フォト_トップ

イルミネーション、花火

大分市
2021/12/4 おおいた光のファンタジー2021〜夜明けを待つ星空〜(大分市)大分の街中が約3ヶ月にわたり華やかにライトアップされます。平成21年から都心まちづくり委員会で実施しており、JR大分駅の府内中央口広場から昭和通り交差点までの中央通りには、歩道を照らす動くイルミネーション「ムービングライト」が今年はさらに追加され12か所に計43万球の光で華やかに染まっていました。他にも、若草公園の七色に輝く噴水イルミネーションは水とのコラボがとてもダイナミックで素敵でした。ふないアクアパークは、公園の緑が一瞬にしてシャンパンゴールドの光に包まれています。ガレリア竹町ドーム広場にも電飾や高さ10メートルのツリーを設置されていました。
【2021/12/4 おおいた光のファンタジー2021〜夜明けを待つ星空〜】
 街中の風景(大分市) ムービーで撮影しました
 水辺の風景(大分市) ムービーで撮影しました
2020/9/26 コロナ収束を願い「元気花火」(大分市) 大分市金池校区まちづくり協議会は、コロナ収束を願い、人々に元気と希望を届けようと 「元気花火」を9月26日校区内の大分川河川敷で開催しました。(3密を避けるため、場所は非公開としました)今年は祭りやイベントがどこも中止で、寂しい夏を過ごしています。そこで「金池校区まちづくり協議会」が中心となり地域を元気にするとともに新型コロナウィルスの早期収束を願い「金池校区元気花火」を打ち上げました。大分川河川敷で神事があり、金池校区まちづくり協議会役員が新型コロナの早期収束を祈願。午後7時30分から約5分間、花火が打ち上げました。
 2020/9/26 コロナ収束を願い「元気花火」大分市金池校区(大分市)  ムービーで撮影しました。
2020/8/28 の宵と大友氏館跡庭園 夜散歩(大分市) 大分市の「南蛮BVNGO交流館」(大分市顕徳町3)に隣接する「大友氏館跡庭園」で8月28日夜、庭園のライトアップが始まりました。来園者はちょうちんを手に灯ろうなどで照らされた幻想的な空間を巡り、ひとときの涼を味わっていました。通常の開園時間(9時〜17時)後の19時30分から21時まで開放。園内をライトで照らし、ぼんぼりやかがり火を設置してありました。
散策路には灯ろうを並べ、池にも灯ろうを浮かべていました。

 2020/8/2/ 夏の宵と夜の散歩 大友氏館跡庭園(大分市) ムービーで撮影しました
2018/12/18 パークプレース大分_イルミネーション(大分市) パークプレイス大分のイルミネーションは、@「光と花のアートリウム」、A「フラワーイルミネーション」の2つのイルミネーションがあります。投稿したのは、Aフラワーイルミネーションです。噴水の中央に咲き誇るフラワーオブジェがとても印象的で、昼は太陽光とスモーク、夜はムービングライトでミラーボールやクリスタルが放つまばゆい光に包まれます。家族連れやカップルが光の中を歩くさまはとても幸せそうに映りました。
2018/12/18 パークプレイス大分 フラワーイルミネーション(大分市) ムービーで撮影しました
2018/11/3 やま揃え 城と山車 コラボ・イルミネーション【国民文化祭】(大分市)大分市の山車文化は350年以上という長い間、幾多の世代を経て醸成され、各地域、神社においては老若男女幅広い人々に愛され、曳かれ続けています。その規模についても 150台を超える山車が現存しており、台数、密度ともに全国有数な規模だそです。このイベントには、三十数台が駅前通りを引き回した後、府内城址に集合し、城と山車のイルミネーションのコラボを演じました。
2018/11/3 やま揃え 城と山車 コラボ・イルミネーション【国民文化祭】(大分市) ムービーで撮影しました
2018/8/5 幻想的 光のシャワー 大分合同新聞花火大会(大分市)七夕まつりは今年で37回目。期間中は市中心部の商店街が七夕飾りで彩られ、5日は大分川の弁天大橋付近である大分合同新聞納涼花火大会で幕を閉じました。音楽とコラボレーションした花火など見ごたえ十分の多彩な花火で県都・大分市の夜空を花火が華やかに彩りました。色とりどりの光が川面に映る姿も見事でした。、毎年多くの見物客(昨年は10万人だそうです)が訪れてにぎわいをみせました。季節をイメージした夏の青空、紅葉、白銀の世界、桜などを表現。スイカやキノコをかたどったユニークな花火も登場しました。フィナーレの連発では空が黄金に染まり、盛り上がりは最高潮に達しました。
2018/8/5 大分合同新聞花火大会 その1(大分市) ムービーで撮影しました
2018/8/5 大分合同新聞花火大会 その2(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/20 イルミネーション大分駅府内広場 ”おおいた 光のファンタジー2017 〜 星空のランウェイ 〜”(大分市) 駅前の大屋根上に高さ30mの「ヒカリのツリー」を設置。頂上に輝く一等星から無数の星が舞い落ちるような演出を施し、 駅前広場を鮮やかな光で彩る。また、7色に輝く全長33mの「光の川」が出現しました。
2017/12/20 イルミネーション大分駅府内広場 アクションカム(ジンバル付)で撮影(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/20 おおいた 光のファンタジー2017 〜 星空のランウェイ 〜(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション(舞鶴ブラスバント演奏゙,楊志館太鼓,府内神楽演舞)(大分市) 大分市の大分城址公園に登場したのは府内城の天守閣を再現した巨大なイルミネーションです。江戸時代に火災で焼失しその後、「豊後府内城之絵図」などを参考に、現存する土台部分横の敷地に仮想天守を建設。金属製パイプで四層構造の天守の骨組みを造り、LED照明約7万球を張り巡らせました。高さは土台10メートルと天守部分19メートルの29メートル、正面から見た横幅約25メートル、縦幅は約23メートル。屋根にはしゃちほこを模した飾りをあしらってあります。市の城址公園の活用促進を目指す事業として完成しました。点灯式には多くの人が訪れていて早速、写真撮影などをする姿がありました。舞鶴高校ブラスバンド,楊志館高校邦楽部太鼓演奏,府内子ども神楽さんが花を添えてくれました。
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション ダイジェスト その1(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション ダイジェスト その2(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 舞鶴高校ブラスバント演奏゙(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 楊志館高校邦楽部太鼓演奏 その1(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 楊志館高校邦楽部太鼓演奏 その2(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 府内子ども神楽演舞 その1(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 府内子ども神楽演舞 その2(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 府内子ども神楽演舞 その3(大分市) ムービーで撮影しました
2017/12/27 府内城天守の再現イルミネーション 府内子ども神楽演舞 その4(大分市) ムービーで撮影しました
2017/8/27 大分合同新聞花火大会(大分市) 台風5号の接近に伴い、大分七夕まつりの最後の8月6日に予定していた、大分合同新聞納涼花火大会は27日に大分川弁天大橋上流で開催されました。この日は、快晴、無風で花火には絶好の日和でした。大分川弁天大橋上流であった。約6500発の色とりどりの花火が打ち上がり、多くの家族連れやアベック等、多くの人が楽しみました。大輪の花火だけの「大玉打ち」や音楽に合わせて打ち上がる「ミュージックシンクロ花火」では会場が歓声と拍手に包まれました。
2017/8/27 大分合同新聞花火大会 ハイライト (大分市) ムービーで撮影しました
2017/8/27 大分合同新聞花火大会 〜1〜 (大分市) ムービーで撮影しました
2017/8/27 大分合同新聞花火大会 〜2〜 (大分市) ムービーで撮影しました
2017/8/27 大分合同新聞花火大会 〜3〜 (大分市) ムービーで撮影しました
2016/12/10 おおいた 光のファンタジー2016 ~ 星空のシンフォニー ~(大分市)大分市中心部の冬季イルミネーションが始まりました。府内中央口広場の大屋根上に高さ30mにおよぶ「ヒカリのツリー」が出現し頂上に輝く一等星から、広場は光の川で鮮やかに彩られました。駅前広場で光と音のシンフォニーの演出があり、行き交う人たちが足を止め光と音のショーを見ていました。大屋根裏の天の川は、昨年より更にパワーアップしたそうで、屋根裏一面はLEDで埋め尽くされておりました。また、駅と商店街をつなぐコースには「光の川」と名付けた新たな装飾を設置され、路面が約30mにわたり様々な色に発光していました。
2016/12/10 おおいた 光のファンタジー2016 ~ 星空のシンフォニー ~(大分市) ムービーで撮影しました
2015/12/24 おおいた 光のファンタジー2015 〜星降るアベニュー〜(大分市) 大分市中心部の冬季イルミネーションがグレードアップしました。大分駅の府内中央口広場には巨大な電飾ツリーが登場し、中央通りを彩る電飾は昨年よりも大幅に増えています。駅前の大屋根上に高さ30mにおよぶ「ヒカリのツリー」が出現、頂上に輝く一等星から、無数の星が広場に舞い落る「新しい大分のキラメキになる願いを込めて」イメージしたそうです。駅前から中央通りに続くきらめきは電飾が34本の街路樹だけでなく、今年は外灯約40基にも白・青色などのLEDを飾り付け、"星降るアベニュー"となり、冬のおおいたを、いっそう盛り上げました。又、大分いこいの道北側広場と南側広場の中心にある、高さ28メートルのシンボルツリーであるメタセコイアを、幻想的に光輝くイルミネーションで照らすことで、大分市の新たな光の空間が誕生しました。
2015/12/24 おおいた 光のファンタジー2015 〜星降るアベニュー〜(大分市) ムービーで撮りました。
2015/1/31〜2/1 府内南蛮ライティンク(大分市) 大分市中心部を明かりで演出する「府内南蛮ライティング」が31日、市内の若草公園など5会場で始まりました。今回で4回目の開催となるそうです。今年のテーマは「Youth of the future、ひとつの心」。各会場を彩る紙灯籠は市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校などに依頼して製作されたそうです。今回は灯籠の数を昨年の5000個から倍の10000個に増やしたそうです。園児や小、中学生らが絵や願い事を書いた紙灯籠を家族で捜し歩いて見つかるたびに歓声があがっていました。5か所の会場のうち、メーン会場の若草公園、府内アクアパーク、九州電力前広場の3か所を撮影しました。
2015/1/31〜2/1 府内南蛮ライティンク(大分市) ムービーで撮りました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 ハイライト(大分市) 城下町杵築観月祭と同時期にありあまり知られていませんが、大分能楽堂庭園でありました。台風の接近のせいでお月様が顔を見せず折角の「中秋の名月」観賞も、音を楽しむ鑑賞会となりました。津留少年少女民謡合唱団の民謡、鶴田恵子社中の琴演奏、淡窓伝光霊流大分詩道会有志の詩吟、三代朱山・志水竹山の尺八、ゴスペルクワイアーJOYの歌声、等がありました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 ハイライト (大分市) ムービーで撮りました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 津留少年少女民謡合唱団(大分市) 合唱団は1993年に発足しました。2歳から高校生までの団員がいます。150名の卒業生が巣立ちました。今日は10名で唄います。大分県の民謡、関の鯛釣り唄、宇目の唄げんか等を元気いっぱいに唄ってくれました。おもわずこちらもつられて”関の一本釣りゃナー 高島のサー沖でナー ・・・”を口遊ました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 津留少年少女民謡合唱団(大分市) ムービーで撮りました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 鶴田恵子社中(大分市) 観月祭には欠かせない楽器の音色です。たっぷりと、堪能させてもらいました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 鶴田恵子社中(大分市) ムービーで撮りました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 ゴスペルクワイアーJOY(大分市) おおいた夢色音楽祭にも出演している常連さんです。黒人の歌い手さんの力強い歌声がすばらしく聞き惚れていました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 ゴスペルクワイアーJOY(大分市) ムービーで撮りました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 三代朱山・志水竹山(大分市) 今年は闇夜でしたが、よく鳴り響く尺八の音色に聞きほれました。日本の伝統楽器による演奏である "和楽" を継承される人達には敬意を表したとおもいます。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 三代朱山・志水竹山(大分市) ムービーで撮りました。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 淡窓伝光霊流大分詩道会有志(大分市) 詩吟は腹式呼吸による発声が基本なので、私にも共通するものがり興味を持って聞いておりました。全員が譜面を手にして、聴衆と向きあい詩情表現するという点が物足りなく感じました。観月祭で同時に演出した、子供の民謡、ゴスペルはしっかりと観客を見ながら歌っており共感が持てましたが、少し残念でした。
2014/10/10 観月祭 大分能楽堂庭園 淡窓伝光霊流大分詩道会有志(大分市) ムービーで撮りました。
2014/9/17 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 花火大会(大分市) 大分市八幡の柞原(ゆすはら)八幡宮の仲秋祭「浜の市」が9月14日から20日までの一週間開催されました。 仮宮では期間中、神楽や民謡民舞、獅子舞などが奉納されました。 奉納花火大会が17日、西大分港でありました。 花火の数・ボリュームは、若干少ないですが伝統のイベントです。
2014/9/17 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 花火大会(大分市) ムービーで撮りました。 ワイド側とテレ側にビデオカムを各々設置し、湖面と上空をシンクロさせました。(後半映像をお楽しみください)
2012/8/7  大分花火大会(大分市)  2014年8/3(日)に 大分川弁天大橋上流で大分合同新聞花火大会がありました。音楽と花火がコラボした6000発を楽しめるのが魅力です。夜空だけでなく、大分川に映る花火もきれいでした。2台のカメラで、遠近のコラボを撮影しようとしたのですが、シンクロに失敗しました。
2012/8/7  大分花火大会(大分市)  ムービーで撮りました
2014/2/2〜3 府内南蛮ライティンク 紙灯篭゙(大分市) 地域活性化のために継続して行える事業をと地元の商工会が市内の若草公園で延べ1万個の紙灯籠が織り成す幻想的な空間をイベントした「第3回府内南蛮ライティング」が2月1日〜2日に始まりました。幼稚園、小学生、中学生の子供達が、がおもいおもいの絵や言葉を書いた白い紙袋にロウソクを灯すもので延べ10,000個が並べられていました。”ケーキ屋さんになりたい””学校の先生になりたい””モデルになりたい””やさしい人になりたい”・・・・”星のようにひかりかがやく世界になってほしい”等々。ズーット眺めながら歩いているとなんだか力をもらったような楽しい気分になりました。
2014/2/2〜3 府内南蛮ライティング 紙灯篭(大分市) ムービーで撮りました
2014/2/2〜3 府内南蛮ライティンク 竹灯篭゙(大分市) 地域活性化のために継続して行える事業をと地元の商工会が市内の”ふないアクアパーク”公園で、竹灯籠が織りなす幻想的な空間をイベントした「第3回府内南蛮ライティング」が2月1日〜2日に始まりました。・竹灯篭の展示・府内戦紙山車展示がありました。竹灯籠2000個は県内の竹イベントを行う臼杵、竹田市に協力を依頼したそうです。点灯式には多くの人が参加されました。
池のブリッジを子供がはしゃいで渡っていたり、家族で楽しそうにおしゃべりをしながら周りを歩いていました。池の水面に映える山車が幻想的で飽きずに眺めていました。

2014/2/2〜3 府内南蛮ライティンク 竹灯篭゙(大分市) ムービーで撮りました
2013/12/22 まちなかイルミネーション2013(大分市) 冬の風物詩であるイルミネーションに各商店街・大型店のクリスマス装飾等を組合せ、商店街・大型店空間において、各所ストリートパフォーマンスで賑わいます。中央通り、若草公園、ふないアクアパーク等を青、黄などの電球11万個で彩ります。また、12月21日にホルトホールの大分いこいの道で「イルミネーションファンタジー」が行われ、クリスマスナイトウエディングがありました。
2013/12/22 まちなかイルミネーション2013(大分市) ムービーで撮りました
2013/2/2〜3 府内南蛮ライティング(大分市) 約7,000個のキャンドルが城址公園周辺を彩り、イルミネーションで城址公園が幻想的な空間をつくりあげました。紙灯籠には、市内の子どもから集めたメッセージが書き込まれ、優しい光を放っていた。
2012/12/23 まちなかイルミネーション2012(大分市)  冬の風物詩であるイルミネーションに各商店街・大型店のクリスマス装飾等を組み合わせ、商店街・大型店空間において、 各所ストリートパフォーマンスを展開することで中心市街地全体の賑わいと回遊性の向上を図っています  中央通りとNTT前(ホタルかご)を撮影しました
2012/8/7大分花火大会(大分市)大分川河川敷において大輪の花火が打ち上げられ、夏の夜を彩るとともに、まつりのフィナーレを飾った。 打ち上げ数、約10,000発 観客数、1万人  
2011/7/31
ななせの火群(ほむら)まつり(大分市) フィナーレに花火が打ち上げられました

佐伯市
2012/12/26 豊後二見ヶ浦ライトアップ 佐伯市上浦の「豊後二見ケ浦」のライトアップです、佐伯湾の海上から昇る初日の出の名所として、多くの参拝客が訪れる名所です。 雄岩と雌岩との間に架けた大しめ縄は長さ65メートル、直径は最大75センチ、重量約2トンだそうです。底冷えのする寒い夜でした。

豊後大野市
2022/12/1 足立芝桜園のイルミネーション(豊後大野市) 大分県豊後大野市大野町後田の山峡の斜面に突如素晴らしいパラソルのイルミネーションが出現しました。6年前に父親が死去 その後、毎年イルミネーションを点灯し供養を続けています。母娘で、装置の手配・購入、取り付けまで、すべてを行いました。多くのイルミネーション電球や日傘などありますが、個数は調べたことがないのでわからないと話されておりました。取り付け作業は一昨日からはじめ、今日まで半数程度ができたそうです。一般公開は12/3(父・足立直さんの命日)から3日間を予定しているとのことです。※この動画は、12/1テスト点灯時に撮影したものです。イルミネーション機器は全て、器具ごとに太陽光発電で賄っています。この日は曇天でソーラーパネルの発電量が少なく、輝度が相当に弱くなっているとのことでした。それでも、真っ暗闇のやまあいに忽然と出現した光のオブジェに感嘆しました。
 2022/12/1山峡の斜面を灯すパラソルのイルミネーション (於)足立芝桜園(豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル2016(豊後大野市) 犬飼は豊後花火発祥の地と云われています。ここで行われる歴史と伝統のある花火大会が8月最後の土曜日(27日)、夏を締めくくる花火大会です。大野川の流れに涼を感じながら、川独特の地形が奏でる光と音の芸術を楽しむことができました。町内の花火製造業者・生島煙火による「しいたけ花火」「豊後閃光(せんこう)爆音雷(らい)」などが、音楽と共に上がりました。花火に先立ち、地元有志による親子フラダンス、大分市内の団体による「よさこいソーラン」、同町を拠点に活動する「犬(けん)江(こう)太鼓」の演奏が祭り気分を盛り上げました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル ダイジェスト(豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル よさこいソーラン 〜1〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル よさこいソーラン 〜2〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル よさこいソーラン 〜3〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル よさこいソーラン 〜4〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル よさこいソーラン 〜5〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 太鼓演奏/犬江子供太鼓(豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 太鼓演奏/犬江太鼓 〜1〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 太鼓演奏/犬江太鼓 〜2〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 打上花火〜1〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 打上花火〜2〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 打上花火〜3〜 (豊後大野市)   ムービーで撮りました。
2016/8/27 豊後犬飼大野川フェスティバル 打上花火〜4〜 (豊後大野市)  ムービーで撮りました。
2014/8/16 第26回しだはら湖面火まつり (豊後大野市8/16) 大野の大地を潤す師田原ダムへの感謝と五穀豊穣、町民の無病息災を願い、昭和60年に始まったこの「火まつり」も、今回で26回目を迎えます。当日は午後から雷雨で開催が危ぶまれましたが、雨のなか水中花火や、傘をさして歌謡ショウやマジックショーがありました。
2014/8/16 第26回しだはら湖面火まつり (豊後大野市8/16) ムービーで撮りました
2011/夏 大野川フェステバル_花火 (豊後大野市8/27) スターマインや趣向を凝らした創造花火などが観賞できる大分県豊後大野市の花火大会。約4000発の花火が夏の夜空を彩る。大野川の流れに涼を感じながら、光と音の芸術に酔いしれました

2011/夏 第24回しだはら湖面火まつり (豊後大野市8/13) フィナーレを飾る花火が打ち上げられました  

竹田市
2014/11/22 竹楽(竹田市) たけた竹灯籠 竹楽(ちくらく)は、今年で第15回目を迎えます。大分県竹田市は岡藩7万石の城下町として栄え、市街地には武家屋敷や古刹が点在し、情緒在る風景を今に伝えています。
2014/11/22 竹楽(竹田市) ムービーで撮りました.NK
2009/12/4 久住花公園イルミネーション (竹田市)  
別府市
2018/12/22杉乃井パレス イルミネーション (別府市) 杉乃井ホテル(大分県別府市)ではイルミネーションを通年実施しており、その規模は毎年拡大。電球の数も330万球に増量し、本場モナコから直送したルミナリエ風のイルミネーションも壮麗です。温泉の蒸気を活用した「地獄のイルミネーション」も期間限定で登場。杉乃井ホテル敷地内の道路沿いで実施しているので、実は泊まらなくても無料で見られます。無料イルミネーションとしては、国内屈指の規模と見応えです!
2018/12/22杉乃井パレス イルミネーション (別府市) ムービーで撮影しました
2013/1/15 冬粋彩 2012(別府市)冬粋彩とは 別府商工会議所青年部により十数年間にわたり継続されてきた世界平和と戦争の無い世の中を願う事業「チッカマウガツリー点灯式」という祭典を起源とする音とイルミネーションの祭典だそうです。  チッカマウガツリーとは、日本が終戦を迎え別府に米軍が駐屯地を構えた場所(現:別府公園)がアラバマ州の“ロック・チッカマウガ”の地形に似ていた事よりキャンプ・オブ・チッカマウガと名づけられ、そのキャンプの中心近くにあった大木を兵士達が故郷を想いクリスマスにライトアップした事により命名されたものでキャンプのシンボルとされた。活動はボランテアでされているそうです。当日は配線のショートでメインの点灯が遅れ、屋根部分の照明が点灯できませんでした。
2011/12/19 冬粋彩 2011(別府市)  

長崎県
2013/2/13 長崎ランタンフェスティバル(長崎市)長崎新地中華街の人たちが、街の振興のために、中国の旧正月(春節)を祝うための行事として始めたもので、もともと「春節祭」として長崎新地中華街を中心に行なわれていましたが、平成6年から規模を拡大し、長崎の冬を彩る一大風物詩となりました。長崎新地中華街はもとより、浜市・観光通りアーケードなどの市内中心部に、約1万5千個にも及ぶランタン(中国提灯)が飾られ、湊公園をはじめ各会場には、大型オブジェが所狭しと飾られていました。