フォト_トップカシャフォト 本年版へ

別府市と日出町のさくら

別府市とその周辺

2017/4/14 桜 志高湖(大分県別府市志高)由布・鶴見の秀峰を望む、標高600mの高原に位置する志高湖はソメイヨシノをはじめ約1,000本の桜が咲き誇ります。 湖を取り囲む桜は満開でした。 鯉や水鳥も多くいて家族連れの方が多くいらっしゃいました。此処ではキャンプもできるそうです。
2017/4/14 桜 志高湖(大分県別府市志高) ムービーで撮りました
2017/4/14 桜のトンネルU 志高湖(大分県別府市志高) ムービーで撮りました
2017/4/14 桜のトンネル 志高散策(大分県別府市志高) 桜の花をさがしてやってきました。此処の見どころは, 神楽女湖 , 志高湖等もあります。
2017/4/14 桜のトンネル 志高散策(大分県別府市志高) ムービーで撮りました
2017/2/27 寒緋桜とヒヨドリ 南立石公園(別府市)寒緋桜はサクラの原種の一つで釣り鐘状の花が特徴です。また、他のサクラと交配しこのサクラとオオシマザクラの自然雑種、サトザクラ「河津桜」が有名です。沖縄県や奄美地方でのサクラの開花予想及び開花宣言はこのカンヒザクラの開花に対して発表されるそうです。沖縄では1月から2月に開花し、ここでは、2月から3月にかけて花を咲かせます。ヒヨドリは早春にツバキや梅、桜の木の近くにずっと陣取って、飛来するメジロなどを追い払い花の蜜を食べています。この日もメジロを追っ払い独り占めでした。
2017/2/27 寒緋桜とヒヨドリ 南立石公園(別府市) ムービーで撮りました
2016/3/26 さくら 南立石公園(別府市)別府公園に次いで桜が多いと聞いて訪れてみました。別府市の南立石公園は別府公園に続き二番目に大きい公園で別府公園に次いで桜が多いと聞いて訪れてみました。昨年は葉桜だったので早く出掛けました(2016/3/26)がまだ蕾の状態でした。
2016/3/26 さくら 南立石公園(別府市)ムービーで撮りました
2014/4/9さくら 別府公園( 別府市)別府市の中心部、市役所に隣接する別府公園は面積 27.3ha の広さです.公園内には樹齢80年〜100年程の松が約 690本あり、其の他クス・桜・木犀・椿など約 60種 2,900本の樹木が茂りジョギングしたり散歩や読書など市民の憩いの空間となっています。
さくらは満開で多くの人がお花見を楽しんでいました。
2014/4/9さくら 別府公園( 別府市)ムービーで撮りました
2014/4/9
さくらロード 扇山 さくらの園(別府市)  扇山を背景に、広大な敷地にソメイヨシノなど約6000本の桜が花咲く姿は息を飲む美しさです。標高約400mの高台からの別府湾を一望できる景観も素晴らしく、ドライブコースとしても楽しまれています。
2014/4/9 さくらロード 扇山 さくらの園(別府市)ムービーで撮りました
2014/4/5さくら _両軍橋(別府市)両群橋からの展望は別府湾が一望できて素晴らしいいです。桜は満開でしたがあいにくの雨の中、車中での撮影になってしまいました。
2014/4/5さくら _両軍橋(別府市)ムービーで撮りました
2014/4/3 さくら 南立石公園(別府市)別府市の南立石公園は別府公園に続き二番目に大きい公園です。たくさんの木々があり芝も敷き詰められています。桜の木の本数は別府公園と同じくらいでしょうか?。一本一本の木が大きく見応えがありました。しだれ桜も有名ですが、ソメイヨシノの下で多くの方が憩いされていました。サウンドトラックは著作権フリーの音源「はじめてのおつかい」を使用しております
2014/4/3 さくら 南立石公園(別府市)ムービーで撮りました
2014/4/3 しだれさくら 南立石公園(別府市)別府市の南立石公園は別府公園に続き二番目に大きい公園です。たくさんの木々があり芝も敷き詰められています。しだれ梅も有名ですが今日はしだれ桜をカシャしに行きました。昨年は葉桜だったので10日早く出掛けました満開でした。
サウンドトラックは著作権フリーの音源「古里の風」を使用しております

2014/4/3 しだれさくら 南立石公園(別府市)ムービーで撮りました
2014/4/3さくら_別府鶴見ロープウェイ (別府市)阿蘇くじゅう連山国立公園の一部で、鶴見連山の主峰である鶴見岳(1,374.5m)の山麓公園一帯には11種約2,000本の桜が咲き別府の桜の名所として知られています。毎年この時期にべっぷ鶴見岳一気登山があり桜を見ながら楽しむことができます。桜は満開でした。
2014/4/3さくら_別府鶴見ロープウェイ (別府市)ムービーで撮りました
2014/4/3 さくら 志高湖(大分県別府市)由布・鶴見の秀峰を望む、標高600mの高原に位置する志高湖はソメイヨシノをはじめ約1,000本の桜が咲き誇ります。 グランド入口の『シダレザクラ』はまだ蕾が堅そうでした。 駐車場からグランドの廻りと、ボート乗り場周辺の斜面には桜の木がたくさんあり、お花見に適しています。
2014/4/3 さくら 志高湖(大分県別府市)ムービーで撮りました
2014/4/3 しだれ桜_安楽寺(大分県別府市)しだれ桜1本(県指定特別保護樹木)は地上で3本に幹が分かれており、樹齢約150年で3本とも太い幹回り、腰高で約2m余になります。桜は満開でした。
2014/4/3 しだれ桜_安楽寺(大分県別府市)ムービーで撮りました
2013/3/30 桜_別府公園( 別府市)市民の憩いの場となっている公園で多くの人がお花見を楽しんでいました。桜の本数も多く、満開でした。 
2013/3/30 しだれ桜南立石公園(別府市)南立石公園は別府公園に続き二番目に大きい公園です。たくさんの木々があり芝も敷き詰められています。しだれ梅も有名ですが今日はしだれ桜をカシャしに行きました。昨年は葉桜だったので10日早く出掛けましたが既に散り始めていました。花びらが風に舞う風情も良かったです。
2013/3/30 桜 南立石公園(別府市)別府公園に次いで桜が多いと聞いて訪れてみました。満開時で噂の通りすばらしい桜でした。しだれ桜も有名ですがソメイ桜並木をカシャしました。
2012/4/9_桜_両軍橋(別府市) 両群橋からの展望が素晴らしいいと聞いたので早速行ってみました。桜は満開、青空の下、背景に別府湾と別府の町並みが見えロマンチックな風景でした。
2012/4/9_桜_湯けむり展望所(別府市大観町) 別府市にある 展望台です。 ここは温泉地で有名な別府のガイドブック写真にも使われている風景をみることができます。 いろんな所から出る湯けむりを見れば、温泉地に来たという気分を満喫できます。桜は満開です。
2012/4/9_桜_境川(別府市) 大分県別府市を流れ別府湾に注ぐ河川で毎年、この季節は鶴見山一気登山があり、アスリートたちを楽しませてくれています。
2012/4/9_桜_安楽寺の枝垂桜(別府市) しだれ桜1本(県指定特別保護樹木)は地上で3本に幹が分かれており、樹齢約150年で3本とも太い幹回り、腰高で約2m余になります。桜はまだ早く7分咲きでしょうか
2012/4/03 桜_別府公園( 別府市) 別府駅の西北西約700mの別府市中心部にあるほぼ正方形の広大な都市公園で、別府市民の憩いの場となっている。桜の本数も多く、満開でした。
2012/4/3 桜_東別府駅( 別府市) 約100年前の開業時の面影を残すレトロな雰囲気の駅舎は、別府温泉の中でも古くから栄えた浜脇地区のシンボルだ。かつて取り壊しの危機に遭いながら、地元の熱意によって救われ、変わらぬ姿で愛され続けている。桜は満開でした
2012/3/19 ヒカンザクラ(緋寒桜) 古寺(別府市) 別名をカンヒザクラ(寒緋桜)とも言います。 まだ寒い早春に、新らしい葉より先に、緋色または濃桃色の小花を、枝一杯に咲かせる、樹姿にまとまりのあるバラ科サクラ属の落葉小高木です。花が開ききらず、俯き気味に咲きます。花弁や、ガク(萼)も緋色をしています。別府で見つけました。 
2011/4/7桜_別府鶴見ロープウェイ
2011/4/7 桜 南立石公園 別府市 )しだれ梅の名所として名高いですが、しだれ桜も見事です。中央で山桜が存在感を誇示しています 。背面は鶴見山です 
2011/4/7 扇山さくらの園 (別府市 ) 広大な敷地にソメイヨシノなど約6000本の桜が花咲く姿は息を飲む美しさ。標高約400mの高台からの別府湾を一望できる景観も素晴らしく、ドライブコースとしても楽しまれています 

日出町とその周辺
2019/3/17 魚見さくら まつり(日出町) 
日出町豊岡の高台に春の訪れを告げるヤマザクラ「魚見桜」(町指定天然記念物)が見頃を迎え、まつりが開かれました。普通の桜より半月以上も開花が早くかつて別府湾で漁をする人が桜の咲き具合で漁の時期を知り、漁場、漁法をきめていたことからこの名前が付きました。今月上旬に枯れた老木の幹を伐採したばかりの魚見桜は、根元から伸びた新芽の「ひこばえ」は満開となり、周囲の2世の木と共に枝いっぱいに淡いピンク色の花を咲かせていました。午前10時〜午後2時は現地で地元の魚見桜を愛する会と町観光協会が盛り沢山のイベントを開催しました。@大正琴:琴藤智会 Aハンドベル演奏 :野に咲くことも幼児舎園児 B子ども太鼓 :山香子ども太鼓 B辻間楽:辻間楽文化財愛護少年団 C魚見桜あれこれ講和:魚見桜を愛する会 D踊り・日出音頭:日出町豊岡地区婦人会 Eハッピい体操 :長野・上の原ほか、ハッピい教室有志 F津嶋神楽 :津嶋神楽保存会 また、町特産品の販売コーナーや茶席が設けられており、地元以外の多くの方が参加されておりました。
2019/3/17 魚見桜 まつり 高台に春の訪れを告げるヤマザクラ「魚見桜」まつり ハイライト (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 大正琴 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 1 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 2 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 3 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 4 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 5 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 6 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 子ども太鼓 7 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 日出音頭 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり ハッピい体操 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 辻間楽 1 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 辻間楽 2 (日出町) ムービーで撮りました
2019/3/17 魚見桜 まつり 津嶋神楽 1 (日出町) ムービーで撮りました

2019/3/17 魚見桜 まつり 津嶋神楽 2 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見さくら まつり(日出町) 
日出町に春の訪れを告げる魚見桜まつりが6年ぶり18日に開かれました。2018年は暖かい日が続いたこともありすでに満開となっていて周囲の黄色い菜の花とのコントラストが楽しんでいました。地元の保存団体と町観光協会が祭りの復活を計画したもので魚見桜について講話をするほか、子ども太鼓、地元の伝統芸能「辻間楽」など、イベントが多くありました。また、町特産品の販売コーナーや茶席が設けられており、地元以外の多くの方が参加されておりました。魚見桜は樹齢400年を超す古木で、町指定天然記念物です。過去の台風で幹の一部が折れ、上部は衰弱して垂れ下がり、現在は支柱でかろうじて立っている状態です。2012年以降は幹に花が咲かなくなり、22回開いてきた魚見桜まつりは13年から途絶えていました。古木は花を付けないままですが、根元から生えた新芽が順調に成長し今年は咲いていました。この名は、かつて漁師が花の咲き具合を見て漁期を決めたことから名付けられたそうです。
2018/3/18 魚見桜 まつり [ヤマザクラ 桜の花] (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり 魚見さくらのお話 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり よさこい ソーラン 〜山香太鼓〜 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり スコップ三味線1 〜山香太鼓〜 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり スコップ三味線2 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり 太鼓演奏1〜山香太鼓〜 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり 太鼓演奏2〜太鼓演奏〜 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり 太鼓演奏3〜太鼓演奏〜 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり 辻間楽1(大分県無形民俗文化財)1 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり 辻間楽2(大分県無形民俗文化財)2 (日出町) ムービーで撮りました
2018/3/18 魚見桜 まつり ハッピー体操 (日出町) ムービーで撮りました
2017/3/18 魚見桜(うおみざくら)(日出町) 
魚見桜(うおみざくら)は、大分県速見郡日出町豊岡にあり別府湾を見下ろす高台に咲く、ヤマザクラです。日出町指定天然記念物で、おおいた遺産にも選定されています。別名、城内邸の桜、庄屋の桜、彼岸桜とも呼ばれ江戸時代に辻間村大庄屋を務めた城内氏の屋敷跡地に植えられている推定樹齢400年以上の桜の古木です。かつて別府湾で漁をしていた人々がこの桜の咲き具合を見て、漁の時期を決めていたことから「魚見桜」(うおみざくら)と呼ばれるようになったそうです。樹勢の衰えにより親木は花を付けなくなり、かつて開催されていた魚見桜まつりも2013年から中止されていましたが蘇生事業で今年はみずみずしい花と若葉を付けました。又、親木の根元から伸びた新芽や、周囲には魚見桜から移植した「2世桜」があるほか、桜のふもとに菜の花が植えられている等、とても見ごたえがあります。例年、3月中旬〜下旬にかけて見頃を迎えます。
2017/3/18 魚見桜(うおみざくら)(日出町) ムービーで撮りました
2016/4/5 さくら 豊後豊岡駅(日出)
国道を走っていると、桜の花が美しい駅がありました。駅構内に入ると、別府湾に近くホームや跨線橋から海を眺められます。
2016/4/5 さくら 豊後豊岡駅(日出) ムービーで撮りました
2016/4/5 さくら 日出暘谷城(日出)
暘谷城は、慶長6年(1601年)豊臣秀吉の妻ねねの甥にあたる日出藩初代藩主木下延俊の移封入国後、約1年の歳月を経て築城されました。前方に高崎山を望む別府湾の眺望は素晴らしく、大分県百景の1つにもなっています。日出城址ふもとの城下公園内には約100本のソメイヨシノが植えられています。城址から桜越しに見る別府湾もまた素晴らしく、春には多くの花見客で賑わいます。現在は城跡に小学校があります。
2016/4/5 さくら 日出暘谷城(日出) ムービーで撮りました
2012/4/6
桜_赤松山(神社)(日出) 山門に続く石段の途中には 、総高3.5mの県指定文化財である国東塔がそびえ、本堂には、町指定文化財の木造薬師三尊像が安置されています。満開です。 
2012/4/7_桜_黒岩公園_(日出町)  別府湾を見下ろす景勝地で、子どもの遊戯広場もある。春には桜も多く咲き、家族連れ客でにぎわう。グランドにはナイター施設も完備され、野球・ソフトボール等昼夜を問わず町民の憩いの場となっている。桜は満開で菜の花とコントラストがとてもマッチしていました。  
2012/4/7_桜_豊岡駅_(日出町) 別府湾に近くホームや跨線橋から海を眺められます。 国道から桜と菜の花が美しく楽しませてくれます。    
2010/3/12 魚見桜 (大分県日出町)  別府湾を見下ろす高台に咲く。樹齢400年です。鶯が目と耳を楽しませてくれました
2012/4/7 日出 暘谷城(大分県日出町) 
2012/4/6
桜_赤松山(神社)(日出) 山門に続く石段の途中には 、総高3.5mの県指定文化財である国東塔がそびえ、本堂には、町指定文化財の木造薬師三尊像が安置されています。満開です。 
2012/4/7_桜_黒岩公園_(日出町)  別府湾を見下ろす景勝地で、子どもの遊戯広場もある。春には桜も多く咲き、家族連れ客でにぎわう。グランドにはナイター施設も完備され、野球・ソフトボール等昼夜を問わず町民の憩いの場となっている。桜は満開で菜の花とコントラストがとてもマッチしていました。  
2012/4/7_桜_豊岡駅_(日出町) 別府湾に近くホームや跨線橋から海を眺められます。 国道から桜と菜の花が美しく楽しませてくれます。    
2010/3/12 魚見桜 (大分県日出町)  別府湾を見下ろす高台に咲く。樹齢400年です。鶯が目と耳を楽しませてくれました
2012/4/7 日出 暘谷城(大分県日出町) 
暘谷城は、慶長6年(1601年)豊臣秀吉の妻ねねの甥にあたる日出藩初代藩主木下延俊の移封入国後、約1年の歳月を経て築城された。前方に高崎山を望む別府湾の眺望は素晴らしく、大分県百景の1つにもなっている。毎年、春には多くの花見客で賑わいます。現在は城跡に小学校があります。