フォト_トップ

スポーツ

大分市

2023/9/30 OITAサイクルフェス!!!2023 おおいたいこいの道クリテリウム(大分市) 『おおいたいこいの道クリテリウム』は、大分駅前の通りをコースにして行われるクリテリウム。1kmという短いコースの中に、急加速を求められる180度コーナーや集団が伸びる狭い区間があります。テクニックとスピードが必要なクリテリウムらしいコースです。これを40 周回します。
 2023/9/30 OITAサイクルフェス!!!2023 おおいたいこいの道クリテリウム 練習風景 ムービーで撮りました
 2023/9/30 OITAサイクルフェス!!!2023 おおいたいこいの道クリテリウム ムービーで撮りました
 2023/9/30 OITAサイクルフェス!!!2023 競輪選手エキビジョンレース ムービーで撮りました

2022/10/01 OITAサイクルフェスおおいたいこいの道クリテリウム(大分市) 自転車ロードの国際公認レース「OITAサイクルフェス」が1日、大分市金池南一丁目 大分いこいの道周辺で始まりました。初日は大分いこいの道周辺特設コース(1.0q × 40Laps = 40.0q)で「三菱地所おおいたいこいの道クリテリウム」がありました。沢田桂太郎が優勝。自身2度目の優勝で、所属するスパークルおおいたレーシングチームに地元初勝利をプレゼントしました。本戦の前に、一般参加の市民自転車パレード エキシビションがありました
2022/10/01自転車ロードの国際公認レース「OITAサイクルフェス」おおいたいこいの道クリテリウム2022 ムービーで撮りました
2022/10/01エキシビション OITAサイクルフェスおおいたいこいの道クリテリウム 一般参加の市民自転車パレード ムービーで撮りました
2021/10/9 公認 OITAサイクルフェス いこいの道クリテリウム 決勝レース(大分市) UCI(国際自転車競技連合)公認の自転車ロードレースが、2021年10月9日?2021年10月10日大分市でありました。初日9日はいこいの道周辺特設コースで、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、今年はUCI公認レースのみの開催でした。コロナ禍での開催であることを考慮し、コース沿線での観戦は自粛が呼びかけられていて、ワクチンを2回接種した人のみがリストバンドをして観戦ができました。レースの結果
優勝、?野寺 玲(JPN) BLZ 宇都宮ブリッツェン
2位、吉田 隼人(JPN) MTR マトリックス パワータグ
中島 康晴(JPN) KIN キナンサイクリングチーム でした。

 2021/10/9 ハイライト UCI(国際自転車競技連合)公認 OITAサイクルフェス いこいの道クリテリウム 決勝レース ムービーで撮りました
 2021/10/9 前編 UCI(国際自転車競技連合)公認 OITAサイクルフェス いこいの道クリテリウム 決勝レース (1/2) ムービーで撮りました
 2021/10/9 後編 UCI(国際自転車競技連合)公認 OITAサイクルフェス いこいの道クリテリウム 決勝レース (2/2) ムービーで撮りました

2020/10/3 OITAサイクルフェス!!!2020 おおいた いこいの道クリテリウム(大分市) 大分市の自転車イベント「OITAサイクルフェス」が10月3日(土)〜4日(日)、ありました。
新型コロナウイルス感染予防のため、今年は海外チームを招待せず全日本実業団自転車競技連盟主催の国内レースとして開催となりました。
初日は市街地の公道を交通規制して短い周回コースを作り、そこを何周もまわって順位を競う自転車レースでスピード感あるレースが展開されました。
町中を走る迫力や、選手との距離の近さから、人気のあるスポーツです。
初日はJR大分駅南側の大分いこいの道周辺でレースがあり、E3レースでは選手が1周1キロの特設コースを30周(レースにより25〜45周)して優勝を争いました。

 2020/10/3 おおいた いこいの道クリテリウム(E3レース) OITAサイクルフェス 大分(大分市)  ムービーで撮りました
 2020/10/3 おおいた いこいの道クリテリウム(女子 Fレース) OITAサイクルフェス 大分(大分市)  ムービーで撮りました
2018/11/18 天皇陛下御在位三十年記念 第38回大分国際車いすマラソン(大分市) 日本国内及び外国・地域の身体に障がいのある方が車いすマラソンを通じて、希望と勇気をもって社会に参加する意欲を喚起するとともに、広く県民が障がいのある方についての関心と理解を深めることを目的に大分国際車いすマラソンが開催されました。大分県庁前を午前10:00スタートし、競技場をゴールとした42.195kmで競技しました。大会は1964年東京パラリンピックの開催に尽力した故・中村裕博士の提案で始まり、国内外約15カ国から250人近くの選手が集まり、車いすで街をさっそうと駆け抜けます。世界最大規模の大会 車いす単独のマラソンは、世界でも非常に少なく大変貴重だそうですが、本大会は障がいの軽い方から重い方まで幅広い選手が参加しており、フィニッシュを目指して挑戦する姿を間近で体感でき、大勢の方が応援をしました。
2018/11/18 第38回大分国際車いすマラソン(大分市)  ムービーで撮りました
2018/10/13 OITAサイクルフェス 大分いこいの道(大分市) 大分市で10月13日(土)?14日(日)、OITAサイクルフェス!!!2018が開催されました。今年からUCIアジアツアーに登録し、国際大会へとステップアップしました。九州で唯一の国際ロードレースという事もあり関心が高まっています。クリテリウムとは、 市街地などで公道を交通規制して短い周回コースを作り、そこを何周もまわって順位を競う自転車レースの種類。 町中を走る迫力や、選手との距離の近さから、人気のあるスポーツです。大分いこいの道周辺特設コース(周回/1q 時計回り)で30周 総距離30km、一般道を規制封鎖し、コース全長1kmを周回するクリテリウムレース。国際レースのため海外からのチームも数多く参戦。出場選手は凡そ100人程度だそうです。イベント広場コースに隣接する大分駅南口の芝生広場には2日間、グルメ・物販ブースなどが出展。交流のイベント会場が設置され、国際選手によるトークショーなどステージイベントも行われました。
2018/10/13 OITAサイクルフェス!!! いこいの道クリテリウム ハイライト(大分市)  ムービーで撮りました
2018/10/13  いこいの道クリテリウム 決勝レース(大分市)  ムービーで撮りました
2018/10/13 いこいの道クリテリウム 決勝 表彰式(大分市)  ムービーで撮りました
2018/10/13 いこいの道クリテリウム E3レース E2レース(大分市)  ムービーで撮りました
2018/10/13 市民パレード〜競輪デモレース〜コース試走(大分市)  ムービーで撮りました

2016/10/29 OITAサイクルフェス2016(第3回JBCFおおいたサイクルロードレース)(大分市) 日本最高峰の自転車ロードレースが29日(いこいの道)30日(大銀ドーム)開催され、国内トップレベルの選手たちが白熱したレースを繰り広げられました。国内トッププロによる自転車レースで「自転車が似合うまちおおいた」を全国に情報発信するのが目的です。大分いこいの道に設置された1周1.1qのコースを走ります。1周の距離が短いので、全体の走りを見渡すことができます。30日は大分銀行ドーム周辺でツアー最終戦となるレースが行われました。大分スポーツ公園大銀ドームのコースは周辺 4km/1周 〜高低差のある周回コース〜です。(走行距離は階級ごとに異なりますが36Km〜120Kmと長いです)最高時速60キロを超える速さで駆け抜けるスピードは迫力満点です。プロ、アマチュアも合わせておよそ260人が出場し、それぞれのカテゴリーに分かれてレースを繰り広げられました。
2016/10/29 OITAサイクルフェス2016いこいの道 クリテリウム(大分市) ムービーで撮りました
2016/10/29 OITAサイクルフェス2016いこいの道 クリテリウム スローモーションビデオ(大分市) ムービーで撮りました
2016/10/29 OITAサイクルフェス2016いこいの道プロチームと市民の自転車パレード(大分市) ムービーで撮りました
2016/10/30 OITAサイクルフェス2016大銀ドーム (第3回JBCFおおいたサイクルロードレース)(大分市) ムービーで撮りました
2015/11/8 大分国際車いすマラソン大会 第35回大分国際車いすマラソン大会が11月8日、大分市の県庁前をスタート、市営陸上競技場にフィニッシュするコースで開かれました。今年は、19カ国の283選手がエントリー。来年のリオデジャネイロ・パラリンピックの日本代表選考レースに指定され、国内外のトップアスリートたちが世界最高峰の戦いを繰り広げました。
2015/11/8 大分国際車いすマラソン大会 ムービーで撮りました
2015/11/1 自転車ロードレース Jプロツアー OITAサイクルフェス!!!2015 いこいの道クリテリウム(大分市) 国内最高峰の自転車ロードレース「Jプロツアー」が、今年も10月31日・11月1日に大分市で開催されました。第2回 JBCF おおいた いこいの道クリテリウムは大分市金池南一丁目5番1号地先 大分いこいの道周辺特設コース(周回/1.1q 反時計回り)に、選手約70人でツアーの最終戦があり迫力ある熱戦をが繰り広げられました。全国各地で開催される同ツアーの最終戦。年間チャンピオンが決まる瞬間を大分で迎えます
2015/11/1 Jプロツアー OITAサイクルフェス!!!2015 いこいの道クリテリウム(大分市) ムービーで撮りました
2014/2/2 第63回 別府大分毎日マラソン大会 2014年2月2日正午に大分市の高崎山・うみたまご前の国道10号をスタートしました。約3200人のランナー(毎日新聞)が一斉に別府市の亀川バイパスを折り返し、ゴールの大分市営陸上競技場へ向かいました。天候は、気温15度で暖かく、風も強くはなく、前夜の雨はあがりましたが濃い霧が立ちこめていました。優勝は、アブラハム・キプリモ(ウガンダ)選手で2時間9分23秒のタイムでした。日本人トップは、今井正人選手で7秒及ばず2時間9分30秒で2位でした。女子は山口遥選手が2時間41分56秒で初優勝でした。ラストランの佐藤(別府市)選手は、中盤から少しずつ順位を上げて14位でフィニッシュ。県勢では、田吹選手が2時間24分16秒の全体38位でゴールし、県勢1位に贈られる池中杯を獲得しました。私は応援風景を撮ろうと被写体を探したのですが、あいにくの天候のせいか例年よりの人出は少なかったように感じました。それでも、佐藤選手には沿道から大きな声援を浴びていました。
2014/2/2 第63回 別府大分毎日マラソン大会 ムービーで撮りました
2013/10/27 大分国際車いすマラソン大会(大分市)大分国際車いすマラソンは1981年(国際障害者年)から大分県大分市で、毎年10月末頃に開催されている車いすマラソン大会である。大分県庁前スタート、大分市営陸上競技場フィニッシュの平坦な42.195km(国際陸上競技連盟(IAAF)/日本陸上競技連盟公認コース)である。
ハーフマラソンは、同コースの一部を使用し、スタート、フィニッシュ地点はマラソンと同じ場所である。フラットなコースであることから速いタイムが出やすく、車いすマラソン競技における世界記録は、男女とも大分で記録されたものである。なお、2010年の30回大会から賞金レースとなった。(Wikipedia)

2013/10/27 大分国際車いすマラソン大会(大分市)ムービー撮りました
2013/6/22 全日本自転車競技選手権大会ロード・レース(大分市)第82回全日本自転車競技選手権大会ロードレースは、日本チャンピオンを決める最高峰の自転車レースであり、ロード世界選手権自転車競技大会の代表候補選手を選考する大会の一つです。 世界各地で6月の第4土日にあたる、22日、23日に一斉開催され、世界最大の自転車レースであるツール・ド・フランス等に出場するプロの日本人選手も参加します。全区間一般道を使用する自転車レースとしては大分県初となり、このような大会が九州で開催されることはほとんどありませんので、この機会に、ぜひ本物の自転車レースを観戦してください。(大分市のホームページより)
2013/6/22 全日本自転車競技選手権大会ロード・レース(大分市)ムービーで撮りました
2013/4/12 大分川ボート練習 (大分市)地元の高校生がボート練習をしていました
2013/2/3 別府大分毎日マラソン(大分市)大分県大分市の大分マリーンパレス水族館“うみたまご”をスタート、大分市営陸上競技場をゴール、別府市の亀川バイパス(別府市中央浄化センター付近)を折り返し地点として42.195kmを走破するフルマラソン大会である。通称、別大マラソン(べつだい-)。IAAFロードレースラベリングのシルバーラベル認定大会今回は市民ランナーの川内選手とロンドン五輪6位の中本選手のデットヒートがくりひろげられました。
2013/1/13 ハングライダーの練習 大分川(大分市) 広い河川敷で練習をしている人を見かけました
2012/10/28 大分国際車いすマラソン大会(大分市) 1981年の国際障害者年を記念して始まった大会は、ことしで32回目を迎え、日本を含む15の国と地域から251人の選手が参加し、激しいレースが繰り広げられました。沿道には多くの人が声援を送っていました
2012/2/5 別府大分毎日マラソン(大分市)大分県大分市の大分マリーンパレス水族館“うみたまご”をスタート、大分市営陸上競技場をゴール、別府市の亀川バイパス(別府市中央浄化センター付近)を折り返し地点として42.195kmを走破するフルマラソン大会である。通称、別大マラソン(べつだい-)。IAAFロードレースラベリングのシルバーラベル認定大会