フォト_トップ

お神楽 大分市

大分市
2024/5/4 宇曽嶽神社御巡幸祭 (大分市)宇曽嶽神社は子供の虫封じの神として広く深厚を集める神社です。お祭りは5月の連休にありました。3日は宵祭神輿による下宮(御旅所)へのお降り、4日は御旅所日供祭(神楽奉納など)5日は本宮へ御発ちがありました。また、地元野津原町に約200年前から伝わると言われる伝統芸能で大分市無形民俗文化財の岡倉神楽社が奉納舞をしました。 奉納神楽は朝11時から夜の10時半まで18演目舞いました。
 【2024/5/5奉納神楽 岡倉神楽 (於)宇曽嶽神社御巡幸祭】
 ダイジェスト ムービーで撮影しました
 神降し ムービーで撮影しました
 八剣 ムービーで撮影しました
 柴引 1 ムービーで撮影しました
 弓神楽 ムービーで撮影しました
 綱の母 ムービーで撮影しました
 神逐 ムービーで撮影しました
 誓約 ムービーで撮影しました
 天の〆 ムービーで撮影しました
 柴引 2 ムービーで撮影しました
 柴引3 ムービーで撮影しました
 五穀舞 ムービーで撮影しました
 天皇遣 ムービーで撮影しました
 鯛釣り ムービーで撮影しました
 柴引4 ムービーで撮影しました
 貴見城 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 ムービーで撮影しました
 岩戸開き ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2024/4/28 西寒多神社「ふじ祭り」奉納神楽(大分市)大分市寒田の西寒田神社では、令和6年ふじ祭りが今年も藤の花が咲き匂うこの時期にありました。開花に合わせて、西寒多神社で「ふじ祭り」が執り行われ、神楽をはじめとした多彩な行事がありました。今年は開花が早く、ふじの花はほぼ散っておりました。花を目当てに来たひとは残念そうに帰られておりました。平成 19年に国の重要無形民俗文化財に指定されている御嶽神楽(おんだけかぐら)さんが奉納神楽を舞いました。演目は、五方礼始 柴引 太平楽 五穀舞 天孫降臨 綱切 誓約 八雲払い 大神 9本(約6時間)で13時から18時半まで熱演してくれました。
 【2024/4/28 奉納神楽 御嶽神楽(おんだけかぐら)重要無形民俗文化財 (於)西寒多神社 令和6年ふじ祭り】
 ダイジェスト  ムービーで撮影しました
 五方礼始  ムービーで撮影しました
 柴引1/2  ムービーで撮影しました
 柴引2/2  ムービーで撮影しました
 太平楽  ムービーで撮影しました
 五穀舞  ムービーで撮影しました
 天孫降臨  ムービーで撮影しました
 綱切  ムービーで撮影しました
 誓約  ムービーで撮影しました
 八雲払い1/2  ムービーで撮影しました
 八雲払い2/2  ムービーで撮影しました
 大神  ムービーで撮影しました
2024/4/13 竹ノ内神社春祭り(大分市)大分市野津原地区の竹ノ内神社春祭りがありました。
快晴に恵まれて、多くの人で賑わいました。
 【2024/4/13 奉納神楽 岡倉神楽 (於)竹ノ内神社春祭り】
 神降し  ムービーで撮影しました
 八剣  ムービーで撮影しました
 柴引  ムービーで撮影しました
 弓神楽  ムービーで撮影しました
 綱の母  ムービーで撮影しました
 神逐  ムービーで撮影しました
 柴引2  ムービーで撮影しました
 貴見城  ムービーで撮影しました
 鯛釣り  ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/2  ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/2  ムービーで撮影しました
  戸開き  ムービーで撮影しました
 大神  ムービーで撮影しました
2024/3/31 子供神楽合同発表会(七瀬・小池原子供神楽) (大分)七瀬・小池原子供神楽合同の神楽舞発表会がありました。七瀬子供神楽が発案し、今春、子供神楽を卒業する人の稽古発表会です。※幼少(5歳〜)から高校生迄が子供神楽の在籍者だそうです。小池原子供神楽さんは友情出演しました。七瀬子供神楽では、2名の人が去られていくそうです。そのまま、上部の大人神楽の仲間入りをされる方もいます。演目は4演目は、七瀬子供神楽の演目 五方礼始 貴見城 国司 大蛇退治、小池原子供神楽の演目 旧剣 岩戸開き 網武春まだ寒い日でしたが、元気いっぱいの演舞をみせてもらいました。
 【2024/3/31 七瀬子供神楽 稽古発表会】
 七瀬子供神楽 稽古発表会 ダイジェスト ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽 五方礼始  ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽 貴見城 ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽 国司1/2 ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽 国司2/2 ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽 大蛇退治1/2 ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽 大蛇退治2/2 ムービーで撮影しました
 【2024/3/31 小池原子供神楽 稽古発表会】
 小池原子供神楽 合同発表会 ダイジェスト ムービーで撮影しました
 小池原子供神楽 旧剣 ムービーで撮影しました
 小池原子供神楽 岩戸開き ムービーで撮影しました
 小池原子供神楽 網武 ムービーで撮影しました
2024/2/18地域に春の訪れを告げる「吉野梅まつり」(大分)大分市の「吉野梅まつり」が11日、市内杉原の吉野梅園と梅ノ木天満社で始まりました。(18日の撮影です)豊後梅、青軸梅、白加賀、寒紅梅など約450本の梅の木が花を咲かせ、薄い紅色の花がほのかな甘い香りを漂わせ、訪れた多くの家族連れなどを楽しませてくれました。今年はこの時期梅の花は満開でした。風もなく、おだやかな日差しに誘われるように家族連れ、高齢者の団体などが多くいらっしゃいました。奉納神楽は市内の深山流岩戸神楽を継承する二目川神楽さんが7演目を舞ってくれました。演目は、五方礼始 剣 五穀舞 柴引 綱の葉 大蛇退治 大神です。 
 【2024/2/18奉納神楽 二目川神楽(於)大分市杉原 吉野梅園】
 吉野梅まつり(二日目 梅花 奉納神楽) ダイジェスト ムービーで撮影しました
 五方礼始 二目川神楽 ムービーで撮影しました
  二目川神楽 ムービーで撮影しました
 五穀舞 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 綱の葉 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/ 2 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/2 ムービーで撮影しました
 大神 二目川神楽 ムービーで撮影しました
2024/2/4 第35回 蓬莱山 古墳祭り 奉納神楽 雲取神楽社(大分)県史跡『蓬来山古墳』の南には龍音寺があり、庄ノ原の古墳祭実行委員会が、この時期に古墳祭りが開催されました。古墳は、大分自動車道大分ICより南西に直線距離で凡そ600m程、庄ノ原(しょうのはる)台地上の農地を抜けた先にある前方後円墳です。周濠を含めた全長は80m程で、大分川流域で現存する最大規模の古墳とされています。御神楽は、庄内神楽の雲取神楽社が、3演目(五方礼始 柴引 日割)演舞しました。
 【2024/02/4 奉納神楽 雲取神楽社(於)古墳祭り2024】
 古墳祭り ダイジェスト  ムービーで撮影しました
 五方礼始 雲取神楽社  ムービーで撮影しました
 柴引 雲取神楽社  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 雲取神楽社  ムービーで撮影しました
2023/11/5 豊饒神楽 10周年記念公演 豊饒天満社(大分)大分市豊饒地区で豊饒子供神楽の創立10周年記念公演がありました。10年前、何もなかった時から、地区の人たちの援助で衣装、道具を揃え、由布市の阿蘇野神楽の指導を仰ぎながらここまで成長した姿を地区の人をはじめ関係者にお披露目をしました。演舞した演目は、五方礼始 平国 誓約 柴引 心化 五穀舞 八雲払い 大神の8演目です。
 2023/11/5豊饒神楽 10周年記念公演 ダイジェスト ムービーで撮影しました
 【2023/11/5豊饒神楽 10周年記念公演】
 平国 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 誓約 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 柴引豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 心化 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 五穀舞 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 八雲払い豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 大神 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
2023/10/8 剱八幡宮 秋大祭 奉納神楽 二目川神楽(大分)剱八幡宮の秋大祭が10月8日にありました。神社は、正保2年(1645年)の創建で、行方不明だった宇佐神宮神宝の剣が発見されたことに由来する八幡宮です。
 【2023/10/8 奉納神楽 二目川神楽(於)剱八幡宮 秋大祭】
 五方礼始 二目川神楽  ムービーで撮影しました
 五穀舞 二目川神楽  ムービーで撮影しました
 綱の母 二目川神楽  ムービーで撮影しました
 柴引 二目川神楽  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 二目川神楽  ムービーで撮影しました
 大神 二目川神楽  ムービーで撮影しました
2023/9/15 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 着座風景&奉納神楽(大分)柞原八幡宮が生石の浜の放生会に神幸する仲秋祭「浜の市」。江戸時代には、西日本の三大市のひとつに数えられ、府内城下町の最大のイベントでした。藩主の座布団を形どったとされる「しきし餅」が売られています。初日の神事の後、神輿が本宮を出御し、4Km離れた仮宮へ向かいます。期間中は、特別祈願祭や鳩やフナを放して生物の霊をなぐさめる放生会神事、奉納神楽などが執り行われます。
 2023/9/15 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 着座風景&奉納神楽 ダイジェスト ムービーで撮影しました
 【2023/9/15 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 奉納神楽】
 五方礼始 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 五穀舞 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 柴引 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 二目川神楽 ムービーで撮影しました
 大神二目川神楽 ムービーで撮影しました
2023/9/3 賀来神社の仲秋祭 祭風景&神楽(大分)秋季の祭事として大分県下で最も早く開催される。豊後一の宮の柞原八幡宮に通常は神幸する神様(武内宿禰命)がこの時期は賀来神社に還幸し、建磐龍命と共に祭られるため、この期間は神事や神楽が奉納されて賑わいます。今年は、コロナの外出制限も緩和され、多くの人で賑わいました
 2023/9/3 賀来神社の仲秋祭 祭風景&神楽ダイジェスト ムービーで撮影しました
 【2023/9/3奉納神楽(於)賀来神社の仲秋祭2023関連動画】
  朝倉返し 国分神楽社 ムービーで撮影しました
 五方礼始 国分神楽社 ムービーで撮影しました
 柴引 国分神楽社 ムービーで撮影しました
 日割 国分神楽社 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 国分神楽社 ムービーで撮影しました
2023/8/26 萩原天神社夏季祭礼 (風景&お神楽) (大分)約260年前(宝暦3年)に始まったといわれ、神輿と山車(歌舞伎人形等で飾り付け)が町内の商店街を練り歩き、多くの人出と露店で賑わいます。神社の神楽殿では、長浜神楽さんの奉納神楽が演じられました。
 2023萩原天満社夏祭り(風景&お神楽) ダイジェスト ムービーで撮影しました
 【2023/8/26奉納神楽 長浜神楽保存会(於)萩原天神社夏季祭礼】
 五方礼始 長浜神楽保存会 ムービーで撮影しました
 鹿児弓 長浜神楽保存会 ムービーで撮影しました
 戸開 長浜神楽保存会 ムービーで撮影しました
 貴見城 長浜神楽保存会 ムービーで撮影しました
 太平楽 長浜神楽保存会 ムービーで撮影しました
 国司 長浜神楽保存会 ムービーで撮影しました
2023/8/5 子供たちの伝統文化体験 inOITA 大分っ子神楽親子教室 (大分)神楽座、5団体が8演目を演じました。また、未経験者がめったに上がれない能楽堂のひのき舞台で神楽の手ほどきや大蛇と触れ合う体験教室もありました。
 大分っ子神楽体験発表会&体験会ダイジェスト  ムービーで撮影しました
 【2023/8/5 大分っ子神楽体験発表会 (於)大分・平和市民公園能楽堂】
 「浦安の舞」日吉子ども神楽 ムービーで撮影しました
 「五方礼始」上戸次子ども神楽 ムービーで撮影しました
 「武者」小池原子ども神楽 ムービーで撮影しました
 「旧剣」小池原子ども神楽 ムービーで撮影しました
 「大蛇退治」馬場子供神楽 ムービーで撮影しました
 「貴見城」丹渓子ども神楽 ムービーで撮影しました
 「武者」馬場子供神楽 ムービーで撮影しました
 「八雲払」 小池原子ども神楽 ムービーで撮影しました
2023/7/30 招福笑福 神楽祭 日本武芸道の知in大分 (大分)7/30大分ホルトホールで招福笑福 神楽祭がありました。
 招福笑福 神楽祭 ダイジェスト(於)日本武芸道の知in大分 ムービーで撮影しました
 【2023/7/30 招福笑福 神楽祭 (於)日本武芸道の知in大分】
  日割 馬場子供神楽  ムービーで撮影しました
  大蛇退治1/2 馬場子供神楽  ムービーで撮影しました
  大蛇退治2/2 馬場子供神楽  ムービーで撮影しました
  天孫降臨 ひばり児童クラブ神楽部  ムービーで撮影しました
  巨人(おおひと) 巨神伝説太鼓衆 大隅弥五郎太鼓  ムービーで撮影しました
  浜下り 巨神伝説太鼓衆 大隅弥五郎太鼓  ムービーで撮影しました
  寄せ太鼓 巨神伝説太鼓衆 大隅弥五郎太鼓  ムービーで撮影しました
2023/7/15 2023年若宮八幡社夏季大祭 奉納神楽(大分)若宮八幡社夏季大祭の奉納神楽が7月15日にありました。大分神楽社さんが、五方礼始 鹿児弓 柴引 貴見城 国司の5演目を奉納してくれました。 
 【2023/7/15 奉納神楽 大分神楽社 (於)2023年若宮八幡社夏季大祭
 五方礼始 大分神楽社 ムービーで撮影しました
 鹿児弓 大分神楽社 ムービーで撮影しました
 柴引 大分神楽社 ムービーで撮影しました
 貴見城 大分神楽社 ムービーで撮影しました
 国司 大分神楽社 ムービーで撮影しました
2023/7/10 2023年恵比寿神社 夏季例祭 奉納神楽 (大分)大分市浜町の恵比寿神社で7月10日夏季大祭がありました。奉納神楽を岡倉神楽社さんが舞いました。
 【奉納神楽 岡倉神楽社 (於)2023年恵比寿神 夏季例祭】
 八剣 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 柴引 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 弓神楽 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 誓約 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 戸開き 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 大神 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
 鯛釣り 岡倉神楽社 ムービーで撮影しました
2023/7/5 長濱神社 夏祭り 奉納神楽(大分)県内夏祭りのトップを切って行われる長浜神社の夏祭り。梅雨の最中で雨天が多いことから、「雨の長浜さまと呼ばれています。今年は初日と最終日が雨でした。中日の6日に撮影しました。 歩行者天国となった塩九升通り、長浜通りには多数の出店が軒を連ねていました。その商店街を、神輿が練り歩きます。夏の風物詩が戻ってきました。コロナの規制から解放(2→5類に変更)され、うっ憤を振り払うように多くの人で賑わいました。
お神楽が人気で多くの人が見物をしておりました。庄内子供神楽、宇目神楽と長浜神楽が奉納されました

 ダイジェスト2023年 長浜祭り 奉納神楽(宇目神楽) ムービーで撮影しました
 【奉納神楽 宇目神楽保存会(長濱神社 夏祭り)関連動画】
 五方礼始 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
 神逐1/2 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
 神逐2/2 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
 天孫降臨1/2 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
 天孫降臨2/2 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
 天皇遣1/2 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
 天皇遣2/2 宇目神楽保存会 ムービーで撮影しました
2023/6/11 七瀬子供神楽5周年記念公演(大分 祝祭広場)お部屋ラボ 祝祭の広場で七瀬子供神楽の5周年記念公演が行われました。友情出演として、「豊饒神楽」「馬場子供神楽」の公演もありました。七瀬子供神楽5周年を祝うもので、同じ大分で活動している2団体(豊饒神楽)(馬場子供神楽)も友情出演しました。演目は、岩戸舞(豊饒神楽) 国司(七瀬子供神楽) 太平楽(馬場子供神楽) 五穀舞(豊饒神楽) 大蛇退治(七瀬子供神楽)などです。
 神楽 七瀬子供神楽5周年記念公演 ダイジェスト(於)大分祝祭広場 ムービーで撮影しました
 【七瀬子供神楽 七瀬子供神楽5周年記念公演(於)大分祝祭広場 関連動画】
 岩戸舞 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 国司 七瀬子供神楽 ムービーで撮影しました
 太平楽 馬場子供神楽 ムービーで撮影しました
 五穀舞 豊饒神楽 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/2 七瀬子供神楽 ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/2 七瀬子供神楽 ムービーで撮影しました
2023/6/4 丹生神社 新神楽殿竣工一周年記念 奉納神楽 演舞(大分市) 大分市佐野の丹生神社で6/4日、新たに建設された新神楽殿の竣工一周年記念がが行われました。庄内雲取神楽さんと地元の丹渓子ども神楽さんが奉納神楽を舞いました。新しく建設された神楽殿は、丹生神社境内に神楽殿(舞台)、詰所(衣装着替え処など)、スロープ、神楽殿軒部分など延べ115・44平方bの広さの立派な建物です。披露された神楽の演目は、雲取神楽社が五方礼始 神逐 綱伐 国司 岩戸開き 大蛇退治、丹渓子ども神楽が本剣で12時から18時までびっしりとありました。また、神社ではおにぎりや豚汁、飲み物、お菓子、お酒・おつまみの無料配布とお餅撒きがあり、大勢の参拝客でにぎわいました。
 丹生神社 新神楽殿竣工一周年記念 奉納神楽ダイジェスト 雲取神楽社 丹渓子ども神楽 ムービーで撮影しました
 【丹生神社 新神楽殿竣工一周年記念 奉納神楽関連動画】
五方礼始 雲取神楽社
神逐 雲取神楽社
綱伐 雲取神楽社念
国司1/2 雲取神楽社念
国司2/2 雲取神楽社
岩戸開き 雲取神楽社
大蛇退治1/2 雲取神楽社
大蛇退治2/2 雲取神楽社
本剣 丹渓子ども神楽
2023/5/4 2023宇曽嶽神社御巡幸祭(大分市) 子供の虫封じの神として広く深厚を集める神社の祭り、宇曽嶽神社御巡幸祭(5/3〜5)で、大分市野津原町に約200年前から伝わると言われる伝統芸能で大分市無形民俗文化財の岡倉神楽社が奉納舞をしました。
 【2023/5/4 宇曽嶽神社御巡幸祭 岡倉神楽社 関連動画】
 綱切 ムービーで撮影しました
 弓神楽 ムービーで撮影しました
 綱の母 ムービーで撮影しました
 五穀舞い ムービーで撮影しました
 柴引1 ムービーで撮影しました
 貴弦城1 ムービーで撮影しました
 柴引2 ムービーで撮影しました
 誓約 ムービーで撮影しました
 貴弦城2 ムービーで撮影しました
 鯛釣り ムービーで撮影しました
 神逐 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/2 ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/2 ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2023/4/29 第1回伝承者の宴(奥畑神楽と雲取神楽による神楽奉納)(大分 祝祭広場)伝統芸能の伝承を目的として、大分県のお神楽を御岳流と庄内神楽の2座が8演目を演舞してくれました。生憎の雨模様でしたが、大勢の人が熱心に鑑賞してくれました。演目は、@奥畑神楽 演目:平国 返矢 天孫降臨 岩戸開き 大神、A雲取神楽 貴見城 国司 日割 でした。
 【2023/4/29奥畑神楽 第1回伝承者の宴 関連動画】
 平国 ムービーで撮影しました
 返矢 ムービーで撮影しました
 天孫降臨 ムービーで撮影しました
 岩戸開き1/2 ムービーで撮影しました
 岩戸開き2/2 ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
 【2023/4/29雲取神楽 第1回伝承者の宴 関連動画】
 貴見城 ムービーで撮影しました
 国司 ムービーで撮影しました
 日割1/2 ムービーで撮影しました
 日割1/2 ムービーで撮影しました
2023/4/12 令和5年 春日神社春季大祭(大分市) 春日神社春季大祭 が 宵祭 4月12日(水) 4月13日(木) にありました。奉納岩戸神楽を「庄内町櫟木神楽座」さんが舞ってくれました。
 【2023/4/12 奉納神楽 櫟木神楽座 (於)令和5年 春日神社春季大祭】
 五方礼始1/2 ムービーで撮影しました
 五方礼始2/2 ムービーで撮影しました
 鹿児弓 ムービーで撮影しました
 国司1/3 ムービーで撮影しました
 国司2/3 ムービーで撮影しました
 国司3/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治3/3 ムービーで撮影しました
 神迎 ムービーで撮影しました
 戸開1/2 ムービーで撮影しました
 戸開2/2 ムービーで撮影しました
 柴引しばひき1/2 ムービーで撮影しました
 柴引しばひき2/2 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/2 ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/2 ムービーで撮影しました
2023/1/3 奉納神楽 豊饒神楽(深山流)(於)2023新春 若宮八幡社(大分市)2023年正月 若宮八幡社で奉納された豊饒子ども神楽(深山流) の演舞です。豊饒神楽は大分市豊饒地区にて由布市の阿蘇野神楽より深山流岩戸神楽を継承する為、平成25年12月に発足しました。現在楽員は小学生を中心に構成されています。
 【2023/1/3 奉納神楽 豊饒神楽(深山流)(於)2023新春 若宮八幡社】
 五方礼始 1/2 ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/2 ムービーで撮影しました
 柴曳 1/2 ムービーで撮影しました
 柴曳 2/2 ムービーで撮影しました
 太平楽1/2 ムービーで撮影しました
 太平楽2/2 ムービーで撮影しました
 心化1/2 ムービーで撮影しました
 心化2/2 ムービーで撮影しました
 八雲払1/4 ムービーで撮影しました
 八雲払2/4 ムービーで撮影しました
 八雲払3/4 ムービーで撮影しました
 八雲払4/4 ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2023/1/2 奉納神楽 二目川神楽 (於) 大分県護国神社(大分市) 大分市内の初詣で毎年参拝者が多く、日本一の大きさを誇る大破魔矢と大熊手が人気の大分県護国神社で、奉納神楽がありました。演舞は地元の二目川神楽保存会で大分スポーツ公園に隣接する地区の神楽です。深山流岩戸神楽の伝承をしています。
演目は、五方礼始 剣 柴 曳 おろち退治です

 【2023/1/2奉納神楽 二目川神楽 (於) 2023年 正月大分県護国神社
 五方礼始1/2 ムービーで撮影しました
 五方礼始2/2 ムービーで撮影しました
 剣1/2 ムービーで撮影しました
 剣2/2 ムービーで撮影しました
 柴引1/4 ムービーで撮影しました
 柴引2/4 ムービーで撮影しました
 柴引3/4 ムービーで撮影しました
 柴引4/4 ムービーで撮影しました
 五穀舞1/2 ムービーで撮影しました
 五穀舞2/2 ムービーで撮影しました
2022/12/25 奉納神楽 御嶽神楽 (於)東アジア文化都市2022大分県(於)祝祭広場(大分市) 開催趣旨;大分県は、豊かで美しい海と緑の山々、豊富な温泉や湧水など多様な自然に恵まれ、個性豊かな風土を形成してきました。古くは宇佐八幡文化、六郷満山の仏教文化が華ひらき、16世紀にはキリシタン文化が導入され、日本で初めて聖歌隊がつくられるなど、異文化を積極的に受け入れ融合しながら、固有の文化を創造する進取の気風に富んだ都市として発展を続けてきました。
【奉納神楽 御嶽神楽 (於)東アジア文化都市2022大分県於祝祭広場】
 貴見城1/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 貴見城2/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 網伐1/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 網伐2/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 返矢 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 日割1/3(庄内原神楽) ムービーで撮影しました
 日割2/3(庄内原神楽) ムービーで撮影しました
 日割3/3(庄内原神楽) ムービーで撮影しました
 神逐1/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 神逐2/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/3(竹の中神楽) ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/3(竹の中神楽) ムービーで撮影しました
 大蛇退治3/3(竹の中神楽) ムービーで撮影しました
 天孫降臨 1/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 天孫降臨 1/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
2022/12/3 大分コ子神楽親子教室(大分市) 神さまになりきろう♪ 衣装付け、親子で記念撮影! 奏でてみよう♪ お囃子体験、太鼓などを鳴らしてみよう! 「八岐の大蛇退治」 須佐乃男命になって大蛇を退治してみよう ステージでスサノオ体験 各団体から大蛇を持ち寄り、8頭の大蛇がそろいます
 【2022/12/3 大分コ子神楽親子教室 演目】
 浦安の舞 日吉子ども神楽  ムービーで撮影しました
 五方礼始1/2 片島子ども神楽  ムービーで撮影しました
 五方礼始2/2 片島子ども神楽  ムービーで撮影しました
 小池原子ども神楽 岩戸開き  ムービーで撮影しました
 貴見城 馬場子供神楽  ムービーで撮影しました
 国司1/2 丹渓子ども神楽  ムービーで撮影しました
 国司2/2 丹渓子ども神楽  ムービーで撮影しました
 天孫降臨 小池原神楽  ムービーで撮影しました
2022/10/19 春日神社 秋季大祭 奉納神楽 櫟木神楽(大分市)10月18・19日の2日間にわたって春日神社秋季大祭が行われました。19日の大祭では、午後から神輿の春日浦へのお浜出が行われ、潮掻き神事がおこのわれました。祭典期間中、18日・19日は庄内神楽の奉納も行われました。
 【春日神社 秋季大祭 奉納神楽 櫟木神楽】
 岩戸開き 1/3  ムービーで撮影しました
 岩戸開き 2/3  ムービーで撮影しました
 岩戸開き 3/3  ムービーで撮影しました
 天皇遣 1/3  ムービーで撮影しました
 天皇遣 2/3  ムービーで撮影しました
 天皇遣 3/3  ムービーで撮影しました
 おろち退治 1/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 2/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 3/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 4/4 ムービーで撮影しました
2022/9/14 令和4年度 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市(仮宮着座〜奉納神楽)(大分市)秋の訪れを告げる柞原八幡宮の「浜の市」が14日から始まりました。新型コロナの影響で3年ぶりの開催となります。今年は、露店は出るものの、神輿、花火大会は中止となりました。地元の小学生や関係者などおよそ350人が本宮を出発しておよそ4キロ離れた仮宮でに着御しました。激しい太鼓の音と共に3年ぶりに活気が戻ってきました。奉納神楽は3日間市内の神楽座が舞ってくれました。一日目、二目川神楽 (演目:五方礼始 柴引 大蛇退治 大神)、二日目、長浜神楽 (演目:高屋大神 天の鹿児弓 天の戸開 貴見城 おろち退治)、三日目、 二豊神楽 (演目:本剣 国主 おろち退治)
 2022/9/14 令和4年度 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 仮宮 着御(大分市) ムービーで撮影しました
【2022/9/14浜の市 二目川神楽 関連動画】
 五方礼始 1/2 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/2 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引 1/3 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引 2/3 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引 3/3 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1/6 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2/6 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 3/6 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 4/6 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 5/6 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 6/6 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大神 二目川神楽(大分市) ムービーで撮影しました
【2022/9/15浜の市 長浜神楽 関連動画】
 高屋大神 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 天の鹿児弓1/2 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 天の鹿児弓2/2 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 天の戸開1/3 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 天の戸開2/3 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 天の戸開31/3 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 貴見城1/2 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 貴見城2/2 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/4 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/4 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治3/4 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治4/4 長浜神楽(大分市) ムービーで撮影しました
【2022/9/16浜の市 二豊神楽 関連動画】
 本剣1/2 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 本剣1/2 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 国主1/4 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 国主2/4 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 国主3/4 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 国主4/4 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 おろち退治1/2 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
 おろち退治2/2 二豊神楽(大分市) ムービーで撮影しました
2022/9/11 お囃子の鐘・太鼓にコロナを忘れます 御嶽神楽公演(於)祝祭広場(大分市) 第七波、コロナ禍のピークから罹災者が減り続けて、気も晴れてきた日曜日に市内の祝祭広場で神楽の公演がありました。 出演は、国の重要無形民俗文化財にも指定されています豊後大野市清川町の御嶽神楽(おんだけかぐら)です。神楽は、約570年前から代々保存・継承されてきた伝統的なものだそうです。演目は、平国 綱切 神逐という神話にもとづいた舞です。 大太鼓、締太鼓鉦、横笛の演奏を伴って、勇壮に舞われました。
 【2022/9/11御岳神楽 祝祭広場】
 ダイジェスト 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 平国1/2 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 平国2/2 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 綱切1/3 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 綱切2/3 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 綱切3/3 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 神逐1/3 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 神逐2/3 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
 神逐3/3 御岳神楽 (於)祝祭広場(大分市) ムービーで撮影しました
2022/9/4「賀来の市」(賀来神社仲秋祭)奉納神楽 国分神楽社(大分市) 秋の訪れを告げる大分市の「賀来の市」(賀来神社仲秋祭)が1日、同神社などで始まりました。賀来の市は毎年、県内の秋祭りのトップを切って開かれることで知られております。投稿は、中日4日に人気の高い地元の国分神楽社さんが(演目:五方礼始(ごほうれいし) 貴見城(きけんじょう) 柴引(しばひき) 大蛇退治(おろちたいじ)奉納神楽の舞を演じてくれました。
 2022/9/4賀来の市 奉納神楽 ダイジェスト 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 貴見城 1/2 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 貴見城 2/2 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引 1/3 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引 2/3 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引 3/3 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2 賀来の市 国分神楽社(大分市) ムービーで撮影しました
2022/8/24 清正公祭り (大分市 野津原) 8月24日大分市野津原で清正公祭(せいしょうこうまつり)がありました。コロナ禍の影響で今年は神輿巡行、曳き山車は、取りやめ、奉納神楽のみが行われました。地元の岡倉神楽社さんが、奉納神楽を舞ってくれました。演目は、神降 八剣 柴引 綱の母 神遂 柴引2 弓神楽 貴弦城 大蛇退治 納神楽 です。
 【2022/8/24 奉納神楽 清正公祭 岡倉神楽社関連動画】
 ハイライト 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 神降 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 八剣 1/2 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 八剣 2/2 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引1/2 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 柴引2/2 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 弓神楽1/2 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 弓神楽2/2 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 綱の母 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 神遂1/3 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 神遂2/3 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 神遂3/3 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 柴引2 1/2 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 柴引2 2/2 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 貴弦城 1/2 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 貴弦城 2/2 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1/5 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2/5 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 3/5 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 4/5 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 大蛇退治 5/5 岡倉神楽社 で(大分市) ムービーで撮影しました
 納神楽 岡倉神楽社 で(大分市) 
ムービーで撮影しました
2022/8/3 神楽太平楽 豊饒神楽 おおいた駅 夏まつり(大分市) 大分駅前広場(大屋根下)で3年ぶりの夏祭り開催されました。
 神楽 太平楽 1/2 豊饒神楽 (於)おおいた駅 夏まつり(大分市) ムービーで撮影しました
 神楽 太平楽 2/2 豊饒神楽 (於)おおいた駅 夏まつり(大分市) ムービーで撮影しました
2022/7/31 大分神楽「天孫降臨」(大分市)第23回ななせの火群まつりで大分神楽さんが「天孫降臨」を演じてくれました。
 2022/7/31神楽 天孫降臨(てんそんこうりん) 1/3 大分神楽社 (於)ななせの火群まつり(大分市) ムービーで撮影しました
 2022/7/31神楽 天孫降臨(てんそんこうりん) 2/3 大分神楽社 (於)ななせの火群まつり(大分市) ムービーで撮影しました
 2022/7/31神楽 天孫降臨(てんそんこうりん) 3/3 大分神楽社 (於)ななせの火群まつり(大分市) ムービーで撮影しました
2022/7/31国分神楽「貴見城」(大分市)第23回ななせの火群まつりで国分神楽さんが貴見城(きけんじょう)を演じてくれました。
 2022/7/31神楽 貴見城(きけんじょう) 1/3 国分神楽 (於)ななせの火群まつり(大分市) ムービーで撮影しました
 2022/7/31神楽 貴見城(きけんじょう) 2/3 国分神楽 (於)ななせの火群まつり(大分市) ムービーで撮影しました
 2022/7/31神楽 貴見城(きけんじょう) 3/3 国分神楽 (於)ななせの火群まつり(大分市) ムービーで撮影しました
2022/7/6 長浜祭り 御嶽流宇目神楽保存会(大分市)県内夏祭りのトップを切って行われる長浜神社の夏祭り。梅雨の最中で雨天が多いことから、「雨の長浜さまと呼ばれています。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催でした。歩行者天国となった塩九升通り、長浜通りには多数の出店が軒を連ねていました。その商店街を、神輿が練り歩きます。夏の風物詩が戻ってきました。2年間開催できなかったことのうっ憤を振り払うように多くの人で賑わいました。お神楽が人気で多くの人が見物をしておりました。長浜神楽と宇目神楽が奉納されました。演目は、五方礼始 神逐 天孫降臨 天皇遣です。
 2022/7/6 長浜祭り2022 風景 奉納神楽 ムービーで撮影しました
 【奉納神楽 御嶽流宇目神楽保存会 長浜神社 夏季例大祭2022
 2022/7/6 ハイライト五方礼始 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 ハイライト神逐 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 神逐 1/5 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 神逐 2/5 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 神逐 3/5 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 神逐 4/5 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 神逐 5/5 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 ハイライト天孫降臨 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 天孫降臨 1/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 天孫降臨 2/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 天孫降臨 3/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 ハイライト天皇遣 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 天皇遣 1/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 天皇遣 2/3 ムービーで撮影しました
 2022/7/6 天皇遣 3/3 ムービーで撮影しました
2022/5/5 西寒田神社 春季大祭2022奉納神楽 庄内原神楽(大分市)大分市寒田(そうだ)にある西寒多(ささむた)神社はフジの名所として知られています。境内にあるヤマフジは樹齢450年以上、樹高3.5m、幹周り2.8mで昭和49年に大分市の天然記念物に指定されています(このヤマフジは大分市指定名木でもあります)。今年は開花が早く、祭りの期間中(5/3,4,5)は、花が散っていました
 【奉納神楽 庄内原神楽 西寒田神社 春季大祭2022
 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました
 鹿児弓 1/3 ムービーで撮影しました
 鹿児弓 2/3 ムービーで撮影しました
 鹿児弓 3/3 ムービーで撮影しました
 天瓊矛 1/3 ムービーで撮影しました
 天瓊矛 2/3 ムービーで撮影しました
 天瓊矛 3/3 ムービーで撮影しました
 二草 1/3 ムービーで撮影しました
 二草 2/3 ムービーで撮影しました
 二草 3/3 ムービーで撮影しました
 貴見城 1/3 ムービーで撮影しました
 貴見城 2/3 ムービーで撮影しました
 貴見城 3/3 ムービーで撮影しました
 綱伐 1/3 ムービーで撮影しました
 綱伐 2/3 ムービーで撮影しました
 綱伐 3/3 ムービーで撮影しました
 日割 1/6 ムービーで撮影しました
 日割 2/6 ムービーで撮影しました
 日割 3/6 ムービーで撮影しました
 日割 4/6 ムービーで撮影しました
 日割 5/6 ムービーで撮影しました
 日割 6/6 ムービーで撮影しました
 太平楽 1/3 ムービーで撮影しました
 太平楽 2/3 ムービーで撮影しました
 太平楽 3/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治1/5 ムービーで撮影しました
 大蛇退治2/5 ムービーで撮影しました
 大蛇退治3/5 ムービーで撮影しました
 大蛇退治4/5 ムービーで撮影しました
 大蛇退治5/5 ムービーで撮影しました

2022/5/3 西寒田神社 春季大祭2022 奉納神楽 長濱神楽(大分市)西寒多神社は大分県大分市にある神社です。例年ふじまつり (5月3日-5日)万年橋近くのフジの花が見ごろを迎えますが今年は10日ほど早く満開っでした。
 【奉納神楽 長濱神楽 西寒田神社 春季大祭2022
 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました 
 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました 
 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました 
 戸開 1/3 ムービーで撮影しました 
 戸開 2/3 ムービーで撮影しました 
 戸開 3/3 ムービーで撮影しました 
 本剣 1/3 ムービーで撮影しました 
 本剣 2/3 ムービーで撮影しました 
 本剣 3/3 ムービーで撮影しました 
 日割 1/3 ムービーで撮影しました 
 日割 2/3 ムービーで撮影しました
 日割 3/3 ムービーで撮影しました
 国司 1/3 ムービーで撮影しました
 国司 2/3 ムービーで撮影しました
 国司 3/3 ムービーで撮影しました
 国司 4/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1/4 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2/4 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 3/4 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 4/4 ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2022/4/12 春日神社春大祭 奉納神楽(大分市) 大分市春日神社春日神社春大祭で奉納されました。舞を演じたのは、櫟木神楽座さんです。
【奉納神楽 櫟木神楽 春日神社春大祭2022】
 五方礼始 1/3  ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3  ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3  ムービーで撮影しました
 二草 1/3  ムービーで撮影しました
 二草 2/3  ムービーで撮影しました
 二草 3/3  ムービーで撮影しました
 日割 1/3  ムービーで撮影しました
 日割 2/3  ムービーで撮影しました
 日割 3/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1/4  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2/4  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 3/4  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 4/4  ムービーで撮影しました
 2022/4/17小池原八坂神社 春祭り(大分市) 春季大祭があり、小池原神楽等が奉納されました。小池原神楽は戸次尾都留神楽の流れで、昭和23年小池原八坂神社に初奉納されたのが始まりと言われています。爾来70年、近郷近在の祭典には舞と笛太鼓で奉納してきました。伝統芸能の伝承と後継者育成を目的に子供神楽を立ち上げ、各種のイベントや海外(台湾)公演等も行っています。
 【奉納神楽 小池原神楽 小池原八坂神社春季大祭2022】
 小池原八坂神社春季大祭2022 ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました
 岩戸開 1/3 ムービーで撮影しました
 岩戸開 2/3 ムービーで撮影しました
 岩戸開 3/3 ムービーで撮影しました
 八雲払 1/5 ムービーで撮影しました
 八雲払 2/5 ムービーで撮影しました
 八雲払 3/5 ムービーで撮影しました
 八雲払 4/5 ムービーで撮影しました
 八雲払 5/5 ムービーで撮影しました
 えびす舞い ムービーで撮影しました
2022/4/10 水分神社 春季大祭2022(大分市) 水分神社(みくまりじんじゃ)は,大分市南部の高尾山の東麓に鎮座しています。祭神は綿津見の神,八大龍王,竜神の神石を祀ってあります。4/10春大祭では、コロナ禍で山車とみこしの巡行は中止になりました。お神楽と餅まきがありました。
 【水分神社 春季大祭 奉納神楽 二目川神楽保存会 】
 水分神社 春季大祭2022  ムービーで撮影しました
 二目川神楽 (於)水分神社 春季大祭2022ハイライト ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3  ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3  ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3  ムービーで撮影しました
 剣 1/3  ムービーで撮影しました
 剣 2/3  ムービーで撮影しました
 剣 3/3  ムービーで撮影しました
 柴引 1/3  ムービーで撮影しました
 柴引 2/3  ムービーで撮影しました
 柴引 3/3  ムービーで撮影しました
 太平楽 1/3  ムービーで撮影しました
 太平楽 2/3  ムービーで撮影しました
 太平楽 3/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 3/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 4/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 5/3  ムービーで撮影しました
 大蛇退治 6/3  ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2022/3/19 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」浦安の舞 日吉子供神楽保存会(大分市) コロナ禍の影響で「大分っ子神楽フェス」が延期になり、小康状態の中で2神楽座が演舞をしました。・大分市坂ノ市にある「日吉子供神楽保存会」は、時期を得た「浦安の舞」を舞ってくれました。この舞は、昭和8年の昭和天皇がお詠みになられたこの御製が歌詞になっています。「浦」は「こころ」「安」は「安らぎ」を意味します。心の安らぎ、つまりは平和を願うために作られた神楽です。今のコロナ禍や紛争の状態を、無風状態の海(朝なぎ)のように、波のない穏やかな「平和」を天神と地神に祈るという思いが込められています。普通、神社で「浦安の舞」を舞うときは神棚のある方に向かって舞うのですが、今回は観客に向かってくれてしっかりと観ることができました。指導者の堀さんは、不安定な状態の今こそ、この舞を踊り世界が安らかになってくれるのを祈念しますと話されておりました。
 2022/3/19 浦安の舞 ハイライト 日吉子供神楽保存会 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」 ムービーで撮影しました
 2022/3/19 浦安の舞 日吉子供神楽保存会 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」 ムービーで撮影しました
2022/3/19 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」馬場子供神楽(於)大分市 コロナ禍の影響で「大分っ子神楽フェス」が延期になり、小康状態の中で3/19 演舞をしました。・大分市馬場にある「馬場子供神楽」は、平国 (年少組) 平国 (年長組) 大蛇退治 を練習の集大成として大勢の団員で舞ってくれました。年少組は8歳、年長組は12歳前後のお子達で、大蛇退治では12年在籍した団員が大分を離れて進学をするそうでその卒業記念でした。花束が贈られ、多くの観客から拍手がありました。
 2022/3/19 【平国 (年少組) 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」
  平国(年少組)ハイライト 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」 ムービーで撮影しました
 平国 (年少組)1/3  ムービーで撮影しました
 平国 (年少組)2/3  ムービーで撮影しました
 平国 (年少組)3/3  ムービーで撮影しました
 2022/3/19 【平国 (年長組) 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」】
  平国(年長組)ハイライト 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」
 平国 (年長組)1/3  ムービーで撮影しました
 平国 (年長組)2/3  ムービーで撮影しました
 平国 (年長組)3/3  ムービーで撮影しました
 2022/3/19 【大蛇退治 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」】
 おろち退治 ハイライト 伝統を受け継ぐ「大分子ども神楽」 ムービーで撮影しました
 おろち退治1/5  ムービーで撮影しました
 おろち退治2/5  ムービーで撮影しました
 おろち退治3/5  ムービーで撮影しました
 おろち退治4/5  ムービーで撮影しました
 おろち退治5/5  ムービーで撮影しました
2022/1/3 令和四年新春 豊後一ノ宮 西寒多神社 奉納神楽 庄内原神楽保存会(大分県大分市寒田) 1/3奉納神楽です。【神楽座紹介】庄内原神楽座は昭和天皇御大典を記念し、昭和2年に小原神楽座として発足しました。昭和51年には、庄内原神楽保存会となり県内外を問わず数多くの公演を行ってきております。座員数18名、活動開始年 昭和2年、 活動拠点 庄内原地区 原村神社
【2022/1/3 令和四年新春 奉納神楽 庄内原神楽保存会 (於)西寒田神社】
 二草1/3 ムービーで撮影しました
 二草2/3 ムービーで撮影しました
 二草3/3 ムービーで撮影しました
 貴見城1/2 ムービーで撮影しました
 貴見城2/2 ムービーで撮影しました
 太平楽1/2 ムービーで撮影しました
 太平楽2/2 ムービーで撮影しました
 日割 1/4 ムービーで撮影しました
 日割 2/4 ムービーで撮影しました
 日割 3/4 ムービーで撮影しました
 日割 4/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 1/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 2/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 3/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治 4/4 ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2022/1/2 2022年(令和四年)新春奉納神楽 二目川神楽保存会 (深山流岩戸神楽)(於)大分県護国神社(大分市) 2022/1/2 2022年(令和四年)新春奉納神楽 二目川神楽保存会 (深山流岩戸神楽)(於)大分県護国神社(大分市)今年のの初詣はコロナ禍も少し収まり、昨年に比して参拝者が多かったです。毎年変わらない、正月風景ですが、二目神楽が舞いする神楽殿では、柴引の演目が人気でチビッ子達が荒神さまと力比べをしたり荒神様に抱き抱えられて大声で泣き叫ぶ元気な子らの声がありました。【神楽座紹介】 二目川神楽保存会 大分スポーツ公園に隣接する地区の神楽です。深山流岩戸神楽の伝承をしています。
 2022/1/2 2022年(令和四年)新春 奉納神楽(於)大分県護国神社 二目川神楽保存会 (深山流岩戸神楽)ハイライト ムービーで撮影しました
 五方礼始1/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始2/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始3/3 ムービーで撮影しました
 太平楽1/3 ムービーで撮影しました
 太平楽2/3 ムービーで撮影しました
 太平楽3/3 ムービーで撮影しました
 柴引1/4 ムービーで撮影しました
 柴引2/4 ムービーで撮影しました
 柴引3/4 ムービーで撮影しました
 柴引4/4 ムービーで撮影しました
 おろち退治1/6 ムービーで撮影しました
 おろち退治2/6 ムービーで撮影しました
 おろち退治3/6 ムービーで撮影しました
 おろち退治4/6 ムービーで撮影しました
 おろち退治5/6 ムービーで撮影しました
 おろち退治6/6 ムービーで撮影しました
 大神 ムービーで撮影しました
2021/11/14 子供たちのための伝統文化の体験回帰事業 大分っ子神楽親子教室(於)祝祭広場(大分市)文化庁「子供たちのための伝統文化の体験回帰事業」でNPO法人ふるさと伝統文化協議会の主催で神楽親子教室で体験と市内子供神楽座の演舞がありました。神楽体験教室では神楽アイテム(烏帽子、鈴、御幣)を作ったり、作ったセットを使って舞をしました。子ども神楽演舞では、大分市の7団体が7演目を演じたました。・片島子ども神楽 「鹿児弓」・丹渓子ども神楽 「本 剣」 ・豊饒神楽「綱 武」・七瀬子供神楽 「貴 見 城」 ・馬場子供神楽 「岩戸開」 ・小池原子ども神楽 「大蛇退治」どれも素晴らしかったです。
 2021/ 11/ 14大分っ子神楽親子教室 短縮版
 午前の部 ムービーで撮影しました
 午後の部 ムービーで撮影しました
 2021/11/14 【西寒多子ども神楽
 「五方礼始」ハイライト ムービーで撮影しました
 「五方礼始」1/3 ムービーで撮影しました
 「五方礼始」2/3 ムービーで撮影しました
 「五方礼始」3/3 ムービーで撮影しました
 2021/11/14 【片島子ども神楽
 「鹿児弓」ハイライト ムービーで撮影しました
 「鹿児弓」1/3 ムービーで撮影しました
 「鹿児弓」2/3 ムービーで撮影しました
 「鹿児弓」3/3 ムービーで撮影しました
 2021/11/14【丹渓子ども神楽
  「本 剣」ハイライト ムービーで撮影しました
 「本 剣」1/3 ムービーで撮影しました
 「本 剣」1/3 ムービーで撮影しました
 「本 剣」1/3 ムービーで撮影しました
 2021/11/14 【豊饒神楽
 「綱 武」ハイライト ムービーで撮影しました
 「綱 武」1/3
 「綱 武」2/3  ムービーで撮影しました
 「綱 武」3/3 ムービーで撮影しました
 2021/11/14 【七瀬子供神楽
  「貴 見 城」ハイライト ムービーで撮影しました
  「貴 見 城」1/3 ムービーで撮影しました
  「貴 見 城」2/3 ムービーで撮影しました
  「貴 見 城」3/3 ムービーで撮影しました
 2021/11/14 【馬場子供神楽
  「岩戸開」 ハイライト ムービーで撮影しました
  「岩戸開」 1/3 ムービーで撮影しました
  「岩戸開」 2/3 ムービーで撮影しました
  「岩戸開」 3/3 ムービーで撮影しました
 2021/11/14 【小池原子ども神楽
 「大蛇退治」ハイライト ムービーで撮影しました
 「大蛇退治」1/3 ムービーで撮影しました
 「大蛇退治」2/3 ムービーで撮影しました
 「大蛇退治」3/3 ムービーで撮影しました
2021/10/24 コロナ退散祈願 二目川神楽保存会 水分(みくまり)神社(大分市) 大分市横尾の水分(みくまり)神社で10月24日、新型コロナウイルスの早期収束を願う奉納神楽がありました。地元住民らでつくる「二目川神楽保存会」が地域内外の平穏を祈るため、開催されました。 新型コロナ対策で密を避けるため開催の告知はせず、演者の親族ら十数人だけが舞台を見守りました。会員が「五方礼始」「太平楽」「柴引(しばひき)」 「おろち退治」 「大神」などを披露。無病息災や五穀豊穣(ごこくほうじょう)の舞をささげました。
 五方礼始1/3 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 五方礼始2/3 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 五方礼始3/3 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 太平楽1/2 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 太平楽2/2 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 柴引1/2 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 柴引2/2 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 おろち退治 1/4 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 おろち退治 2/4 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 おろち退治 3/4 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 おろち退治 4/4 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
 大神 二目川神楽保存会  ムービーで撮影しました
2021/10/19 春日神社 秋季大祭 奉納岩戸神楽 櫟木神楽(大分市) 10月18・19日大分市の春日神社で秋季大祭が行われました。大祭では、午後から神輿の春日浦へのお浜出が行われ、午後4時頃、お旅所で行われる潮掻き神事が行われました。祭りの両日、奉納岩戸神楽が庄内町の櫟木神楽座さんが舞われました。私は、大祭の19日に、戸開(とびらき) 岩戸開き、国司(くにつかさ)、大蛇退治(おろちたいじ)を撮影しました。檪木神楽座は、昭和52年、杜神社有志一同により発足しました。歴史の浅い神楽座ですが、市内外の神社・各種イベント、さらにボランティアにも参加しております。  これからも伝統芸能を守り、次世代への継承を続けるよう頑張りますとのことです。笛、鉦と太鼓のお囃子の音色に集まった観客の皆さんも楽しそうでした。
 2021/10/19 奉納岩戸神楽 戸開(とびらき)ハイライト 櫟木神楽社 (於)2021春日神社秋季大祭 ムービーで撮影しました
 2021/10/19 戸開(とびらき)1/3 櫟木神楽社  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 戸開(とびらき)2/3 櫟木神楽社  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 戸開(とびらき)3/3 櫟木神楽社  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 国司(くにつかさ)ハイライト 櫟木神楽社 (於)2021春日神社秋季大祭 奉納岩戸神楽 ムービーで撮影しました
 2021/10/19 国司(くにつかさ)1/4  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 国司(くにつかさ)2/4  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 国司(くにつかさ)3/4  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 国司(くにつかさ)4/4  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 大蛇退治(おろちたいじ)ハイライト 櫟木神楽社 (於)2021奉納岩戸神楽 春日神社秋季大祭 ムービーで撮影しました
 2021/10/19 大蛇退治(おろちたいじ)1/4 櫟木神楽社 ムービーで撮影しました
 2021/10/19 大蛇退治(おろちたいじ)2/4 櫟木神楽社  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 大蛇退治(おろちたいじ)3/4 櫟木神楽社  ムービーで撮影しました
 2021/10/19 大蛇退治(おろちたいじ)4/4 櫟木神楽社  ムービーで撮影しました
2021/10/16 国指定重要無形文化財 御嶽神楽 祝祭広場 (大分市) 豊後大野市清川町発祥の『御嶽神楽』は、約570年前から代々保存・継承されてきた伝統的な神楽。2007年には、神楽では大分県初となる、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
 2021/10/16 誓 約(うけい) ハイライト 御嶽神楽 国指定重要無形文化財 (於)大分 祝祭広場 ムービーで撮影しました
 2021/10/16 誓 約(うけい) 1/2  ムービーで撮影しました
 2021/10/16 誓 約(うけい)2/2  ムービーで撮影しました
 2021/10/16 太平楽(たいへいらく) ハイライト 御嶽神楽 国指定重要無形文化財 (於)大分 祝祭広場 ムービーで撮影しました
 2021/10/16 太平楽(たいへいらく) 1/2  ムービーで撮影しました
 2021/10/16 太平楽(たいへいらく) 2/2  ムービーで撮影しました
 2021/10/16 天孫降臨(てんそんこうりん) ハイライト 御嶽神楽 国指定重要無形文化財 (於)大分 祝祭広場 ムービーで撮影しました
 2021/10/16 天孫降臨(てんそんこうりん) 1/2  ムービーで撮影しました
 2021/10/16 天孫降臨(てんそんこうりん) 2/2  ムービーで撮影しました
2021/10/3 国指定需要無形文化財 御嶽神楽 演目;返矢 (大分市) 緊急事態措置及びまん延防止等重点措置が解除された最初の日曜日に市内の商業施設で神楽の公演がありました。出演は、神楽では大分県初となる、国の重要無形民俗文化財にも指定されています豊後大野市清川町の御嶽神楽(おんだけかぐら)です。神楽は、約570年前から代々保存・継承されてきた伝統的なものだそうです。演目は「返矢」という神話にもとづいた舞です。大太鼓、締太鼓鉦、横笛の演奏を伴って、勇壮に舞われました。観客は早くから来られて、事前に準備していた椅子席がほぼ埋まり、立ち見をされていた方も多く見受けられました。
 2021/10/3 国指定需要無形文化財 お囃子の鐘・太鼓に心が晴れます 「返矢」 御嶽神楽 ハイライト ムービーで撮影しました
 2021/10/3 返矢 1/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
 2021/10/3 返矢 2/2 御嶽神楽 ムービーで撮影しました
2021/7/18 春日神社夏まつり 奉納神楽(大分市)今年は、コロナ禍の関係で神事と櫟木神楽座さんの奉納神楽だけとなり、神輿出御はありませんでした。
 2021/7/18 春日神社夏まつり 奉納神楽ハイライ(五方礼始 二草 返し矢 柴引 国司 貴見城 大蛇退治)櫟木神楽 ムービーで撮影しました
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 五方礼始ムービー ハイライト 1/3 2/3 3/3
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 二草ムービー ハイライト 1/3 2/3 3/3
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 返し矢ムービー ハイライト 1/3 2/3 3/3
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 柴引ムービー ハイライト 1/3 2/3 3/3
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 国司ムービー ハイライト 1/4 2/4 3/4 4/4
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 貴見城ムービー ハイライト 1/3 2/3 3/3
 2021/7/18 春日神社 夏まつり 奉納神楽 おろち退治ムービーハイライト 1/4 2/4 3/4 4/4
2021/3/21 〜地域の宝を育て・繋ぐ〜 2021大分っ子神楽フェス(2日目)(大分市)伝統芸能に取り組む子どもたちに発表の場を提供しようと、同市のNPO法人が地域や流派の垣根を超えて市内7団体の子供神楽座が一堂に集結し、神楽の演武を披露するイベントが大分市の祝祭広場でありました。大分市の7団体が17演目を演じた「神楽ざんまいの2日間」でした。今年はコロナの影響で、入場制限をして感染予防対策を行いました。演舞のほかに、体験会・撮影会もあったりして熱気に包まれていました。
 2021/3/21【関連ムービー 西寒田子ども神楽 五方礼始ダイジェスト 1/3 2/3 3/3
 2021/3/21【関連ムービー 七瀬子供神楽 本剣ダイジェスト 1/2 2/2
 2021/3/21【関連ムービー 豊饒神楽 太平楽ダイジェスト 1/2 2/2
 2021/3/21【関連ムービー小池原子ども神楽 神逐ダイジェスト 1/3 2/3 3/3
 2021/3/21【関連ムービー 西寒田子ども神楽 大蛇退治ダイジェスト 1/3  2/3  3/3 
 2021/3/21【関連ムービー 七瀬子供神楽 貴見城ダイジェスト 1/3 2/3 3/3
 2021/3/21【関連ムービー 豊饒神楽 剣ダイジェスト 1/3  2/3  3/3
 2021/3/21【関連ムービー 小池原子ども神楽 大蛇退治ダイジェスト 1/4 2/4 3/4 4/4
2021/3/20 〜地域の宝を育て・繋ぐ〜 2021大分っ子神楽フェス(1日目)(大分市)伝統芸能に取り組む子どもたちに発表の場を提供しようと、同市のNPO法人が地域や流派の垣根を超えて市内7団体の子供神楽座が一堂に集結し、神楽の演武を披露するイベントが大分市の祝祭広場でありました。大分市の7団体が17演目を演じた「神楽ざんまいの2日間」でした。今年はコロナの影響で、入場制限をして感染予防対策を行いました。演舞のほかに、体験会・撮影会もあったりして熱気に包まれていました。
 2021/3/20【関連ムービー 上戸次子ども神楽 五方礼始】 ダイジェスト   1/3   2/3   3/3
 2021/3/20【関連ムービー 馬場子供神楽 平国ダイジェスト 1/3 2/3 3/3
 2021/3/20【関連ムービー 上戸次子ども神楽 太平楽ダイジェスト 1/2 2/2
 2021/3/20【関連ムービー 馬場子供神楽 岩戸開きダイジェスト 1/4 2/4 3/4 4/4
 2021/3/20【関連ムービー 丹渓子ども神楽 国司 ダイジェスト 1/4 2/4 3/4 4/4
 2021/3/20【関連ムービー 上戸次子ども神楽 平国ダイジェスト 1/3 2/3 3/3
 2021/3/20【関連ムービー 馬場子供神楽 日割ダイジェスト 1/4 2/4 3/4 4/4
 2021/3/20【関連ムービー 丹渓子ども神楽 大蛇退治】ダイジェスト 1/3 2/3 3/3
2021/1/31 子供神楽『新春公演』(大分市) 大分市の小中学生らが演じる子供神楽が31日、トキハわさだタウンでありました。市内の2つの神楽座が日ごろの先週の成果を発表するために開かれました。子供たちが色とりどりの衣装を身にまとい、元気いっぱいに舞っておりました。出演団体は、大分市の七瀬子供神楽と馬場子供神楽で、いずれも小中学生が中心。両団体が3演目ずつを披露しました。地元わさだ地区の七瀬子供神楽は2018年4月に発足したばかりの大分県内でもっとも新しい子供神楽団体です。現在、座員は10名で下は4歳から上は中学2年生まで幅広く活動しています。馬場地区にある馬場子供神楽は昭和63年に結成され、各種イベントや県外の公演活動を行なっています。座員は子供だけでなく、大人も一緒に参加しています。
新型コロナの影響で満足に練習ができない状況下、コロナ対策をしっかりとし、練習を再開して、元気な演舞を披露に観客から大きな拍手が送られていました。
 【七瀬子供神楽 2021『新春公演』 (於)トキハわさだタウン】
 五方礼始 ハイライト ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました
 本剣 ハイライト  ムービーで撮影しました
 本剣 1/3  ムービーで撮影しました
 本剣 2/3  ムービーで撮影しました
 本剣 3/3  ムービーで撮影しました
 戸開 ハイライト  ムービーで撮影しました
 戸開 1/4  ムービーで撮影しました
 戸開 2/4  ムービーで撮影しました
 戸開 3/4  ムービーで撮影しました
 戸開 4/4  ムービーで撮影しました
 【馬場子供神楽 2021『新春公演』 (於)トキハわさだタウン】
 貴見城 ハイライト  ムービーで撮影しました
 貴見城 1/2  ムービーで撮影しました
 貴見城 2/2  ムービーで撮影しました
 平国 ハイライト  ムービーで撮影しました
 平国 1/3  ムービーで撮影しました
 平国 2/3  ムービーで撮影しました
 平国 3/3  ムービーで撮影しました
 日割 ハイライト  ムービーで撮影しました
 日割 1/4  ムービーで撮影しました
 日割 2/4  ムービーで撮影しました
 日割 3/4  ムービーで撮影しました
 日割 4/4  ムービーで撮影しました
2021/1/2 正月風景 大分県護国神社(大分市)日本一の大きさを誇る大破魔矢と大熊手が人気の正月風景を撮影してきました。 人気の破魔矢は高さ18・8メートル、重さ1・8トン。七福神や米俵が飾られた熊手は高さ12メートル、重さ5・1トンの大きさに驚かされます。巨大縁起物は独特の風景として定着しています。 毎年変わらない、正月風景ですが、市内の大分高校書道部の書き始めがあり、応募された「新しい年 希望の一字」(明)を音楽とお囃子のパフォーマンスで一気に書き上げました。 二目神楽が舞いする神楽殿では、柴引の演目が人気でチビッ子達が荒神さまと力比べをしたり、荒神様に抱き抱えられて大声で泣き叫ぶ元気な子らの声がありました。
 2021/1/2 正月風景 大分県護国神社 ムービーで撮影しました
2021/1/2 新春 揮毫 ハイライト 大分高校書道部 (於)大分県護国神社(大分市)大分市内の初詣で毎年参拝者が多く、日本一の大きさを誇る大破魔矢と大熊手が人気の大分県護国神社で、今年の一文字の揮毫の書初めを撮影してきました。市内の大分高校書道部の書道部の皆さんが、応募された「新しい年 希望の一字」(明)を音楽とお囃子のパフォーマンスで一気に書き上げました。
 2021/1/2新春 揮毫 ハイライト 大分高校書道部 (於)大分県護国神社 ムービーで撮影しました
 2021/1/2 新春 奉納神楽 五方礼始 剣 柴 曳 おろち退治 大神 二目川神楽保存会(大分市)大分護国神社で奉納された二目川神楽保存会の神楽です。柴引の演目が人気でチビッ子達が荒神さまと力比べをしたり、荒神様に抱き抱えられて大声で泣き叫ぶ元気な子らの声がありました。
 【2021/1/2 奉納神楽 関連動画 五方礼始 二目川神楽保存会】
 ハイライト 五方礼始 剣  ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3  ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3  ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3  ムービーで撮影しました
【2021/1/2 奉納神楽 関連動画 剣 二目川神楽保存会】
 剣 1/4  ムービーで撮影しました
 剣 2/4  ムービーで撮影しました
 剣 3/4  ムービーで撮影しました
 剣 4/4  ムービーで撮影しました
【2021/1/2 奉納神楽 関連動画 柴曳 二目川神楽保存会】
 ハイライト 柴曳 ムービーで撮影しました
 柴曳 1/5 ムービーで撮影しました
 柴曳 2/5 ムービーで撮影しました
 柴曳 3/5 ムービーで撮影しました
 柴曳 4/5 ムービーで撮影しました
 柴曳 5/5 ムービーで撮影しました
【2021/1/2 奉納神楽 関連動画 おろち退治 二目川神楽保存会】
 ハイライト おろち退治 ムービーで撮影しました
 おろち退治 1/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 2/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 3/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 4/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 5/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 6/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 7/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 8/9 ムービーで撮影しました
 おろち退治 9/9 ムービーで撮影しました

2020/11/29 子供神楽団体三社の合同練習発表会 「のつはる天空広場」 (大分市) 2020年11月29日大分市のつはる天空広場で開催された大分市の子供神楽団体三社の合同練習発表会で上演された神楽です。今年は、各地域の神社での奉納神楽や各種イベント事業や、福祉施設の慰問公演等、発表の場を失った年でもあります。来年には子供神楽を卒業する子供たちに、練習の成果を発表する場をと、合同練習発表会が企画されました。【プログラム】五方礼始 七瀬子供神楽、五穀舞 豊饒神楽、平国 馬場子供神楽、?見城 七瀬子供神楽、柴曳 豊饒神楽、貴見城 馬場子供神楽、?開 七瀬子供神楽、天皇遣 豊饒神楽
2020/11/29 子供神楽団体三社の合同練習発表会 「のつはる天空広場」 (大分市)
 ハイライト 1/2(午前) ムービーで撮りました。
 ハイライト 2/2(午後) ムービーで撮りました。
 五方礼始 1/3 七瀬子供神楽 ムービーで撮りました。
 五方礼始 2/3 七瀬子供神楽 ムービーで撮りました。
 五方礼始 3/3 七瀬子供神楽 ムービーで撮りました。
 五穀舞 1/2 豊饒神楽 ムービーで撮りました。
 五穀舞 2/2 豊饒神楽 ムービーで撮りました。
 平国 馬場子供神楽 1/3 ムービーで撮りました。
 平国 馬場子供神楽 2/3 ムービーで撮りました。
 平国 馬場子供神楽 3/3 ムービーで撮りました。
 柴曳 豊饒神楽 1/3 ムービーで撮りました。
 柴曳 豊饒神楽 2/3 ムービーで撮りました。
 柴曳 豊饒神楽 3/3 ムービーで撮りました。
 貴見城 馬場子供神楽 1/2 ムービーで撮りました。
 貴見城 馬場子供神楽 2/2 ムービーで撮りました。
 ?開 七瀬子供神楽 1/4 ムービーで撮りました。
 ?開 七瀬子供神楽 2/4 ムービーで撮りました。
 ?開 七瀬子供神楽 3/4 ムービーで撮りました。
 ?開 七瀬子供神楽 4/4 ムービーで撮りました。
 天皇遣 豊饒神楽 1/4 ムービーで撮りました。
 天皇遣 豊饒神楽 2/4 ムービーで撮りました。
 天皇遣 豊饒神楽 3/4 ムービーで撮りました。
 天皇遣 豊饒神楽 4/4 ムービーで撮りました。
2020/10/18 19春日神社 秋季大祭 奉納子供神楽(丹渓 小池原)奉納岩戸神楽(櫟木神楽社) 10月18・19日の2日間にわたって春日神社秋季大祭が行われました。今年はコロナの影響で神輿出御はお練りがなく台車で行いました。初日は宵祭で主な行事としては神楽殿での岩戸神楽の奉納がありました。大祭の二日目には、神様を乗せた神輿が春日浦へ御浜出します。両日とも、神楽奉納がありました。丹渓(たんけい)子供神楽のオリジナルの疫病封じの妖怪「アマビエ」を題材にした創作神楽は今にぴったりでした。どこもコロナの影響で神楽の演舞が取りやめになっている中で感染症拡大防止対策に配慮した公演ができた良かったです。特に、子供神楽では観客の温かい声援や拍手が多かったです。
2020/10/19 【櫟木神楽社 春日神社秋季大祭】 
 ハイライト ムービーで撮りました。
 五方礼始1/2 ムービーで撮りました。
 五方礼始2/2 ムービーで撮りました。
 新剣 ムービーで撮りました。
 国司 1/4 ムービーで撮りました。
 国司 2/4 ムービーで撮りました。
 国司 3/4 ムービーで撮りました。
 国司 4/4 ムービーで撮りました。
 八雲払い 1/4 ムービーで撮りました。
 八雲払い 2/4 ムービーで撮りました。
 八雲払い 3/4 ムービーで撮りました。
 八雲払い 4/4 ムービーで撮りました。
 岩戸開き ムービーで撮りました。

2020/10/18 【丹渓子供神楽 春日神社秋季大祭】 
 ハイライト ムービーで撮りました。
 五方礼始 ムービーで撮りました。
 貴見城
 ムービーで撮りました。
 アマビエ様 ムービーで撮りました。
 大蛇退治1/2 ムービーで撮りました。

 大蛇退治2/2 ムービーで撮りました。
2020/10/18【小池原子供神楽 春日神社秋季大祭】
 ハイライト ムービーで撮りました。
 五方礼始1/2 ムービーで撮りました。
 五方礼始2/2 ムービーで撮りました。
 旧 剣 ムービーで撮りました。

2020/2/23 第52回 吉野梅まつり (於)大分市杉原 吉野梅園 大分市の「吉野梅まつり」が2月16日、市内杉原の吉野梅園と梅ノ木天満社で始まりました。初日はお天気が悪く、次週(23日)に行きましたが、今年は暖冬のせいか、花の開花が早かったようで、梅の花は満開を過ぎ、散っているものが多くありました。 臥龍梅や豊後梅、青軸梅、白加賀、寒紅梅など約450本の梅の木が植えられています。(県内の梅の名所です)毎年恒例の、吉野棒術、吉野臥龍梅太鼓、臥龍梅音頭、ベリーダンス、神楽等の多くが取りやめとなったようでした。
 第52回 吉野梅まつり ムービーで撮りました。
2020/2/23 奉納神楽 二目川神楽 。 (於)吉野梅まつり

  ハイライト  ムービーで撮りました。
 五方礼始 1/3  ムービーで撮りました。
 五方礼始 2/3  ムービーで撮りました。
 五方礼始 3/3  ムービーで撮りました。
 太平楽 1/2  ムービーで撮りました。
 太平楽 2/2  ムービーで撮りました。
 柴引 1/3  ムービーで撮りました。
 柴引 2/3  ムービーで撮りました。
 柴引 3/3  ムービーで撮りました。
 鹿児弓 1/3 ムービーで撮りました。
 鹿児弓 2/3 ムービーで撮りました。
 鹿児弓 3/3 ムービーで撮りました。
 大蛇退治 1/5  ムービーで撮りました。
 大蛇退治 2/5  ムービーで撮りました。
 大蛇退治 3/5  ムービーで撮りました。
 大蛇退治 4/5  ムービーで撮りました。
 大蛇退治 5/5  ムービーで撮りました。
 大神  ムービーで撮りました。

2020/1/2 護国神社 正月風景 奉納神楽 書初め 寒稽古(大分市) 大分市内の初詣で毎年参拝者が多く(昨年の1〜3日参拝者数は約29万人)、日本一の大きさを誇る大破魔矢と大熊手が人気の護国神社 正月風景を撮影してきました。 人気の破魔矢は高さ18・8メートル、重さ1・8トン。七福神や米俵が飾られた熊手は高さ12メートル、重さ5・1トンの大きさに驚かされます。巨大縁起物は独特の風景として定着しています。 毎年変わらない、正月風景ですが、市内の大分高校書道部の書き始めがあり、応募された「新しい年 希望の一字」(和)を音楽とお囃子のパフォーマンスで一気に書き上げました。 二目神楽が舞いする神楽殿では、柴引の演目が人気でチビッ子達が荒神さまと力比べをしたり、荒神様に抱き抱えられて大声で泣き叫ぶ元気な子らの声がありました。 又、武芸の寒稽古(錬心舘空手)をする子らの姿もありました。
 【2020/1/2 奉納神楽 二目川神楽保存会 (於)護国神社】
 ハイライト  ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました
 太平楽 1/3 ムービーで撮影しました
 太平楽 2/3 ムービーで撮影しました
 太平楽 3/3 ムービーで撮影しました
 柴引 1/3 ムービーで撮影しました
 柴引 2/3 ムービーで撮影しました
 柴引 3/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 1/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 2/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 3/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 4/3 ムービーで撮影しました
 大蛇退治 5/3 ムービーで撮影しました
2019/7/5 長浜神社 夏祭り(大分市) 県内夏祭りのトップを切って行われる長浜神社の夏祭り。梅雨の最中で雨天が多いことから、「雨の長浜さま」と呼ばれていますが今年は3日間晴天でした。非常に珍しいそうです。露店が立ち並ぶ商店街を、神輿が練り歩きます。初日は5町内の子どもみこしが長浜地域を練り歩き、商店や出店などの前で「わっしょい、わっしょい」と威勢の良い掛け声とともにみこしを大きく上下させていました。 歩行者天国となった塩九升通り、長浜通りには多数の出店が軒を連ねていました。 神社の境内では病気治癒にまつわる縁起物の名物「おみか餅」が販売されていました。 庄内子供神楽奉納も行われました。未就学児、小学生、中学生のメンバーだそうです。 6日は大人のみこし巡行、宇目神楽の奉納がありました。 7日は長浜神楽、獅子舞を見物していました
2019/7/5 長浜神社 夏祭り(大分市)  ムービーで撮りました。2019/7/5 長浜神社 夏祭り(大分市) 県内夏祭りのトップを切って行われる長浜神社の夏祭り。 庄内子供神楽奉納も行われました。未就学児、小学生、中学生のメンバーだそうです。 6日は大人のみこし巡行、宇目神楽の奉納がありました。 7日は長浜神楽、獅子舞を見物していました。
 奉納神楽 国司 1 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 2 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 3 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 4 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 1 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 2 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 3 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 1 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 2 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 3 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 4 庄内子供神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方}始 1 宇目神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 五方}始 2 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方}始 3 宇目神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 五穀舞 1 宇目神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 五穀舞 2 宇目神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 五穀舞 3 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天孫降臨 1 宇目神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 天孫降臨 2 宇目神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 天孫降臨 3 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天皇遣 1 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天皇遣 2 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天皇遣 3 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天皇遣 4 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天皇遣 5 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天皇遣 6 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 八雲払 1 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 八雲払 2 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 八雲払 3 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 八雲払 4 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 八雲払 5 宇目神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方}始 1 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方}始 2 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方}始 3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐り 1 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐り 2 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐り 3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐り 4 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天之鹿児弓 1 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天之鹿児弓 2 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天之鹿児弓 3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 1 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 2 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 1 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 2 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 1 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 2 長浜神楽 ムービーで撮影しました
2019/5/3 庄内原神楽 (於)西寒多神社 ふじ祭り 2019 (大分市)
 奉納神楽 五方礼始 1/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方礼始 2/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方礼始 3/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 鹿児弓 1/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 鹿児弓 2/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 鹿児弓 3/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 1/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 2//3庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 3/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天瓊矛(あまのぬぼこ) 1/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天瓊矛(あまのぬぼこ) 2/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 天瓊矛(あまのぬぼこ) 3/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 二草 1/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 二草 2/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 二草 3/3 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 1/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 2/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 3/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 4/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 5/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 1/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 大蛇退治 2/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 大蛇退治 3/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 大蛇退治 4/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 大蛇退治 5/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 国司 1/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 国司 2/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 国司 3/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 国司 4/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました 
 奉納神楽 国司 5/5 庄内原神楽 ムービーで撮影しました
2019/5/3 藤祭り 長浜神楽 西寒多神社(大分市) 藤の名所として知られる大分市寒田の西寒多神社前の広場で、藤の花を撮影しました。今年は例年よりも開花が早く、4月中旬には開花し、いつもふじ祭り(5/3-5)期間におこなう「ふじ祭り大祭」は4日ほど早い4月29日(月)でした。「ふじは、樹齢450年を重ね、昭和49年大分市指定天然記念物に指定されています。幹回り約230p、枝は約350uに広がっています(このヤマフジは大分市指定名木でもあります)。 祭りの期間中(5/3,4,5)は、神楽、剣道大会、相撲大会などのイベントがありました。
 西寒多(ささむた)神社 ふじ祭り ハイライト 2019 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方礼始1/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方礼始2/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 五方礼始3/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 1/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 2/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 貴見城 3/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 1/4 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 2/4 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 3/4 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 日割 4/4 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐 1/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐 2/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 綱伐 3/3 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 1/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 2/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 3/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 4/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 5/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 1/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 2/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 3/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 4/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 5/5 長浜神楽 ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大神 長浜神楽 ムービーで撮影しました
2019/4/14 奉納神楽 五方礼始 二目川神楽 (於)水分神社(みくまり)春大祭(大分市) ムービーで撮影しました
2019/4/13 春日神社 例祭2019 (大分市) 神社で一番重要な祭典です。神社本庁より献幣使を迎え、地元関係各界代表者が参列します。本祭典をはじめとして春夏秋の各大祭には、「神楽の里」で有名な由布市の庄内神楽 (櫟木神楽座)が奉納されます。
 奉納神楽 鹿児弓 1 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 鹿児弓 2 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 鹿児弓 3 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 戸開 1 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 戸開 2 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 戸開 3 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 柴引 1 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 柴引 2 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 柴引 3 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 1 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 2 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 国司 3 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 1 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 2 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
 奉納神楽 大蛇退治 3 櫟木神楽座  ムービーで撮影しました
2019/3/23 2019・Bungo 春まつり (大分市) Bungo春まつりが23日、大分市の若草公園でありました。本芸能文化祭は、次代を担う子どもたちが地域の伝統芸能を現代に活かし、後世に伝 えようとする取組として、心豊かな大分っ子を育み、郷土への愛着と誇りの醸成に資する催しです。市内の子ども神楽9団体と子ども太鼓1団体が参加しました。よさこいの演舞は・大分大学獲天 ・大分舞華軍団 ・大分よさこいはんだ組 ・滝尾翔舞隊~鼓和~ ・滝尾百穴クラブ・総踊り 日本全国福の神でした
2019/3/23 Bungo春まつり おおいたっ子芸能文化祭 初日 ハイライト https://youtu.be/L9tnRAWToKY
 七瀬子供神楽【演目】五方礼始 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽【演目】五方礼始 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽【演目】五方礼始 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 馬場子供神楽【演目】百合若 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 馬場子供神楽【演目】百合若 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 馬場子供神楽【演目】百合若 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 南蛮ユニット 七色こんぺいとう【演目】宗麟DANCE 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 南蛮ユニット 七色こんぺいとう【演目】宗麟DANCE 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 南蛮ユニット 七色こんぺいとう【演目】宗麟DANCE 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 馬場子供神楽【演目】太平楽 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】鹿児弓 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】鹿児弓 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】鹿児弓 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 滝尾小神楽倶楽部【演目】五方礼始 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 滝尾小神楽倶楽部【演目】五方礼始 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 滝尾小神楽倶楽部【演目】五方礼始 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽【演目】本劍 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽【演目】本劍 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 七瀬子供神楽【演目】本劍 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 南大分小潮太鼓【演目】和太鼓 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 南大分小潮太鼓【演目】和太鼓 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 南大分小潮太鼓【演目】和太鼓 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 南大分小潮太鼓【演目】和太鼓 5 (大分市) ムービーで撮影しました
 日吉子ども神楽【演目】太平楽 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 日吉子ども神楽【演目】太平楽 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 滝尾小神樂?樂部【演目】劍舞 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 滝尾小神樂?樂部【演目】劍舞 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 滝尾小神樂?樂部【演目】劍舞 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】大蛇退治 1 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】大蛇退治 2 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】大蛇退治 3 (大分市) ムービーで撮影しました
 西寒多子ども神楽【演目】大蛇退治 4 (大分市) ムービーで撮影しました
2019/2/24 第51回 吉野梅まつり 小池原子ども神楽
小池原子ども神楽 ハイライト (於)吉野梅園と梅ノ木天満社 ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 五方}始 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 五方}始 2 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 五方}始 3 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 旧剣 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 旧剣 2 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 柴引 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 柴引 2 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 柴引 3 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 神逐 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 神逐 2 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 神逐 3 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 岩戸開き 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 岩戸開き 2 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 岩戸開き 3 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 岩戸開き 4 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 八雲払い 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 八雲払い 2 (大分市)  ムービーで撮りました。I
小池原子ども神楽 八雲払い 3 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 八雲払い 4 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 八雲払い 5 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 八雲払い 6 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 恵比寿舞 1 (大分市)  ムービーで撮りました。
小池原子ども神楽 恵比寿舞 2 (大分市)  ムービーで撮りました。
2019/2/17 第51回 吉野梅まつり 片島里神楽
片島里神楽 ハイライト (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 神逐 1/3 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 神逐 2/3 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 神逐 3/3 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 国司 1/3 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 国司 2/3 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 国司 3/3 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 柴引 1/4 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 柴引 2/4 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 柴引 3/4 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 柴引 4/4 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 大蛇退治 1/6 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 大蛇退治 2/6 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 大蛇退治 3/6 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 大蛇退治 4/6 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 大蛇退治 5/6 (大分市) ムービーで撮りました。
片島里神楽 大蛇退治 6/6 (大分市) ムービーで撮りました。
2019/1/2 奉納神楽 深山流二目川岩戸神楽保存会(於)大分 護国神社(大分市)大分市内の初詣で毎年参拝者が多く、日本一の大きさを誇る大破魔矢と大熊手が人気の護国神社で正月風景(2日)を撮影してきました。二目川神楽が舞いする神楽殿では、柴引の演目が人気でチビッ子達が荒神さまと力比べをしたり、荒神様に抱き抱えられて大声で泣き叫ぶ元気な子らの声がありました。
2019/1/2 奉納神楽 深山流二目川岩戸神楽保存会 ハイライト (於)大分 護国神社ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納神楽 (於)大分 護国神社 深山流二目川岩戸神楽保存会
2019/1/2 奉納舞 『五方礼始』その1 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『五方礼始』その2 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『五方礼始』その3 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱伐』その1 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱伐』その2 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱伐』その3 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱竹』その1 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱竹』その2 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱竹』その3 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『綱竹』その4 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『柴引』その1 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『柴引』その2 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『柴引』その3 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大蛇退治』その1 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大蛇退治』その2 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大蛇退治』その3 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大蛇退治』その4 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大蛇退治』その5 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大蛇退治』その6 (大分市)ムービーで撮影しました。
2019/1/2 奉納舞 『大神』
2018/7/28 第19回 ななせの火群まつり(1日目)(大分市)多くの市民から憩いの場として親しまれている七瀬川自然公園を舞台に、大分市の夏を彩るイベントの先陣を切って、「ななせの火群まつり」が開催されました。1日目は、・ななせ踊りステージ ・万灯籠/竹灯籠・かがり火点火 ・ヒップホップダンス(トップW大分ダンスチーム)  ・ななせ市民総踊り ・国分神楽等がありました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 1 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 2 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 3 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 4 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 5 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 6 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/28 国分神楽『大蛇退治』その 7 (大分市)ムービーで撮影しました。
2018/7/19 春日神社夏越大祭2018 神楽奉納 櫟木神楽座(大分市)春日神社は、1100年もの歴史をもつ大分市の中心地にある神社で、7月18日(火)〜19日(水)夏越大祭がありました。櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)の奉納神楽(『国司』『大蛇退治』『岩戸開』)を撮影しました。神楽では、何処でも見られる子供と鬼の駆け引き等があり、面白かったです。
2018/7/19 奉納舞 『本剣』その 1(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『本剣』その 2(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『本剣』その 3(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『綱切』その 1(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『綱切』その 2(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『綱切』その 3(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『国司』その 1(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『国司』その 2(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『国司』その 3(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『国司』その 4(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『大蛇退治』その 1(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『大蛇退治』その 2(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『大蛇退治』その 3(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『大蛇退治』その 4(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/19 奉納舞 『大蛇退治』その 5(櫟木神楽座) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 若宮八幡社夏祭り2018 奉納神楽 羽田神楽(大分市)若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)は、大分県大分市上野町に鎮座する神社です。 中世の大友氏館から見て南西(裏鬼門)に位置しており、府内の鎮守として大友氏から代々崇敬を受けたそうです。 そんなに大きな神社ではありませんが、若宮八幡社夏祭りがありました。【神楽座紹介】羽田神楽
大分社(おおいたしゃ)は、大分県大分市羽田に鎮座する神社で、ここに伝わる羽田神楽は、2005年(平成7年)9月27日に大分市の選択無形民俗文化財に選択されています。
2018/7/15 奉納舞 『五方礼始』その1 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『五方礼始』その2 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『五方礼始』その3 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『神逐』その1 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『神逐』その2 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『神逐』その3 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『神逐』その4 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『神逐』その5 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『五穀舞』その1 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『五穀舞』その2 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『五穀舞』その3 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『五穀舞』その4 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『柴引』その1 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『柴引』その2 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/15 奉納舞 『柴引』その3 (羽田神楽) ムービーで撮影しました。
2018/7/13 松栄神社 夏季例祭 奉納神楽 二豊神楽&丹渓子ども神楽(大分市)大分市城址公園そばの、松栄神社の神楽殿で、奉納された,、二豊神楽&丹渓子ども神楽です。地域活動団体 丹渓神楽同好会は、丹生校区の伝統芸能の丹生神楽を子ども神楽として復活させ、施設などへ慰問を行っています。
2018/7/13 奉納舞 『五方礼始』その1 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『五方礼始』その2 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『五方礼始』その3 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『太平楽』その1 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『太平楽』その2 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その1 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その2 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その3 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その4 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その5 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その6 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その7 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『大蛇退治』その8 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『柴引』その1 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『柴引』その2 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『柴引』その3 (二豊神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『貴見城』その 1 (丹渓子ども神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/13 奉納舞 『貴見城』その 2 (丹渓子ども神楽)ムービーで撮影しました。

2018/7/10 恵比寿神社夏祭り 奉納神楽 瓜生田神楽 (大分市)市内浜町の恵比寿神社夏祭りで、庄内神楽・瓜生田神楽社の奉納舞です。神楽座は大正3年庄内神楽の祖、高津神楽の佐藤菊太郎氏から伝授、現在瓜生田地区民を中心に座員12名で構成しているそうです。
2018/7/10 奉納舞 『返し矢』 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『大蛇退治』その1 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『大蛇退治』その2 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『大蛇退治』その3 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『大蛇退治』その4 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『大蛇退治』その5 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『国司』その1 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『国司』その2 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『国司』その3 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『戸開』その1 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『戸開』その2 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『戸開』その3 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『戸開』その4 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/10 奉納舞 『戸開』その5 (瓜生田神楽)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 長浜神社 夏季例大祭 国分神楽社 奉納神楽 (大分市)県内夏祭りのトップを切って行われる長浜神社の夏祭り。梅雨の最中で雨天が多いことから、「雨の長浜さま」と呼ばれています。露店が立ち並ぶ商店街を、神輿が練り歩きます。初日の5日は小雨が降る天候となったが、5町内の子どもみこしが長浜地域を練り歩き、商店や出店などの前で「わっしょい、わっしょい」と威勢の良い掛け声とともにみこしを大きく上下させていました。 歩行者天国となった塩九升(しょくじょう)通り、長浜通り、長池通りには多数の出店が軒を連ねていました。神社の境内では病気治癒にまつわる縁起物の名物「おみか餅」が販売されていました。国分神楽奉納も行われました。
6日は豪雨の中、みこし巡行、宇目神楽の奉納がありました。7日は天候に恵まれ大勢の人が長浜神楽、獅子舞を見物しておりました。
【神楽座紹介】国分神楽  神楽には御嶽流、深山流、浅草流、三輪流、上津流の5流派があり、国分神楽社は浅草流です。  昭和58年に大分市内の国分地区で有志により結成され現在に至ります。

2018/7/5 長濱神社 夏季大祭2018 ハイライト ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『五方礼始』その1 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『五方礼始』その2 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『五方礼始』その3 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『綱之神』その1 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『綱之神』その2 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『綱之神』その3 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『綱之神』その4 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『綱之神』その5 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『綱之神』その6 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『柴引』その1 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『柴引』その2 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『柴引』その3 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『国主』その1 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『国主』その2 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『国主』その3 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『国主』その4 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『国主』その5 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『国主』その6 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『大蛇退治』その1 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『大蛇退治』その2 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『大蛇退治』その3 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『大蛇退治』その4 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『大蛇退治』その5 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/5 奉納舞 『大蛇退治』その6 (国分神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『五方礼始』その1 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『五方礼始』その2 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『五方礼始』その3 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天孫降臨』その1 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天孫降臨』その2 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天孫降臨』その3 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天孫降臨』その4 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天孫降臨』その5 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天皇遣』その1 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天皇遣』その2 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天皇遣』その3 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天皇遣』その4 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『天皇遣』その5 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『大蛇退治』その1 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『大蛇退治』その2 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『大蛇退治』その3 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『大蛇退治』その4 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/6 奉納舞 『大蛇退治』その5 (宇目神楽社)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『五方礼始』その1 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『五方礼始』その2 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『五方礼始』その3 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『天之鹿児弓』その1 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『天之鹿児弓』その2 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『天之鹿児弓』その3 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『貴見城』その1 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『貴見城』その2 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『綱伐』その1 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『綱伐』その2 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『綱伐』その3 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『綱伐』その4 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『綱伐』その5 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『国司』その1 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『国司』その2 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『国司』その3 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『国司』その4 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。
2018/7/7 奉納舞 『国司』その5 (長濱神楽保存会)ムービーで撮影しました。

2018/5/4 宇曽嶽神社 御巡幸祭(大分市)宇曽嶽神社は子供の虫封じの神として広く深厚を集める神社です。お祭りは5月の連休にありました。3日は宵祭神輿による下宮(御旅所)へのお降り、4日は御旅所日供祭(神楽奉納など)5日は本宮へ御発ちがありました。また、地元野津原町に約200年前から伝わると言われる伝統芸能で大分市無形民俗文化財の岡倉神楽社が奉納舞をしました。今年は風雨で傷んだ、本殿の修復を終え、竣工式も併せて行いました。宇曽嶽神社由来顕紀によると、略・・・・尺間山と共に山伏達の尊崇修験の場となる。これら修験者達は法螺貝を吹き、厳しい修行に耐え、近郷に降っては、その「行」の力と「神の霊験」とによって村人達に「根性」と「気力」を与えて病を治し。殊に子供の「癇の虫」を立ちどころに治癒せしめて人々の尊崇を一層高めた。 爾来、いまもなお宇曽嶽神社は「子供の虫封じ」と「気力・根性」の神として単に九州のみならず遠く京都をはじめとする近畿・中国・四国に至るまで広く崇敬者を擁し、大祭日には門前市を為す賑わいである。だったそうです。
2018/5/4 宇曽嶽神社御巡幸祭 ハイライト ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 綱の母 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 綱の母 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 綱の母 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 誓 約 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 誓 約 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 誓 約 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 貴見城 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 貴見城 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 5 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 神逐 5 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 柴引 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました 。
2018/5/4 奉納舞 弓神楽 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 弓神楽 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 弓神楽 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 弓神楽 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 本剣 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 本剣 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 本剣 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 本剣 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 貴見城 夜 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 貴見城 夜 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 貴見城 夜 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 貴見城 夜 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 柴引 夜 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 柴引 夜 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 1 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 2 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 3 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 4 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 5 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 6 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 おろち退治 7 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 戸開き (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/4 奉納舞 大神 (岡倉神楽社) ムービーで撮影しました
2018/5/3 西寒多神社(ささむたじんじゃ)例大祭 西寒多神社 育木祭、奉納神楽 ハイライト(大分市・長濱神楽) 西寒多神社は大分県大分市にある神社です。ふじまつり (5月3日-5日)万年橋近くのフジの花が見ごろを迎えます。この日は神殿祭、育木祭、奉納神楽(長濱神楽)が行なわれました。
2018/5/3 西寒多神社(ささむたじんじゃ)例大祭 西寒多神社 育木祭、奉納神楽 ハイライト(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 五方}始 1(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 五方}始 2(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 五方}始 3(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 柴引 1(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 柴引 2(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 柴引 3(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 貴見城 1(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 貴見城 2(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 貴見城 3(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 綱伐 1(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 綱伐 2(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 綱伐 3(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 1(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 2(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 3(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 4(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 5(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 6(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 7(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 国司 8(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 1(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 2(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 3(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 4(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 5(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 6(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/5/3 おろち退治 7(大分市・長濱神楽) ムービーで撮影しました 。

2018/4/15 小池原神楽創立七十周年記念 神楽大祭(大分市)小池原八坂神社春季大祭があり、小池原神楽等が奉納されました。小池原神楽は戸次尾都留神楽の流れで、昭和23年小池原八坂神社に初奉納されたのが始まりと言われています。爾来70年、近郷近在の祭典には舞と笛太鼓で奉納してきました。伝統芸能の伝承と後継者育成を目的に子供神楽を立ち上げ、各種のイベントや海外(台湾)公演等も行っています。今回は御嶽流奥畑神楽・片島里神楽の賛助出演をして頂きました。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 ハイライト 小池原神楽 ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 五方礼始 1 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 五方礼始 2 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 五方礼始 3 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。

2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天孫降臨 1 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天孫降臨 2 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天孫降臨 3 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 岩 戸 開 1 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 岩 戸 開 2 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 岩 戸 開 3 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 柴引 1 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 柴引 2 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 柴引 3 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天之注連 1 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天之注連 2 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天之注連 3 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 天之注連 4 (奥畑神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 旧 剣 1 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 旧 剣 2 (小池原神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 国 司 1 (片島里神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 国 司 2 (片島里神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 国 司 3 (片島里神楽) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 八雲払 1 (三社共演) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 八雲払 2 (三社共演) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 八雲払 3 (三社共演) ムービーで撮影しました 。
2018/4/15 小池原神楽70周年記念 もちまき 恵比寿舞 ムービーで撮影しました 。
2018/4/12 春日神社の春季大祭で奉納岩戸神楽を庄内町櫟木神楽座が奉納舞を演じました。(大分市)

2018/4/12 神迎(かみむかえ)1 (於)櫟木神楽座 春日神社例祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2018/4/12 神迎(かみむかえ)2 (於)櫟木神楽座 春日神社例祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2018/4/12 神迎(かみむかえ)3 (於)櫟木神楽座 春日神社例祭(大分市) ムービーで撮影しました 。

2018/4/12 本剣(ほんつるぎ)1 (於)櫟木神楽座 春日神社例祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2018/4/12 本剣(ほんつるぎ)2 (於)櫟木神楽座 春日神社例祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2018/4/12 本剣(ほんつるぎ)3 (於)櫟木神楽座 春日神社例祭(大分市) ムービーで撮影しました 。

2018/2/18 小池原子供神楽 吉野梅まつり(大分市杉原) 吉野梅園は臥龍梅や豊後梅、青軸梅、白加賀、寒紅梅など約450本植えられた県内でも有数の梅の名所です。中でも、園を代表する梅吉野梅園「臥龍梅」は、今から約800年以上前に大宰府天満宮の梅を持ち帰ったものといわれ、それが梅園の始まりと伝えられています。毎年行われている「吉野梅まつり」開催期間中は、吉野棒術、臥龍梅太鼓、佐柳獅子舞、三味線演奏、相撲甚句、神楽、お茶会などが行われます。小池原子供神楽は後継者育成、地域発展のために結成された団体です。 神楽座員25名の可愛らしい子供たち一人一人が神々を演じます。最近ではいろいろな所から声がかかるほど人気があります。 小学校低学年から高校生の子どもたちで構成された舞い手の神楽は、堂々として、素晴らしい舞です。
2018/2/18 五方礼始 1 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 五方礼始 2 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 五方礼始 3 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 柴引 1 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 柴引 2 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。 
2018/2/18 柴引 3 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。 
2018/2/18 旧剣 1 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。 
2018/2/18 旧剣 2 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。 
2018/2/18 旧剣 3 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。 
2018/2/18 神逐(かみやらい) 1 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 神逐(かみやらい) 2 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 神逐(かみやらい) 3 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 岩戸開き 1 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 岩戸開き 2 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 岩戸開き 3 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/2/18 八雲払い 1 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。

2018/2/18 八雲払い 2 (於)吉野梅まつり 2018(大分市杉原) ムービーで撮影しました 。
2018/1/20 二目川 百手まつり 2018(大分市) 「百手祭り」は、室町時代を起源とし、五穀豊穣や無病息災を祈願する伝統的な民俗行事(市指定無形文化財)です。地元住民が五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を願って矢を射り、一年の吉凶を占いました。二目川地区内のまつり保存会の52世帯がが毎年順番に、頭人(とうじん)と呼ばれる祭主を務め、今年はは阿部光正さん。祭壇を設けた自宅の庭で、神事をして二目神楽を奉納。神事と二目川神楽の奉納が終わると、地元の住民や明治小学校3年生ら大勢が見守る中、「的矢の儀」が始まりました。祭主と来年以降の頭人である頭前(とうまえ)が、約3m離れた二つの的に次々と矢を放ち、的の中心に矢が当たると縁起が良いとの言い伝えがあり、矢が的中するたびに太鼓が打ち鳴らされ、大きな拍手と歓声が送られました。
2018/1/20 二目川 百手まつり 2018(大分市) ムービーで撮影しました 。
2018/1/20 五方}始 二目川岩戸神楽保存会(於)二目川百手祭り(大分市) ムービーで撮影しました 。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (於)大分駅前アクロス広場 (大分市) 庄内子供神楽座は、青少年の健全育成と非行防止を目的に、昭和51年3月に結成されました。座員は、庄内町内の小中学生で構成されており、日々、練習に励んでおります。主な活動は、各地域のお祭りや、イベントのアトラクションとしての出演、福祉施設の慰問などがあり、県内外を問わず、年間約60回の出張公演を行っています。 これまでに、大分県神楽大会や島根県で開催されたこども神楽フェスティバル、横浜市で開催されたこども民俗芸能祭等に参加し、東京都で開催された全国こども民族芸能祭には、九州・沖縄ブロック代表として参加いたしました。 地域の伝統芸能を継承し、地域文化の発展を願って日々活動をしています。座員数は17名、活動開始年 昭和51年です。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (1/6) ムービーで撮影しました 。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (2/6) ムービーで撮影しました 。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (3/6) ムービーで撮影しました 。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (4/6) ムービーで撮影しました 。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (5/6) ムービーで撮影しました 。
2018/1/6 庄内子ども神楽 日割(ひわり) (6/6) ムービーで撮影しました 。

2018/1/3 西寒田神社 新春 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 新年の神楽奉納がありました。演舞は庄内町の庄内原神楽座です。昭和天皇御大典を記念し、昭和2年に小原神楽座として発足しました。昭和51年には、庄内原神楽保存会となり県内外を問わず数多くの公演を行ってきております。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 五方礼始(1/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 五方礼始(2/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 五方礼始(3/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 五方礼始(4/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 二 草(1/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 二 草(2/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 二 草(3/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 二 草(4/4) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 国司 (1/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 国司 (2/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 国司 (3/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 国司 (4/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 国司 (5/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 太平楽 (1/3) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 太平楽 (2/3) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 太平楽 (3/3) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 貴見城 (1/3) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 貴見城 (2/3) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 貴見城 (3/3) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 戸開 (1/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 戸開 (2/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 戸開 (3/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 戸開 (4/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 戸開 (5/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (1/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (2/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (3/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (4/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (5/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (6/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (7/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (8/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (9/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (10/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (11/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 日割 (12/12) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 大蛇退治 (1/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 大蛇退治 (2/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 大蛇退治 (3/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 大蛇退治 (4/5) ムービーで撮影しました 。
2018/1/3 西寒田神社 神楽奉納 (庄内原神楽) (大分市) 大蛇退治 (5/5) ムービーで撮影しました 。
2017/9/14 柞原八幡宮の秋祭り 浜の市2017 御くだり 御輿着御
(大分市) 大分市の柞原八幡宮の秋祭り浜の市が14日から始まり、あいにくの雨にも関わらず、大勢の人たちが訪れていました。「仲秋祭・浜の市」は約800年前の鎌倉時代に「放生会」として始まった、伝統の祭りで1週間の期間中、神楽の奉納や花火大会など様々な行事が予定されています。初日の14日は、柞原八幡宮の本宮で神事が行われた後、御神体が3基の神輿に納められ、御くだりが始まりました。地元の子ども達など総勢300人の行列が、笛や太鼓のお囃子とともに、神輿を本宮より約4q離れた「浜の市仮宮」に渡御しました。以前は九州・四国だけでなく、遠く中国・京阪神からも参拝者があったと伝えられているそうです。
2017/9/14 柞原八幡宮の秋祭り 浜の市2017 御くだり 御輿着御(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/14 
柞原八幡宮の秋祭り浜の市 奉納神楽 五方礼始(二目川神楽)(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/14 柞原八幡宮の秋祭り浜の市 奉納神楽 柴引き1(二目川神楽)(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/14 柞原八幡宮の秋祭り浜の市 奉納神楽 柴引き2(二目川神楽)
(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/6 賀来の大名行列(中日)(大分市) 賀来神社の仲秋祭が9月1日から11日まで開かれます。今年は6年に1度の卯酉(うとり)の年に当たり、大名行列は伝統の衣装を着けた200人を超える氏子が、練り歩きました。お祭りの総代さんが先頭にたち、各地域の名前を書いた提灯を掲げて行列がすすみます。代表の皆さんは陣笠に夏羽織と袴姿です。見せ場は「立傘(たてがさ)の鳥居越し」。中学生4人が1人ずつ高さ約5メートルの鳥居を越すように傘を投げ上げ、鳥居をくぐって受け止めると大きな拍手と歓声が起きました。大人の奴さんは重い大道具をかついでいます。途中で担ぎ手が交代します。その時の勇壮なふりが大人気で大きな拍手がおこります。 大人が担いでいる毛槍は色々です。高く差し上げ、くるりと回したりしながら、行列は勇壮に進んで行きます。持ち手の交代では、掛け声と共に、この大きな毛槍を投げます。うまく抱きとめると観衆から大きな拍手が起こります。その起源は平安の時代にさかのぼるといわれ、明治維新後、旧府内藩主から大名道具が寄進され大名行列の形式が出来あがったと言われています。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)五方礼始その1(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)五方礼始その2(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)五方礼始その3(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)鹿児弓その1(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)鹿児弓その2(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)鹿児弓その3(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)貴見城その1(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)貴見城その2(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)貴見城その3(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)柴引その1(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)柴引その2(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)柴引その3(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その1(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その2(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その3(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その4(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その5(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その6(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/9/10 奉納神楽(大分神楽社)大蛇退治その7(於)賀来神社 卯酉の秋季大祭(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/1/20 二目川 百手まつり(大分市) 約480年前、室町時代を起源とし、五穀豊穣と無病息災を祈願する伝統的な民俗行事「二目川百手まつり」(市指定無形文化財)がありました。まつり保存会の55世帯が「頭人(とうじん)」と呼ばれる祭主を順番で務めて、今年の頭人、岩本安生さん(57)宅前の広場で神事、地元の二目川神楽を奉納した後、「的矢の儀」が始まりました。紋付きの羽織、はかま姿の岩本さんと来年以降に頭人を務める5人の「頭前(とうまえ)」が約3メートル先の二つの的に向けて3本ずつ矢を放ちました。矢が的に当たると太鼓が打ち鳴らされ、見物 人から歓声と拍手が起こりました。近くの明治小学校、たかおこども園の児らも挑戦しました。
2017/1/20 二目川 百手まつり-3-神楽(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納(大分市) 春日神社は、1100年もの歴史をもつ大分市の中心地にある神社で、7月18日(火)〜19日(水)夏越大祭がありました。櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)の奉納神楽(『国司』『大蛇退治』『岩戸開』)を撮影し、9時半頃から門前でのお練り風景。と境内の宮入風景を撮影しました。神楽では、何処でも見られる子供と鬼の駆け引き等があり、面白かったです。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『国司』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その1(大分市)国司は、天皇位(てんおうい)・天皇遣(てんこうけん)・国主(こくしゅ)・天御座(たかみくら)、俗称鯛釣(たいつり)とも言う。 日本の神話における出雲地方のために降到(あまくだり)する神話を題材とした舞です。高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)が経津主命(ふつぬしのみこと)と武甕槌命(たけみかづちのみこと)を遣わし、大国主命(おおくにぬしのみこと)と国譲りについて談判だんぱんをし、大国主命は御子事代主命(おんこことしろぬしのみこと)と相談して国譲りを行う勇壮な舞であります。(この場合、仲裁の使者として鳥船命(とりふねのみこと)又は、稲背脛命(いなせはぎのみこと)というチャリが登場して道化役を演じている) ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『国司(くにつかさ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その2(大分市)
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『国司(くにつかさ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その3(大分市)
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『国司(くにつかさ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その4(大分市)
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『国司(くにつかさ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その5(大分市)
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『大蛇退治(おろちたいじ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その1(大分市)庄内神楽の最も得意とする勇壮な舞、大蛇退治(八雲払やぐもばらい)は、綱伐(つなきり)・蛇斬(じゃきり)を変曲・変舞(へんぶ)したものと言われています。 物語は、高天原(たかまがはら)を神逐(かみやらい)(追放)された素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、出雲の国簸(ひの)川の上流で八岐(やまた)の大蛇(おろち)を退治して、櫛稲田姫(くしいなだひめ)を助け八重雲(やえぐも)を切り払い新居の宮居(みやい)に八重垣(やえがき)を作るというものです。 また、櫛稲田姫に付き添っている足摩乳(あしなづち)(足名椎)・手摩乳(てなづち)(手名椎)は、足や手となっての働きを意味し、櫛稲田姫の櫛は神秘力、すなわち魔除けの霊義、稲田姫は水田を生み出すの義といわれます。 ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『大蛇退治(おろちたいじ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その2(大分市) ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『大蛇退治(おろちたいじ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その3(大分市) ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『大蛇退治(おろちたいじ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その4(大分市) ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『大蛇退治(おろちたいじ)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その5(大分市) ムービーで撮りました。

2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『岩戸(いわと)戸開(とびらき)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その1(大分市)古事記の「天(あま)の岩戸(いわと)」、日本書紀の「磐戸いわと」を題材とした舞である。 天照大神(あまてらすおおみかみ)が、弟神素戔嗚尊(すさのおのみこと)の所業に激怒し、天の岩戸に隠れたことから世の中が暗闇になってしまった。そこで、八百萬(やおよろず)の神々(かみがみ)が天(あま)の安河原(やすかわら)に集い、五部神(ごぶしん)を中心に打開策を協議した。その結果、思兼神(おもいかねのかみ)が深く謀(はか)り、手力雄命(たぢからおのみこと)を岩戸の側そばに立たせ、天児屋根命(あまのこやねのみこと)、太玉命(ふとだまのみこと)が、榊(さかき)の上枝に勾玉(まがたま)、中枝に八咫鏡(やたのかがみ)、下枝に青、白の和幣にぎてをかけ、祈祷(きとう)を奏上(そうじょう)し、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が岩戸の前で覆槽(うかぶね)を踏み響かせて神懸(かみがかり)をした。すると、その状(さま)を、天照大神が岩戸を細開きにして、のぞきみしたので、岩戸を押し開け、天照大神を連れ出したという舞です。 ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『岩戸(いわと)戸開(とびらき)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その2(大分市) ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『岩戸(いわと)戸開(とびらき)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その3(大分市) ムービーで撮りました。
2017/7/19 春日神社 夏越大祭・神楽奉納『岩戸(いわと)戸開(とびらき)』 櫟木神楽座(いちぎかぐらざ)その4(大分市) ムービーで撮りました。
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)(大分市) 大分市内の初詣で毎年参拝者が多く(昨年の1〜3日参拝者数は約29万人)、日本一の大きさを誇る大破魔矢と大熊手が人気の正月風景を撮影してきました。人気の破魔矢は高さ18・8メートル、重さ1・8トン。七福神や米俵が飾られた熊手は高さ12メートル、重さ5・1トンの大きさに驚かされます。巨大縁起物は独特の風景としてすっかり定着しています。毎年変わらない、正月風景ですが、市内の大分高校書道部の書き始めがあり、応募された「新しい年 希望の一字」を音楽とお囃子のパフォーマンスで一気に書き上げました。二目神楽が舞いする神楽殿では、柴引の演目が人気でチビッ子達が荒神さまと力比べをしたり、荒神様に抱き抱えられて大声で泣き叫ぶ元気な子らの声がありました。又、武芸の寒稽古をする子らの姿もありました。
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)(大分市) ムービーで撮影しました 。
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 五方礼始(1)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました
.2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 五方礼始(2)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました.
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 柴引(1)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました.
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 柴引(2)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました.
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 柴引(3)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました.
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 柴引(4)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました.
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)神楽奉納 柴引(5)二目川神楽保存会(大分市) ムービーで撮影しました.
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)(大分市) 2017年新春 大分高校書道部 書き始め(1) ムービーで撮影しました。
2017/1/4 初詣 護国神社 (正月風景)(大分市) 2017年新春 大分高校書道部 書き始め(2) ムービーで撮影しました。
2016/11/20 第6回朝地神楽祭(豊後大野市朝地)大野系岩戸神楽の一つ、深山流発祥の地である朝地町で、その深山流を継承する神楽座、深山流朝地神楽保存会、板井迫神明社神楽座、板井迫子ども神楽が出演する神楽祭がありました。スペシャルゲストとして、大分市のぶにょう神楽、三重総合高校神楽部も出演しました。深山流神楽の勇壮で軽快な舞に大きな拍車が送られました。 
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 ダイジェスト(豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その1 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その2 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その3 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その4 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その1 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しまし
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その2 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その3 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その4 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その1 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その2 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その3 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その4 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その5 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その1 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その2 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その3 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その4 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 D五穀舞その1 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 D五穀舞その2 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 D五穀舞その3 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 F柴引その1 三重総合高校神楽部 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 F柴引その2 三重総合高校神楽部 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 G武者その1 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 G武者その2 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 G武者その3 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 H貴見城その1 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 H貴見城その2 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その1 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その2 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その3 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その4 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 J大神 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り)小池原子供神楽 桃園子供太鼓(大分市) 大分市小池原の八坂神社にて、秋祭りが行われました。10/15の宵祭り(小池原子供神楽 桃園子供太鼓)の風景を撮影しました。
2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り)小池原子供神楽 桃園子供太鼓 ダイジェスト(大分市)ムービーで撮影しました
2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り)小池原子供神楽 〜1〜 (大分市)ムービーで撮影しました
2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り)小池原子供神楽 〜2〜 (大分市)ムービーで撮影しました
2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り)小池原子供神楽 〜3〜 (大分市)ムービーで撮影しました
2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り)小池原子供神楽 〜4〜 (大分市)
ムービーで撮影しました

2016/10/15 小池原八坂神社秋季大祭(宵祭り) 桃園子供太鼓 (大分市)ムービーで撮影しました

2016/5/4 宇曽嶽神社御巡幸祭(大分市野津原)宇曽嶽神社は大分市大字入蔵に在り、子供の虫封じの神として広く深厚を集める神社です。お祭りは5月の連休にありました。3日は宵祭神輿による下宮(御旅所)へのお降り、4日は御旅所日供祭(神楽奉納など)5日は本宮へ御発ちがありました。また、地元野津原町に約200年前から伝わると言われる伝統芸能で大分市無形民俗文化財の岡倉神楽社が奉納舞をしました。
2016/5/4 宇曽嶽神社御巡幸祭(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 神降 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 八剣 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 柴引 1 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 弓神楽 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 神逐 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 綱の母 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 誓約 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 天皇位 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 鯛釣 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/5/4 柴引_2 岡倉神楽社(大分市野津原) ムービーで撮影しました
2016/1/20 二目川 百手まつり(大分市) 大分市横尾の二目川地区で20日、約480年にわたって続く、五穀豊穣と無病息災を祈願する伝統行事「二目川百手まつり」(市指定無形文化財)がありました。地域の住民や明治小学校3年生、たかおこども園の園児ら約300人が見守る中、矢を射り、一年の吉凶を占いました。まつり保存会の55世帯が毎年順番に「頭人(とうじん)」と呼ばれる当番役を務め、今年の頭人、小野善寛さん宅の庭に祭壇が設けられ、神事と二目川神楽が奉納された後、「的矢の儀」がありました。羽織はかま姿の小野さんと来年以降に頭人を務める「頭前(とうまえ)」の5人、来賓らが約3メートル離れた二つの的を目がけて順番に矢を放ちました。矢が的に当たると太鼓が打ち鳴らされ、見物人から歓声と拍手が起こりました。
2016/1/20 二目川 百手まつり(大分市)  ムービーで撮影しました
2016/1/20 二目川百手祭 神楽奉納(大分 二目川神楽保存会)(大分市) 二目川神楽保存会の皆さんによる本格的な神楽奉納がありました。
2016/1/20 二目川百手祭 神楽奉納(大分 二目川神楽保存会)  ムービーで撮影しました
2016/1/11 法心寺水行会 (大分市) 新春の恒例行事「水行会(すいぎょうえ)」が大分市内の寺社でありました。水行会はマイカーの普及とともに交通事故が増加し始めた1961年、犠牲者を供養するため始まったそうです。厳しい寒さが続く中、僧侶が頭から冷水を浴びて1年間の無事を祈願しました。水行は冬場に行われる日蓮宗の修行の一つで、住職ら7人の僧侶がお経を唱えながら、何度も頭から冷水を浴び、身や心を清めました。大分市の午前11時の気温は9.1度。寒空の下、締め込み姿となった僧侶がお経を唱えながら冷たい水を頭から何度もかぶり、身や心を清めました。(例年よりも暖かいそうです)。集まった信者らは気合をみなぎらせ、水しぶきを散らす僧侶たちの姿を見守りながら、1年間の無事やそれぞれの願いを託していました。
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 (大分市) 〜今市石畳まつりの竹灯籠とオブジェにあかりが灯り、幻想的な雰囲気の漂う中で伝統芸能「岡倉こども神楽」がありました。
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「八剣」 ムービーで撮影しました
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「天皇位」 ムービーで撮影しました
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「神避」 ムービーで撮影しました
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「弓神楽」 ムービーで撮影しました
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「貴弦城」 ムービーで撮影しました
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「柴引き」 ムービーで撮影しました
2015/10/24  伝統芸能「岡倉こども神楽」 「大蛇退治」 ムービーで撮影しました

豊後大野市
2019/2/9 第26回大野町どんど焼 庄内子供神楽
ハイライトムービーで撮りました
鹿児弓 その1 ムービーで撮りました
鹿児弓 その2 ムービーで撮りました
鹿児弓 その3 ムービーで撮りました
鹿児弓 その4 ムービーで撮りました
天瓊矛(あまのぬぼこ) その1 ムービーで撮りました
天瓊矛(あまのぬぼこ) その2 ムービーで撮りました
天瓊矛(あまのぬぼこ) その3 ムービーで撮りました
貴見城 その1 ムービーで撮りました
貴見城 その2 ムービーで撮りました
貴見城 その3 ムービーで撮りました
2018/12/02 上田原(かみたわら)湯立神楽 (豊後大野市) 上田原御手洗神社の大祭として霜月祭りで奉納される湯立神楽は、江戸時代から伝わり、現在は三年に一度十二月に奉納されています。採火火入れ・霜月祭り神楽奉納・綱きりなどの神事の後、二四束の薪を焚き続けた二つの大釜で荒神が湯改めの後、手足でかきだした炭火の上を火の粉を蹴散らしながら乱舞します。次に烏帽子袴姿の二人が湯をかき回し手で湯をすくい、神前に供える湯霊(ゆだま)をとり、白装束の二人が熊笹で湯をかぶり、炭火の上を素足で舞い、釜に入り祝詞を唱えます。最後に納めの舞があります。無病息災・五穀豊穣を願う神事です。(大分県指定無形民俗文化財) イベントプログラム ◇霜月祭、◇(1)湯立て神楽拝礼 (2)水入れ・火入れの神事 (3)入り回し(4)荒神(5)豊饒神楽(深山流)子供神楽・演目;岩戸開き(6)子供柴引き荒神 (7)霜月祭、湯立て神楽 神事 (8)綱切り ◇(1)湯立て神楽会長挨拶・お花披露他 (2)大祓い(4名) (3)湯改めの荒神 (4)湯玉取り (5)湯かぶり。(6)納め・・・終了
2018/12/2 上田原御手洗神社 霜月祭り
湯立神楽 1/2 奉納神楽 ハイライムービーで撮りました
湯立神楽 2/2 奉納神楽 ハイライト ムービーで撮りました
入り回し ムービーで撮りました
荒神 ムービーで撮りました
岩戸開き 1/4 ムービーで撮りました
岩戸開き 2/4 ムービーで撮りました
岩戸開き 3/4 ムービーで撮りました
岩戸開き 4/4 ムービーで撮りました
大祓い ムービーで撮りました
子供柴引き荒神 1/2 ムービーで撮りました
子供柴引き荒神 2/2 ムービーで撮りました
湯改めの荒神 1/3 ムービーで撮りました
湯改めの荒神 1/3 ムービーで撮りました
湯改めの荒神 1/3 ムービーで撮りました
湯玉取り ムービーで撮りました
湯かぶり 1/2 ムービーで撮りました
湯かぶり 2/2 ムービーで撮りました
大神 ムービーで撮りました
2018/11/24 第二回豊後大野市 子ども神楽大会 (豊後大野市) 祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク事業として民俗芸能である神楽の継承を図るため、次世代を担う子どもたちによる「豊後大野市子ども神楽大会」を開催されました。どの団体も素晴らしい舞を披露してくれました。上寺(かみてら)・立宿(たちやどり)神楽は、高千穂町から参加していただきました。出演神楽座 @五方礼始 浅草犬山神楽保存会 A平 国  緒方子ども神楽クラブ B鎮 守  上寺、立宿神楽保存会 C魔払い  川辺子ども神楽 D武 者  松尾子ども神楽 E五穀舞  清川子ども神楽
第二回豊後大野市子ども神楽大会
五方礼始 1/2 浅草犬山神楽保存会 ムービーで撮りました
五方礼始 2/2 浅草犬山神楽保存会 ムービーで撮りました
平国 1/2 緒方子ども神楽クラブ ムービーで撮りました
平国 2/2 緒方子ども神楽クラブ ムービーで撮りました
魔払い 1/2 川辺子ども神楽 ムービーで撮りました
魔払い 2/2 川辺子ども神楽 ムービーで撮りました
武者 1/2 松尾子ども神楽 ムービーで撮りました

武者 2/2 松尾子ども神楽 ムービーで撮りました
五穀舞 1/2 清川子ども神楽 ムービーで撮りました
五穀舞 2/2 清川子ども神楽 ムービーで撮りました

鎮守 1/2 上寺、立宿神楽保存会 ムービーで撮りました
鎮守 2/2 上寺、立宿神楽保存会 ムービーで撮りました

2018/11/10 第37回用作観光もみじ祭り〜水鏡〜夜神楽(豊後大野市) 紅葉の名所、豊後大野市朝地町上尾塚の用作(ゆうじゃく)公園は心字池を中心に500本を超えるモミジやカエデなどが植えられており、県内屈指の紅葉の名所ですもみじ祭り期間中に実施される夜のライトアップで心字池の水面にうつる幻想的な情景は素晴らしいです。11月10日(土)には水上の特設舞台で夜神楽「水鏡(みずかがみ)」が披露されました。周辺の山は紅葉真っ盛り。笛や太鼓、かねのおはやしが響き、この時季だけの演舞を堪能しました。神楽は地元の板井迫神明社神楽座、深山流朝地神楽保存会が「子供神楽の五方}始(ごほうれいし)」「柴曳(しばひき)」「綱伐(つなきり)」「貴見城(きけんじょう)」「八雲払い(やくもばらい)など」勇壮な舞を奉納しました。
2018/11/10 第37回用作観光もみじ祭り 用作公園(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 ダイジェスト(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜五方}始 1/3 深山流朝地子ども神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜五方}始 2/3 深山流朝地子ども神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜五方}始 3/3 深山流朝地子ども神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 綱伐 1/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 綱伐 2/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 平国 1/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 平国 2/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 柴引 1/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 柴引 2/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 貴見城 1/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 貴見城 2/2 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 八雲払い 1/4 板井迫神明社神楽座(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 八雲払い 2/4 板井迫神明社神楽座(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 八雲払い 3/4 板井迫神明社神楽座(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 八雲払い 4/4 板井迫神明社神楽座(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/10 〜水鏡〜夜神楽 高座返し 深山流朝地神楽(豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/11/3 大蛇退治 小池原神楽(大分市)「大分市やま揃え」のイベントを盛り上げる、迫力のある子供神楽を小池原神楽の皆さんが演じてくれました。小学校低学年から高校生の子どもたちで構成された舞い手の神楽は、堂々として、素晴らしい舞です。
2018/11/3 神楽 おろち退治 1/4 (小池原子ども神楽)(大分市) ムービーで撮影しました
2018/11/3 神楽 おろち退治 2/4 (小池原子ども神楽)(大分市) ムービーで撮影しました
2018/11/3 神楽 おろち退治 3/4 (小池原子ども神楽)(大分市) ムービーで撮影しました
2018/11/3 神楽 おろち退治 4/4 (小池原子ども神楽)(大分市) ムービーで撮影しました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 (国民文化祭・おおいた2018)(豊後大野市) 神楽をはじめ、大分県で多くの芸能が伝承されている豊後大野市では、「耕す里の大御幸祭(だいみゆきさい)と題し、全国各地の神楽の競演が開催されした。「御幸行列」や獅子舞・羽熊(はぐま)などのしました。郷土の繁栄を願う御幸行列(神輿・獅子舞・羽熊)や国指定重要無形民俗文化財の神楽座との競演がありました。国指定重要無形民俗文化財では、@御嶽神楽 (大分県豊後大野市)、A十根川神楽保存会【椎葉神楽】(宮崎県椎葉村)、B三毛門神楽講【豊前神楽】(福岡県豊前市)、C三作神楽 (山口県周南市)、D米良神楽【銀鏡神楽】(宮崎県西都市)。市内神楽座では、@板井迫神明社神楽座 (朝地町)、A緒方三社神楽保存会 (緒方町)、B川辺神楽保存会 (三重町)、C黒松神楽 (犬飼町)、D深山流朝地神楽保存会(朝地町)、E浅草流松尾神楽(三重町)
2018/10/27 耕す里の大御幸祭【国民文化祭】 ハイライト (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 羽熊・宇田枝羽熊座 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 獅子舞・雨堤獅子保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 神輿・御嶽神社 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 膳神楽・川辺神楽保存会 1/2 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 膳神楽・川辺神楽保存会 2/2 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 五穀・黒松神楽 1/2 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 五穀・黒松神楽 2/2 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 天皇遣 1/3 ・深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 天皇遣 2/3 ・深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 天皇遣 3/3 ・深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 乱駈仙 1/2 ・三毛門神楽講 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 乱駈仙 2/2 ・三毛門神楽講 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 貴見城 1/2 ・御嶽神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 貴見城 2/2 ・御嶽神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 神逐 1/4 ・板井迫神明社神楽座 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 神逐 2/4 ・板井迫神明社神楽座 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 神逐 3/4 ・板井迫神明社神楽座 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 神逐 4/4 ・板井迫神明社神楽座 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 森(弓の手) 1/2 ・十根川神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 森(弓の手) 2/2 ・十根川神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 荘厳・柴荒神・悌 1/3 銀鏡神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 荘厳・柴荒神・悌 2/3 銀鏡神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 荘厳・柴荒神・悌 3/3 銀鏡神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 卓の舞 1/2 ・三作神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 卓の舞 2/2 ・三作神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 八雲払 1/3 ・緒方三社神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 八雲払 2/3 ・緒方三社神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 八雲払 3/3 ・緒方三社神楽保存会 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 岩戸 1/3 ・松尾神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 岩戸 2/3 ・松尾神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました
2018/10/27 耕す里の大御幸祭 岩戸 3/3 ・松尾神楽 (豊後大野市) ムービーで撮りました

2018/5/20 奥畑神楽 大分県無形文化財登録記念 (豊後大野市) 市内三重町奥畑の「奥畑神楽」が、平成30年2月6日に大分県指定の無形民俗文化財になりました。登録を記念してお披露目演舞がありました。神楽は、御嶽神社(清川村)より奥畑区に伝わる御嶽流岩戸神楽であるそうです。かつては御嶽神社に奉納されていたが、現在は区の氏神である熊野神社に毎年秋の大祭と元日に奉納しているそうです。県の文化財登録の内容では、「豊後大野市三重町奥畑地域にある熊野神社に所属する御嶽流の神楽座。10社を超える神社での奉納など上演回数も充分確保し、上演者確保は安定している。また、演者の演技力も全体に高く、地域的特色が見られる」とありました。
2018/5/20 奥畑神楽 大分県無形文化財登録記念 ハイライト  (豊後大野市) 
ムービーで撮りました。
2018/5/20 登録セレモニー  (豊後大野市) 
ムービーで撮りました。
2018/5/20 五方}始 1  (豊後大野市) 
ムービーで撮りました。
2018/5/20 五方}始 2  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 五方}始 3  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 柴引 1  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 柴引 2  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 柴引 3  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 綱切り 1  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 綱切り 2  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 綱切り 3  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 天の注連縄 1  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 天の注連縄 2  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 天の注連縄 3  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 平国 1  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 平国 2  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 平国 3  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 平国 4  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 1  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 2  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 3  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 4  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 5  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 6  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 7  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 おろち退治 8  (豊後大野市) ムービーで撮りました。
2018/5/20 大神  (豊後大野市) ムービーで撮りました。

2016/11/20 第6回朝地神楽祭(豊後大野市朝地)大野系岩戸神楽の一つ、深山流発祥の地である朝地町で、その深山流を継承する神楽座、深山流朝地神楽保存会、板井迫神明社神楽座、板井迫子ども神楽が出演する神楽祭がありました。スペシャルゲストとして、大分市のぶにょう神楽、三重総合高校神楽部も出演しました。深山流神楽の勇壮で軽快な舞に大きな拍車が送られました。 
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 ダイジェスト(豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その1 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その2 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その3 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 @五方}始その4 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その1 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しまし
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その2 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その3 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 A平国その4 板井迫子ども神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その1 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その2 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その3 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その4 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 B天皇遺その5 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その1 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その2 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その3 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 C柴引その4 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 D五穀舞その1 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 D五穀舞その2 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 D五穀舞その3 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 F柴引その1 三重総合高校神楽部 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 F柴引その2 三重総合高校神楽部 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 G武者その1 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 G武者その2 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 G武者その3 豊饒神楽 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 H貴見城その1 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 H貴見城その2 深山流朝地神楽保存会 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その1 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その2 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その3 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 I八雲拂その4 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました
2016/11/20 第6回朝地神楽祭 J大神 板井迫神明社神楽座 (豊後大野市朝地) ムービーで撮影しました

中津市
2017/4/29 植野神社 春まつり(中津市今津) 平成29年4月29日(土曜日)、植野地区にある若籏(わかはた)神社で春祭りが開催されました。晴天の中、地元の小学生たちの樽みこしが神社を出発し、風もある中、地区内を元気に練り歩きました。舞殿では、大分県無形民俗文化財(国指定重要無形民俗文化財)に指定されている植野神楽が奉納され、地区の方々によるおもてなしもあり、露天も出店し、多くの参拝者で賑わいました。植野神楽は豊前岩戸神楽の本流で、伊勢神楽を源流とし、神社の祀官であった植野土佐守藤原外記(うえのとさのかみふじわらのげき)が民衆化したものといわれています。
2017/4/29 植野神社春まつり(植野神楽ハイライト)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 壱番神楽 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 花神楽1 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 花神楽2 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き1 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き2 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き3 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き4 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き5 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き6 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き7 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 岩戸開き8 (植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました

2017/4/29 駈仙の舞1(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙の舞2(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙の舞3(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙の舞4(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙神楽1(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙神楽2(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙神楽3(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙神楽4(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 駈仙神楽5(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 神迎1(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 神迎2(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 神迎3(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 神迎4(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 神迎5(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました

2017/4/29 神迎6(植野神楽保存会)(中津市今津)  ムービーで撮りました
2017/4/29 手房神楽1(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 手房神楽2(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 手房神楽3(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 乱駈仙1(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 乱駈仙2(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 乱駈仙3(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 乱駈仙4(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました
2017/4/29 乱駈仙5(植野神楽保存会)(中津市今津)  
ムービーで撮りました

宇佐市
2017/4/15 日岳神社春まつり 日岳神楽(重要無形民俗文化財)(大分県院内町)日岳神社春まつりが2017年4月15日(土)に宇佐市/日岳神社(院内町)でありました。2016年春に国の重要無形民俗文化財に指定された『豊前神楽』の1つの日岳神楽は五穀豊穣、悪疫退散、無病長寿を祈願泰納する神楽として伝えられ、現在日岳(ひのたけ)神楽社により保存されています。豊前神楽は、福岡県及び大分県にまたがる旧豊前国地域に広く分布する神楽です。江戸時代まで神職によって伝承されてきたが、明治時代以降は地元の氏子に伝承された後、神楽講・神楽社が組織され、現在まで舞い継がれているそうす。現在6つ(福岡県豊前市・築上町・北九州市小倉南区・田川市、大分県中津市・宇佐市)の神楽講(保存会)により伝承されています。 所在地が複数の県にまたがる民俗芸能の指定は、本件が全国で初めてだそうです
2017/4/15 日岳神社春まつり 日岳神楽ダイジェスト (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 神宣 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 弓証護 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 花神楽 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 駈仙神楽 1 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 駈仙神楽 2 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 駈仙神楽 3 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 駈仙神楽 4 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 駈仙神楽 5 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 駈仙神楽 6 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 五穀舞1 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 五穀舞2  (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 手房神楽1 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 手房神楽2 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 二人手房 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 乱駈仙(みだれみさき)1  (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 乱駈仙(みだれみさき)2 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 乱駈仙(みだれみさき)3  (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 地割1 (大分県院内町) ムービーで撮りました
2017/4/15 日岳神社春まつり 地割2 (大分県院内町) ムービーで撮りました

杵築市
2017/12/2 若宮八幡社 例大祭 2017 神楽奉納(俣水神楽保存会)(杵築市) 神輿に神様をお遷しし屯宮まで渡御(神輿お下りとお上り)する若宮八幡社で年に一度の重儀。2日間にわたって御前神楽をはじめ各種の催しが行われます。かつては若宮八幡社の例大祭には、日本三大牛馬市に数えられる程の賑わいの牛馬市も催されていました。俣水神楽保存会さんの『みさき神楽』を撮影しました。
2017/12/2 若宮八幡社 例大祭 2017 神楽奉納(俣水神楽保存会) ムービーで撮りました
2017/12/2 若宮八幡社(杵築市) 例大祭 2017 みさき神楽 奉納(1/4) 俣水神楽保存会 ムービーで撮りました
2017/12/2 若宮八幡社(杵築市) 例大祭 2017 みさき神楽 奉納(2/4) 俣水神楽保存会 
ムービーで撮りました
2017/12/2 若宮八幡社(杵築市) 例大祭 2017 みさき神楽 奉納(3/4) 俣水神楽保存会 
ムービーで撮りました
2017/12/2 若宮八幡社(杵築市) 例大祭 2017 みさき神楽 奉納(4/4) 俣水神楽保存会 
ムービーで撮りました
2014/10/18 杵築市大田 白鬚田原神社 どぶろく祭り(杵築市) 
杵築市大田のどぶろく祭りが10月17・18日に開催されました。どぶろく祭りは、神社で醸造したどぶろくを参拝客に振る舞う九州で唯一の祭です。五穀豊穣を感謝して神様に捧げるという神事が和銅3年(710)から1300年以上も続いています。日本でも珍しい民俗行事で、県選択無形民俗文化財に指定されています。白鬚田原神社の名前にちなんだ「鬚自慢コンクール」が行われました。
2014/10/18 杵築市大田 白鬚田原神社 どぶろく祭り(杵築市) ムービーで撮りました
2014/10/18 杵築市大田のどぶろく祭り 鬚自慢コンクール ひげの部 (杵築市) ひげの部には11人がエントリーして、手入れの方法などを話して思いを語ってくれました。
2014/10/18 杵築市大田のどぶろく祭り 鬚自慢コンクール ひげの部 (杵築市) ムービーで撮りました
2014/10/18 杵築市大田のどぶろく祭り 鬚自慢コンクール 黒髪の部 (杵築市) 
黒髪の部には6人がエントリーして、手入れの方法などを話して思いを語ってくれました。 
2014/10/18 杵築市大田のどぶろく祭り 鬚自慢コンクール 黒髪の部 (杵築市) ムービーで撮りました
国東市
2018/9/15 国東 神楽フェスタ 国東半島宇佐地域・六郷満山開山1300年記念イベント(国東市) 国東半島宇佐地域・六郷満山開山1300年記念イベントが国東市のくにさき総合文化センター アストくにさき「アストホール」において『神楽フェスタ』が開催されました。国東半島宇佐地域の神楽団体と、全国的に著名な島根浜田市の「石見神楽(いわみかぐら) 岡見神遊座」、秋田県男鹿市の「なまはげ郷神楽」による舞台公演が行われまました。日本遺産にも認定された「鬼が仏になった里」くにさきに、鬼が集う...のキャッチフレーズです。大分からは、武多都神楽(国東市)、山香神楽(杵築市) 、津嶋神楽(日出町)、夷里神楽(豊後高田市)、山香神楽(杵築市)、麻生神楽 (宇佐市) が出演しました。いずれも、県、市から大分県重要無形文化財に指定を受けるなど、輝かしい神楽大会の成績を有する神楽座です。
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 ハイライト(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 石見神楽(いわみかぐら) おろち その 1/6(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 石見神楽(いわみかぐら) おろち その 2/6(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 石見神楽(いわみかぐら) おろち その 3/6(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 石見神楽(いわみかぐら) おろち その 4/6(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 石見神楽(いわみかぐら) おろち その 5/6(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 石見神楽(いわみかぐら) おろち その 6/6(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 なまはげ郷神楽(秋田県男鹿市)その 1(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 なまはげ郷神楽(秋田県男鹿市)その 2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 なまはげ郷神楽(秋田県男鹿市)その 3(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 武多都神楽(国東市)その 1(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 武多都神楽(国東市)その 2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 山香神楽(杵築市)その 1/3(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 山香神楽(杵築市)その 2/3(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 山香神楽(杵築市)その 3/3(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 夷里神楽(豊後高田市)その 1/2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 夷里神楽(豊後高田市)その 2/2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 津嶋神楽(日出町)その 1/2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 津嶋神楽(日出町)その 2/2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 麻生神楽(宇佐市)その 1/2(国東市) ムービーで撮りました
2018/9/15 〜神楽フェスタ〜 麻生神楽(宇佐市)その 2/2(国東市) ムービーで撮りました

豊後高田市

日出町
2019/3/21牧峯神社 春大祭 奉納神楽 津嶋神楽 (日出町) 大分県速見郡日出町藤原赤松の牧峯神社 春大祭で津嶋神楽(大分県重要無形文化財)さんの奉納神楽をさつえいしました。素朴な里神楽で23番までありました。
奉納神楽二番 添神楽津 嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽三番 一番神楽 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 四番 幣征護 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 五番 花神楽 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 八番 四つ手 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 十三番 弓神楽 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 十番 小刀 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 十一番 御前 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 十五番 白答大神 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 十七番 素戔嗚神 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 牟良雲命 四鬼 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 盆神楽 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 大国主神と事代主神 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 二十一番 天釼女命 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 二十二番 戸取「岩戸開」 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 二十四番 注連「しめ」 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 番外 八俣の大蛇退治 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 厄除祈願 神楽舞 1 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 厄除祈願 神楽舞 2 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。
奉納神楽 厄除祈願 神楽舞 3 津嶋神楽 (日出町) ムービーで撮りました。


佐伯市


津久見市


日田市

竹田市

2020/1/4 扇森稲荷神社(こうとう様)新年祭 (竹田市)
【2020/1/4 奉納神楽 城原神楽 扇森稲荷神社(こうとう様)新年祭】
 ハイライト ムービーで撮影しました
 五方礼始 1/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 2/3 ムービーで撮影しました
 五方礼始 3/3 ムービーで撮影しました
 五穀蒔 1/3 ムービーで撮影しました
 五穀蒔 2/3 ムービーで撮影しました
 五穀蒔 3/3 ムービーで撮影しました
 綱の母 1/3 ムービーで撮影しました
 綱の母 2/3 ムービーで撮影しました
 綱の母 3/3 ムービーで撮影しました
 平国 1/3 ムービーで撮影しました
 平国 2/3 ムービーで撮影しました
 平国 3/3 ムービーで撮影しました
 天皇遣 1/3 ムービーで撮影しました
 天皇遣 2/3 ムービーで撮影しました
 天皇遣 3/3 ムービーで撮影しました
 綱伐 1/3 ムービーで撮影しました
 綱伐 2/3 ムービーで撮影しました
 綱伐 3/3 ムービーで撮影しました
 柴引 1/3 ムービーで撮影しました
 柴引 2/3 ムービーで撮影しました
 柴引 3/3 ムービーで撮影しました
20193/9 扇森稲荷神社 平成31年 初午大祭 (竹田市) 扇森稲荷(おうぎもりいなり)神社は、「狐頭(こうとう)さま」と呼ばれ、親しまれている神社です。商売繁盛、家内安全、学業成就などの神様として知られ、日本10大稲荷にも数えられています。また、祐徳稲荷神社(佐賀県)、高橋稲荷神社(熊本県)と共に九州三大稲荷の一つとしても知られており、新年や初午祭には多くの参拝者が全国より訪れます。扇森稲荷神社の春の大祭は、旧暦の2月初めの午の日に行われ「初午(はつうま)大祭」と呼ばれます。長い石段の上からは、周囲を一望できる絶景のスポットがあります。稲荷神社としての創祀は、元和2年(1616)年で、400年を超す歴史があるそうです。その後、「扇の森」の社号を岡藩(現在の竹田市)藩主である中川氏からいただいたことにより、扇森稲荷神社となりました。
2019/3/9 扇森稲荷神社 平成31年 初午大祭 (竹田市) ムービーで撮りました
2019/3/9 神楽の奉納 城原神楽 ハイライト (於)竹田市 扇森稲荷神社 初午大祭 ムービーで撮りました
奉納神楽 五方}始 1 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 五方}始 2 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 五方}始 3 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 綱の母 1 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 綱の母 2 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 綱の母 3 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 平国 1 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 平国 2 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 平国 3 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 平国 4 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 柴引 1 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 柴引 2 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 柴引 3 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 五穀舞 1 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 五穀舞 2 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 五穀舞 3 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 1 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 2 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 3 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 4 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 5 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 6 城原神楽 ムービーで撮りました
奉納神楽 八雲払い 7 城原神楽 ムービーで撮りました


由布市
2017/11/03  第28回庄内かぐら祭り(由布市) 庄内神楽は里神楽(庶民の神楽)として古くから伝承され、比較的早いテンポにのって勇壮に、そして時にはユーモラスに舞い継がれ、人気を博しています。地元の保育所、庄内子供神樂座、由布高等学校娜土芸能部、一般の神楽団体17チームが出演しました。また、同時開催の庄内町ふるさと祭りでは、特産品の展示販売、40店以上の出店、子供広場などが行われました。
2017/11/03 庄内かぐら祭り ハイライト(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五方礼始 その1 (小野屋神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五方礼始 その2 (小野屋神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五方礼始 その3 (小野屋神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 鹿児弓その1 (平石神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 鹿児弓その2 (平石神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 鹿児弓 その1 (西庄内保育所)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 鹿児弓 その2 (西庄内保育所)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 鹿児弓 その3 (西庄内保育所)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 大蛇退治その1 (あなみ保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 大蛇退治その2 (あなみ保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 大蛇退治その3 (あなみ保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 大蛇退治その4 (あなみ保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨その1 (ひばり保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨その2 (ひばり保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨その3 (ひばり保育園)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 御 前1 (並若神樂社)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 御 前2 (並若神樂社)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 御 前3 (並若神樂社)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 国 司1 (瓜生田神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 国 司2 (瓜生田神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 国 司3 (瓜生田神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 国 司4 (瓜生田神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 国 司5 (瓜生田神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割1 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割2 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割3 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割4 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割5 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割6 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 日 割7 (竹の中神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 柴 曳1 (大龍神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 柴 曳2 (大龍神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 柴 曳3 (大龍神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五穀舞1 (阿蘇野神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五穀舞2 (阿蘇野神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五穀舞3 (阿蘇野神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 五穀舞4 (阿蘇野神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 本 剣1 (由布高等学校郷土芸能部)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 本 剣2 (由布高等学校郷土芸能部)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 本 剣3 (由布高等学校郷土芸能部)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 二 草1 (庄内子供神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 二 草2 (庄内子供神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 二 草3 (庄内子供神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 貴見城1 (櫟木神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 貴見城2 (櫟木神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 貴見城3 (櫟木神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨1 (雲取神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨2 (雲取神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨3 (雲取神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 天孫降臨4 (雲取神樂座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 戸 開1 (中臣神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 戸 開2 (中臣神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 戸 開3 (中臣神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 戸 開4 (中臣神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2017/11/03 戸 開5 (中臣神楽座)(由布市) ムービーで撮りました。
2016/1/13 大将軍神社春の大祭 (由布市)牛馬や農耕の守り神として知られる由布市挾間町篠原地区の「大将軍(だいじょうごん)神社」で十三日、春の大祭が始まりました。農耕に欠かせなかった牛馬の安全や健康を祈願する行事で、寒風が吹く中、多くの農業者や地元住民が無病息災を願い訪れ、農家の繁栄、牛馬の健康と安全を祈願しました。同神社には、江戸時代に肥後藩主の細川綱利公が参勤交代の途中、馬が弱って立ち往生したため同神社に参拝したところ馬が元気になったとの言い伝えがあるそうです。
2016/1/13 大将軍神社春の大祭 (由布市) ムービーで撮りました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 五方礼始 庄内神楽 (由布市 庄内町) ムービーで撮りました。

2016/1/2 庄内神楽新春初舞 (由布市 庄内町) 1月2日,庄内総合運動公園神楽殿にて庄内原神楽保存会、庄内子供神楽愛好会による新春初舞が奉納されました。演目は庄内原神楽座が五方礼始、綱伐等四題、子供神楽座が二草、貴見城等四題です。どちらもテンポが速く、にぎやかな太鼓や笛のお囃子(はやし)は、勇壮かつ華麗で、魅了されました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 庄内神楽新春初舞〜子供神楽ダイジェスト (由布市 庄内町) ムービーで撮りました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 五方礼始 庄内神楽 (由布市 庄内町) ムービーで撮りました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 庄内子供神楽 二草(ふたくさ)  (由布市 庄内町) ムービーで撮りました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 綱切り(つなきり) 庄内神楽 (由布市 庄内町) ムービーで撮りました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 庄内子供神楽 貴見城(きけんじょう) (由布市 庄内町) ムービーで撮りました。
2016/1/2 庄内神楽新春初舞 庄内子供神楽 神逐(かみやらい) (由布市 庄内町) ムービーで撮りました
2014/1/13 大将軍(だいじょごん)神社
 (由布市)牛馬や農耕の守り神として知られる由布市挾間町篠原地区の「大将軍(だいじょうごん)神社」で十三日、春の大祭が始まりました。農耕に欠かせなかった牛馬の安全や健康を祈願する行事で、寒風が吹く中、多くの農業者や地元住民が無病息災を願い訪れ、農家の繁栄、牛馬の健康と安全を祈願しました。
2014/1/13 大将軍(だいじょごん)神社 (由布市) ムービーで撮りました

九重町
2016/10/2 引治天満社の秋祭り& 玖珠神楽(大分県指定無形民俗文化財) (九重町) 引冶(亀山)天満宮は玖珠郡九重町大字引治1324番の小高い丘の上にあります。 神社は古く、天正の末年、に建立されたそうです。秋季例祭が10/1,2の両日ありました。村の鎮守様のお祭り風景で、お神楽やカラオケ大会がありました。お神楽は、大分県指定無形民俗文化財の玖珠神楽が出演するので撮影にいきました。演目は、三番 奉 幣、七番百穀の稲、十四番楽建素戔鳴命、二十六番八鉢、二十七番十二鬼、二十九番天之売素女命、三十番猿田彦命 、三十三番萬々歳です。神楽の由来について、歴史は今から300年前とも600年前とも云われているそうです。神楽は、日向系と云われておりまが、舞い方あるいは囃子方全く異なっております。日向系でもない、豊前系でもない、豊後系でもない、玖珠神楽として独自のもののようです
2016/10/2 引治天満社の秋祭り& 玖珠神楽 ダイジェスト (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 引治天満社の秋祭り  (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  ご挨拶 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  三番 奉 幣 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  七番 百穀の稲1 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  七番 百穀の稲2 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  十四番 楽建素戔鳴命1 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  十四番 楽建素戔鳴命2 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十六番 八鉢1 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十六番 八鉢2 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十六番 八鉢3 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十七番 十二鬼1 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十七番 十二鬼2 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十七番 十二鬼3 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十七番 十二鬼4 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  二十九番 天之売素女命 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  三十番 猿田彦命 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  三十三番 萬々歳1 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  三十三番 萬々歳2 (九重町) ムービーで撮りました
2016/10/2 玖珠神楽  三十三番 萬々歳3 (九重町) ムービーで撮りました


玖珠町