、たくさんの人が訪れていました。雨上がりで見学路がぬかるんでいましたが、うす紫色やピンクの花には心を洗われる思いがしました。
2015/6/21  アジサイ 普光寺(ふこうじ)(大分県大分県豊後大野市(旧大野郡朝地町)) ムービーで撮りました
2014/6/14 アジサイ 大辻山(大分県豊後大野市) 標高250メートルほどの山岳上に設けられた 眺望に富む公園でです。  県内でも珍しい中世豪族の墳墓もあり近年、 数千株のアジサイが植え込まれ、訪れる人々 を楽しませいてくれます。地域ボランティアの皆さんにより、手入れされたアジサイは公園入り口より数百メートル続き、大辻山頂上にはアジサイと供に三つ葉ツツジも咲いています
2014/6/14 アジサイ 大辻山(大分県豊後大野市) ムービーで撮りました
2012/7/1 アジサイ 香りの広場 (豊後大野市) 大分県県民の森(おおいたけんけんみんのもり)は、大分県大分市(旧野津原町を含む)から豊後大野市(旧大野町、朝地町)にわたる広域に設けられた森で平成森林公園は中心となるゾーンです。第51回全国植樹祭の開会式もこのゾーンで開かれ、記念公園が設けられています。閉館した大分香りの森博物館もこのゾーンにありましたが今は閉館しています。香りの広場(ラベンダーの丘)はラベンダーが一杯咲いていますが、アジサイもきれいに咲いていました。
2012/7/1_&_2009/6/13 アジサイ 大辻山(大分県豊後大野市) 標高250メートルほどの山岳上に設けられた 眺望に富む公園である。  県内でも珍しい中世豪族の墳墓もあり近年、 数千株のアジサイが植え込まれ、訪れる人々 を楽しませいてくれる。地域ボランティアの皆さんにより、手入れされたアジサイは公園入り口より数百メートル続き、大辻山頂上にはアジサイと供に三つ葉ツツジも咲いています
2012/6/13  アジサイ 普光寺(ふこうじ)(大分県大分県豊後大野市(旧大野郡朝地町)) 高野山真言宗の寺院。山号は筑紫山。本尊は大日如来。アジサイで知られ、別名「紫陽花寺」と言われています。これは3000株を超えるアジサイを地区の人達が植栽したのが始まりで、6月中旬から7月初旬にかけて色鮮やかに咲き、訪れる人達の目を楽しませてくれます。磨崖仏では国東半島の熊野磨崖仏が有名ですが、石窟に建つ御堂などがあり、こちらの普光寺磨崖仏の方があじわい深い感じがしま
臼杵市
2020/6/19 あじさい 妙顕寺(臼杵市) 臼杵市上塩田の妙顕寺では6月の季節になるとアジサイの花が色鮮やかに咲き、多くの方が訪れる”あじさい寺”としても知られています。雨中の紫陽花から 額紫陽花 八重の紫陽花 見たこともない品種まで沢山の種類がそれぞれ色彩、容姿・・・を主張しあっているようです。 目の当りにした花々はこれまでにないような鮮やかなものばかりで、アジサイの今迄抱いていたイメージを一新させるものでした。境内には200種類以上の紫陽花を観ることができます。
 2020/6/19あじさい寺 雨の妙顕寺(臼杵市) ムービーで撮りました
 2020/6/19雨中のあじさい 妙顕寺 (マクロ撮影)(臼杵市) ムービーで撮りました
2014/6/14 アジサイ 妙顕寺(臼杵市) この季節になるとアジサイの花が色鮮やかに咲き、多くの方が訪れる"あじさい寺"としても知られています。
境内には200種類、2000本以上の紫陽花を観ることができす。前のご住職の方が7〜8年前から寺を訪れる人が楽しめるよう寺の敷地内にアジサイを植え始めたそうです。 オーソドックスな紫陽花から 額紫陽花 八重の紫陽花 見たこともない品種まで沢山の種類がそれぞれ色彩、容姿・・・を主張しあっているようです。目の当りにした花々はこれまでにないような鮮やかなものばかりで、アジサイの今迄抱いていたイメージを一新させるものでした。

2014/6/14 アジサイ 妙顕寺(臼杵市) ムービーで撮りました

佐伯市
2020/6/7 あじさい 空の公園 ( 佐伯市米水津) 佐伯市 米水津と蒲江を結ぶ「豊後くろしおライン」。その登り口からおよそ3kmのところに「空の公園」があります。眼下に太平洋(日向灘)を見渡すことができ、よく晴れた日には遠く四国の山々まで見ることができます。六月のこの時期、紫陽花が咲きます。心地よい風に紫陽花は揺れていました。鹿がアジサイの若葉を食い荒らすそうで、今年は相当に本数を減らしておりました。新たなアジサイが植え付けられておりました。
 2020/6/7 紫陽花の花 空の公園 ムービーで撮りました
 2020/6/7 アジサイ 豊後くろしおライン「空の公園」 ムービーで撮りました

宇佐市
2016/6/11 あじさい祭り 響山公園 (宇佐市四日市地区) 宇佐市四日市地区響山公園のライオンズガーデンでは、約3000本のアジサイがまもなく見ごろを迎えます。6月11日(土)には公園内で、「アジサイ祭り」が開催され、雨にも映える赤、白、紫色の色鮮やかなアジサイが多くの人を和ませてくれました。響山公園は市民の憩いの場所として親しまれており、アジサイが植えられている北東側は四日市の市街地などが望めます。約10年前にライオンズクラブが市民の憩いの場にしようとアジサイを植えたそうです。種類は数種類と少ないようですが、ブルーの紫陽花が多く植えられています。紫も多いです。色鮮やかな薄ブルーの紫陽花です。紫に交じって白い紫陽花も額アジサイも少しだけありました。 玉のような紫陽花です。
2016/6/11 あじさい祭り 響山公園 (宇佐市四日市地区)  ムービーで撮りました

豊後高田市
2019/6/30 アジサイの花 「ガク」と「真花」 若宮八幡神社 (豊後高田市) 豊後高田市の若宮八幡神社は愛称で「若宮様」と呼ばれ、正月のホーランエンヤと三大裸まつりの川渡し神事で有名ですが、境内は2,000本の紫陽花で彩られます。鳥居の付近の 参道や桂川沿いに咲くアジサイの花は見事です地元有志の方々により参道脇に植栽されてきた紫陽花が、お散歩する人やジョギングをする人の目を楽しませてくれます。花アジサイの花は、実は花びらのように見えるものは「ガク」、花だと思われている部分は装飾花(そうしょくか)というそうです。 実際の花「真花」の部分は中央にあるごく小さなところになります。
2019/6/30 アジサイの花 若宮八幡神社 (豊後高田市) ムービーで撮りました
2017/7/8 癒しの風景 紫陽花 リラクゼーション「音のスケッチ」(豊後高田市)長崎鼻リゾートキャンプ場(豊後高田市 )周防灘を臨む豊後高田市「花とアートの岬 長崎鼻」で防風林の木陰に咲いている紫陽花です。雨に濡れる色もまた艶やかです。見ていると、とても穏やかな気持ちになれます。素敵なサウンドトラックは、著作権フリー”甘茶の音楽工房”さん「古里の風」を使用させて頂いております。
ムービーで撮りました。
2017/6/24 長崎鼻リゾートキャンプ場 第2回あじさい祭り(豊後高田市)周防灘を臨む豊後高田市「花とアートの岬 長崎鼻」は、真夏のひまわりが花開く前のこの時期、6月は約2200株ものあじさいを楽しむことができます。撮影に出掛けた24日は鮮やかな青紫色が点々と、白や薄いピンク色も目に入ってきて梅雨の岬を彩り鮮やかでした。防風林の中に紫陽花の群生がありました。この付近ツワブキが一杯だったと思いますが、いつの間にか紫陽花畑になっていました。定番の濃紫の紫陽花が多くありましたが、綺麗な白い紫陽花、八重の紫陽花、額アジサイ、花火紫陽花が防風林の木陰に咲いているので、とても優しい色に見れました。
2017/6/24 長崎鼻リゾートキャンプ場 第2回あじさい祭り(豊後高田市) ムービーで撮りました

宮崎県
2023/6/16 桃源郷岬アジサイ (宮崎県門川町遠見半島)桃源郷は、宮崎県門川町遠見半島に位置し、東京ドーム4つ分 の広さを持ち、7色にも色を変えると言われる多くのアジサイが 楽しめる雄大絶景の自然園です。  2023/6/16 桃源郷岬アジサイ 宮崎県遠見半島 ムービーで撮りました