フォト_トップカシャフォト 本年版へ

彼岸花

大分市

2017/9/22 大分川堤(元町地先) 彼岸花(大分市) 川べりの散策路、大分川下流の元町地先に満開の彼岸花が咲いていました。隠れた花の名所と思います
2017/9/22 大分川堤(元町地先) 彼岸花(大分市) ムービーで撮りました
2017/9/22 癒しの風景 彼岸花 リラクゼーション「音のスケッチ」(於)大分川 堤 ムービーで撮りました
2016/9/26 満開の彼岸花 大分川西岸 舞鶴橋上流堤(大分市)川べりの散策路、大分川舞鶴橋上流の西岸に満開の彼岸花が咲いていました。
2016/9/26 満開の彼岸花 大分川西岸 舞鶴橋上流堤(大分市) ムービーで撮りました
2016/9/17 大分川西岸 (大分市) 元町地先の西岸堤の近くに群生がありました
2016/9/17 大分川西岸 (大分市) ムービーで撮りました
2016/9/17 白い彼岸花 お稲荷神社(大分市)  9/17は6部咲きでした。 9/22頃が撮影時期か? 藪蚊対策必要です。
2016/9/17 白い彼岸花 お稲荷神社(大分市)  ムービーで撮りました
2014/9/27 彼岸花 上野・歴史散歩道(宝戒寺、元町石仏、碇山・・) (大分市) 上野界隈・歴史散歩道で彼岸花を見つけました。宝戒寺〜上野公園〜上野・元町界隈〜石仏〜森脇(碇山)界隈まで足を伸ばしました。地元のご年配の方のお話では、過ってこのあたり多くの花が咲いていたそうですが少なくなったそうです。上野公園の美術館からやや下がった池の周りに群生している彼岸花は何故か昨年よりは本数も少なく、痩せているようでした。
2014/9/27 彼岸花 上野・歴史散歩道(宝戒寺、元町石仏、碇山・・) (大分市) ムービーで撮りました
2014/9/23 お稲荷神社(大分市) 大分市長浜町にあります。近くの人のご年配の方のお話では、以前は名所でテレビも放映されたことがあるそうです。ここは白い色が多かったです。
2014/9/23 お稲荷神社(大分市) ムービーで撮りました
2014/9/22 大分川西岸 (大分市) JR日豊、豊肥線 鉄橋の上流 昨年よりも花が少なかった気がします。今年は開花の時期が遅いようです。舞鶴橋の上流 白い彼岸花が咲いていました。広瀬橋下流 数日前に雑草刈をした後、すぐに芽を出し、花が咲きました。反対側の堤を駆け降りた処(幼稚園)に彼岸花が密集して咲いていました。府内大橋下流 河川敷のゲートボール場の近く、雑草に覆われて咲いていました。
2014/9/22 大分川西岸 (大分市) ムービーで撮りました
2012/10/3 上野公園 (大分市) 美術館からやや下がった池の周りに群生しています。何故か昨年よりは本数も少なく、痩せているようでした。帰路、桜が丘の高校の近くで黄色の彼岸花を見つけました。
2012/10/1 裏川緑地 (大分市) ホーバー基地から平和公園、裏川緑地へ彼岸花を探して歩きまして、ようやくここで見つけることが出来ました。さらに下流、大分川の合流点で黄色い色の彼岸花を見つけました。
2012/9/28 七瀬川 (七瀬川大橋付近) 大分川を上流に遡ると川は2つに分岐し、南側をさらに遡ると七瀬川公園に行きます。その途中、田園の中に彼岸花を見つけました。
2012/9/28 大分川西岸 (広瀬橋付近) 幼稚園児の楽しい声に釣られて堤を駆け降りた処に彼岸花が咲いていました。
2012/9/28、2012/9/19 大分川西岸 滝尾橋の下流(大分市) 10日前(9/19)は花が少なかったですが、今日は以前よりも多く咲いていました。今日のテレビ放映で紹介がありましたが、後、10日位は見ごろが続くようです。今年は開花の時期が遅いようです。
2012/9/23 大分川西岸 (広瀬橋上流) ゲートボールを楽しむ方たちの姿は見えませんでしたが、チョウが出迎えてくれました。
2012/9/23 大野川東岸 (大分市) 大野川べりにたくさんの彼岸花が咲いています。大分県の名所”七つ森古墳”とは趣が異なり、日当たりのよい場所なので花が光って見えました。隠れた名所です。
2011/9/25 大分川西岸 (広瀬橋上流) 河川敷のゲートボール場の近くに、花壇がありその周辺に咲いていました。黄色の花は珍しいと思いシャッターを切りました。利用者の方々が丹精を込めている様子がうかがえました。
2011/9/23 お稲荷神社(大分市) 大分市長浜町にあります。近くの人のご年配の方のお話では、以前は名所でテレビも放映されたことがあるそうです。ここは白い色が多かったです。
2011/9/23 長勝寺(大分市) 市内、三つ川のお寺さんです(臨済宗妙心寺派)。羅漢さんと一緒に咲いていました。
2011/9/29 上野公園(大分市) 美術館からやや下がった池の周りに群生していました

別府市
2016/9/17 堂面棚田(別府 内竈)風景&彼岸花(別府市) 花の数は少なく、害獣除けのフェンスがあり撮影場所が少ない。景色は良い
2016/9/17 堂面棚田(別府 内竈)風景&彼岸花(別府市) ムービーで撮りました
2015/9/18 別府市内成_棚田 (大分県)日本の棚田百選 別府内成棚田です 約1000枚の田があります。山あいの斜面には視界一面の棚田が広がっています。彼岸花はまだ7分咲き程度です。所々に咲く赤い彼岸花と棚田の緑とのコントラストが何とも言えず美しい。稲穂が緑の風にそよぐ様は躍動感があります。本格的に稲刈りが始まる頃満開になるのでしょうか・・・
2015/9/18 別府市内成_棚田 (大分県) ムービーで撮りました
2011/9/25 別府市内成_棚田 (大分県) 斜面に多くの棚田があり、内成(うちなり)棚田として「日本の棚田百選」に選ばれています。この内成棚田はとにかく広く、太郎丸、勢場、梶原、中の迫など9集落に広がっており 42haの水田があるそうです。一つ、一つの石を積み上げて棚田を造り、水を引いてきて水田にするのは、想像を絶する苦労があったであろうと思うのです。

日出町
2017/9/19 「棚田百選にない棚田」 日出町・豊岡 棚田 彼岸花(日出町) 北方にそびえる鹿鳴越連山に降り注いだ雨水が良質な湧水となって、棚田を潤しています。眼下には、別府湾が一望でき、すぐわきには山田湧水があり、水汲み場も容器を手にした人が常時、列をなすほど賑わっています。ここの湧き水でお茶やコーヒーを淹れると、大変美味しいです。お目当ての彼岸花は、少し早かったようでした。
2017/9/19 「棚田百選にない棚田」 日出町・豊岡 棚田 彼岸花(日出町) ムービーで撮りました

由布市
2012/10/2 由布市庄内町野畑 棚田  湯布院から国道210号線を庄内町へ15km程度。庄内町から県道621号線を男池湧水方面へ向かう途中、因性寺周辺の棚田にヒガンバナが咲き揃う。なかなか見当たらないので地元の方にお聞きしながら何とか棚田を見つけました。その人曰く昔は一面に咲いていたのだそうです。
2011/9/25 由布市狭間町奥詰_棚田 (大分県) 内成棚田から数キロ離れた場所に同じような棚田があり、ここも有名でシーズンになると多くのテレビ局やカメラマンがきます  

竹田市


2020/9/18 花と蝶 七ツ森古墳の彼岸花(竹田市) 彼岸花の名所として知られる竹田市菅生戸上の七ツ森古墳で、彼岸花の大群落が咲きそろいつつあります。18日に撮影しましたが、19日からの連休中が最盛期となりそうです。彼岸花は約20アールの広さに約20万本が自生しているといわれ、毎年大勢の人々が訪れす。古墳群(ななつもりこふんぐん)は、1959年5月13日に国の史跡に指定されています。
 2020/9/18 花と蝶 七ツ森古墳の彼岸花(竹田市) ムービーで撮影しました。
 2020/9/18 群生 彼岸花 七ツ森古墳(竹田市) ムービーで撮影しました。2013/9/19彼岸花 七つ森古墳 (大分県竹田市)国道57号線沿 道の駅すごう近く、菅生地区の七ツ森古墳群にはに20万本の彼岸花が咲いています古墳群(ななつもりこふんぐん)は、1959年5月13日に国の史跡に指定されています。元来は、その名の通り7基の古墳があったと考えられているが、現存するのは円墳2基(A、D号墳)、前方後円墳2基(B、C号墳)の計4基のみです。(Wik)
2013/9/19彼岸花 七つ森古墳 (大分県竹田市) ムービーで撮りました
2010/9/19 七つ森古墳 (大分県竹田市)  国道57号線沿 道の駅すごう近くの菅生地区に20万本の彼岸花が咲いています

玖珠町
2017/9/27 「日本の棚田百選 認定地区」 山浦早水(やまうらそうず)棚田 彼岸花(玖珠町) 万年山の麓の山浦川沿いの小さな集落にあり、半円形の形をしています。秋の実りの景色は農村風景として、撮影のスポットにもなっています。棚田をぐるっと回れる道もあるため、実に色々な角度からこの棚田を観ることができます。扇を広げたような姿の棚田で、山の中腹に全景を見下ろせる展望台があります。集落の入り口には、万年山からの湧水があふれているそうです。
2017/9/27 「日本の棚田百選 認定地区」 山浦早水(やまうらそうず)棚田 彼岸花(玖珠町) ムービーで撮りました

中津市
2017/9/27 日本の棚田百選 認定地区 「羽高棚田」 彼岸花(中津市・山国) この日は雨で稲刈りも終わって田畑には、農作業の方も見当たりませんでした。
彼岸花は、数日前が満開だったそうです。前で道がぬかるみ、あぜ道に入りず、県道より撮影しました

2017/9/27 日本の棚田百選 認定地区 「羽高棚田」 彼岸花(中津市・山国) ムービーで撮りました

宇佐市
2013/9/15 両合棚田(大分県宇佐市) 両合棚田は、約4haの耕地が約120枚の棚田で構成されており、1999年に日本の棚田百選に選定されました。 宇佐市院内町の余谷の東南部に滝貞と小平の集落があり、両集落の間を余川の支流 滝貞川が流れ、その両側の急斜面に棚田が広がっています。 棚田の景観は実にすばらしく、壮大で思わず息をのみます。 狭くて急峻な地形のため石積みで田を築き、階段状に幾重にも広がっています。このような地形での農作業には大変な苦労が伴います。両集落ともに、小集落で、人口減少や高齢化が進んでいますが、昔ながらの掛け干しによる稲作を続けており、地域一帯で景観を守っています。 棚田を流れる滝貞川には、石橋の両合川橋が架かり、懐かしい日本の風景を思い出させます。(宇佐市ホームページ)
2013/9/15 両合棚田(大分県宇佐市) ムービーで撮りました

杵築市
2020/9/22 彼岸花 甲尾山 風の郷公園 (杵築市山香町) 甲尾山風の郷公園は、広大な敷地と豊富な自然を有する公園です。芝生広場の中央には、ステージが設置されており、イベント等にも利用されます。周辺には、山香温泉「風の郷」等の施設もあり、家族で楽しむことが出来ます。例年のこのころは美しい赤い絨毯を見ることができますが、9/22は彼岸花は8分咲きでした。(杵築市山香町) ムービーで撮影しました。
 2020/9/22彼岸花 甲尾山 風の郷公園 (マクロ撮影) 2(杵築市山香町) ムービーで撮影しました。
 2020/9/22彼岸花 風の郷公園 〜斜面の咲く花に蝶が戯れる〜 (杵築市山香町) ムービーで撮影しました。
2015/9/27 公園の彼岸花(杵築市 大分農業文化公園) 大分農業文化公園内に彼岸花を見つけました。9/27の撮影です。時期を逸しておりますが、1週間早ければ園内のお花畑でも存在感があります。池を背景に見ると素敵です。
2015/9/27 公園の彼岸花(杵築市 大分農業文化公園) ムービーで撮りました

国東市
2017/9/19 「棚田百選にない棚田」 国東市・密乗院棚田 彼岸花(国東・安芸) 棚田の風景を撮影しようとインターネットを検索していると、国東市安岐町山浦に「天空に村があった」というページがありました。国東市観光課に問い合わせたところ、国東半島峯道トレイルクラブの方からの情報で彼岸花の咲く時期に行くことができました。県道34号より安岐川の山浦・密乗院の山浦橋を渡った先にありました。坂道を登り緑のトンネルをぬけると視界が開け棚田が見えて来ます。棚田の上部に10数軒の集落があり、耕作面積は4haほどでしょうか。なだらかな傾斜の棚田に実りの秋を迎えて黄金色になっていました。当地の方に伺うと、田の歴史はふるく封建時代には国の主に米を献上していたようで、その献上の道の跡も残っているそうです。お目当ての彼岸花は今年はあまり咲いていなくて、時期的に少し早かったようです。
2017/9/19 「棚田百選にない棚田」 国東市・密乗院棚田 彼岸花(国東・安芸)  ムービーで撮りました
2016/9/25 10万本の彼岸花 国東・弥生の村(国東市) 安国寺集落遺跡(弥生のムラ)は、大分県国東市国東地区にある弥生時代から古墳時代初期にかけての貝塚・集落遺跡です。この一角(高床建物群のある近く)に10万本の彼岸花が咲いていました。赤色、白色、黄色とカラフルです。
2016/9/25 10万本の彼岸花 国東・弥生の村(国東市)  ムービーで撮りました
2016/9/25 彼岸花 国東・旭日地区(国東市、世界農業遺産の地域) 農業遺産体験ツアー「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」の旭日地区・綱井地区ため池歩きに参加しました。時期が彼岸花の咲く頃で、花の数は多くはありませんでしたが疲れを癒してくれました。
2016/9/25 彼岸花 国東・旭日地区(国東市、世界農業遺産の地域) ムービーで撮りました

豊後高田市
2020/9/22 黄色彼岸花 (ショウキズイセン) 花の寺 長安寺(豊後高田市) 長安寺の彼岸花が見ごろです。「花の寺」として有名な長安寺で、彼岸花が見ごろを迎えています。白花ヒガンバナ、黄色のショウキラン、赤の彼岸花、橙色のキツネノカミソリなどが日本には自生しています。この黄色い彼岸花はヒガンバナ科ヒガンバナ属で、昔ショウキランと呼ばれていたが、ラン科に同じ名前のものがあるので、ショウキズイセン(鍾馗水仙)と呼ばれるようになったそうです。
 2020/9/22 黄色彼岸花 (ショウキズイセン) 花の寺 長安寺(豊後高田市)  ムービーで撮影しました。